陶史の森14/10/27 マルバノキ・ウメバチソウ・センブリ・クルマバハグマの開花、綿毛になったスイラン、アクシバ・サルマメ・アキグミの赤い実、などを期待して訪れました。10月8日以来、約3週間ぶりの訪問です。 行って見ると、あちらこちらに、熊出没の張り紙があり、単独での草花散策が危ぶまれそうでしたが、何時も行くコースとは違っているし、「まぁ、良っか」と言う事で、何時ものコースを回って来ました。
マルバノキは、5株程が花を付け、ほぼ満開で、葉っぱも色付いていました。 ウメバチソウは、ほぼ満開で、あちらこちらに、ポツポツと、全部で50輪以上開花していました。 ウメバチソウの中に、仮雄蕊の裂数が11個のものも、ありました。高山変種のコウメバチソウでしょうか?。 センブリは、5株程しか見当たらず、3株が花後、一株が閉じた花で、一輪だけ全開していましたが、その一輪も、暗い場所にあり、ピンボケ写真になってしまいました。 クルマバハグマは、4株全部が満開でした。 スイランは、まだ花も咲き残っていましたが、綿毛になったものも、数株見付かりました。 アクシバ・サルマメ・アキグミの実は、探してみましたが、一粒も見付かりませんでした。 今年は、全般に、木の実の、実付きが悪そうで、クマさんもクマって、里まで降りて来ているんでしょうかね。
ミミカキグサは相変わらず満開で、ホザキノミミカキグサも多数咲き残っていました。
散策途中で、ド曇りとなり、小雨も降って来ました。 天気の変化が激しい一日でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|