陶史の森14/07/16

ノギラン・アリノトウグサ・タヌキモ・ミミカキグサ・ホザキノミミカキグサ・アオギリなどの開花、オオバノトンボソウの咲き残り、ジュンサイの多数開花、などを期待してお昼少し前に、訪れました。前回の7月8日の訪問から、ほぼ一週間経っての訪問です。

 

ノギランは、開花し出しており、30株以上が開花していました。アリノトウグサは、一ヶ所大群生している場所(草刈を免れた場所)があり、よく見ると開花していて、雄性期の花・雌性期の花も、見る事が出来ました。

タヌキモは、草体は元気でしたが、まだ花穂も立っていませんでした。

ミミカキグサは、前週、見に行かなかった場所に、30輪以上が群生開花し、既に実になっている個体もありました。同じ場所に、ホザキノミミカキグサも、5輪ほど開花していました。

アオギリは、高さ3mの花序の、雄花が開花していたので、10倍ズームで撮影しました。

オオバノトンボソウは、咲き残っているばかりが、むしろ満開、と言った感じで、6株程が全開していました。

ジュンサイは、予想外に開花数が少なく、水の中に、長靴で入りこんで撮影しました。深さ30cm未満の場所に、6輪ほど開花していただけで、以前見たような、花粉で汚れていない花を見付ける事は出来ませんでした。

 

12時を回っていたのに、コモウセンゴケが、チラホラ咲き残っており、モウセンゴケも多数開花していました。

ノカンゾウが一輪だけ、綺麗な花を付け、コバノトンボソウが咲き残っていました。

アリノトウグサの蕾&雄性期の花&雌性期寸前

 

アリノトウグサの蕾&雄性期の花&雌性期寸前

 

アリノトウグサの蕾&雄性期の花

 

アリノトウグサの蕾&雄性期&雌性期

 

オオバノトンボソウ

 

オオバノトンボソウ。左と同じ株

 

オオバノトンボソウ

 

オオバノトンボソウ。左の株の小花

 

オオバノトンボソウ

 

オオバノトンボソウ。左と同じ株

 

オオバノトンボソウ。上と同じ株

 

オオバノトンボソウ。左の株の小花

 

オオバノトンボソウ

 

オオバノトンボソウ。左の株の小花

 

アオギリの雄花&蕾

 

コバノトンボソウ

 

コモウセンゴケ

 

コモウセンゴケ。左と同じ花

 

モウセンゴケ

 

モウセンゴケ

 

サワシロギクが一輪開花

 

サワフタギの若い実

 

ジュンサイ

 

ジュンサイ

 

ジュンサイ

 

ジュンサイ

 

ジュンサイ

 

ジュンサイ

 

チゴザサ

 

チゴザサ

 

ノギラン

 

ノギラン。左の株の小花

 

ノギラン

 

ノギラン。左の株の小花

 

ノギラン

 

ノギラン

 

ノギラン

 

ノギラン。左の株の小花

 

ノギラン

 

ノギラン。左の株の小花

 

ノギラン

 

ノギラン。左の株の小花

 

ノギラン

 

ノカンゾウが一輪

 

ホザキノミミカキグサ

 

ホザキノミミカキグサ。左と同じ株

 

ホザキノミミカキグサ

 

ホザキノミミカキグサ。左と同じ株

 

ホザキノミミカキグサ

 

ミカヅキグサ

 

ミミカキグサ

 

ミミカキグサ

 

ミミカキグサ

 

ミミカキグサ

 

ミズギクの蕾