御嶽田の原11/07/02 今年は、花の開花が一週間程度遅れている、との想定の下、例年の6月末の訪問を7月第一週に延期し、訪れました。 当地、王滝村の今日の天気予報は曇り。8時過ぎに到着時はドピーカンの晴天だったが、9時に田の原登山道を登り始めるとだんだんガスって来ましたが、8合目までのピストンの間、雨は全く降りませんでした。昨年訪問時の小雨&強風とは大違いでした。 花の様子を描く前に、驚いた事が2つ。 ひとつは、大勢の作業者が出ていて、おまけに清掃車・小型シャベルカー・コンクリートミキサー車なども繰り出して、登山道の清掃・整備をしていた事。聞けば、地元王滝村の人やボランティアの方が出て、毎年山開き後に、年中行事として、整備活動を行っているとの事。路傍の花が駄目になるのに...と思ったのですが、ここ6年ほど毎年やっている、との事。私がたまたま行き当たらなかっただけの事のようです。 もう一つは、11時過ぎに今日の終着点8合目で、早い昼食と摂っていると、目の前1mの場所を、ライチョウがウロウロ。その間10分。大慌てで写真を撮りまくったが、コンデジの為、連続写真は撮れず。
いよいよ花の話。開花時期は、例年通りのものや、一週間以上遅れているものや、様々でした。
クロユリは、6合目登山道には2輪ほどしか見られませんでしたが、駐車場奥の石崖付近に10株ほど固まって咲いていました。この場所は、その近くで、屈んでマイヅルソウを撮影していたら、田の原物産店の人が教えて下さいました。 チングルマは、田の原天然公園内で、綺麗な花が5輪ほどあり、8時過ぎの到着時は、雨でシベがグチャグチャだったが、12時過ぎの下山時には、大分乾いていました。 ミネズオウは、6合目のいつもの場所のものが花期を終えていました。 コツマトリソウが、田の原天然公園で、30株ほどぽつぼつと開花しており、ツマトリソウが6合目で7輪ほど、コツマトリソウ・ツマトリソウの区別が不明なものが6合目と駐車場で合わせて15輪ほど、固まって咲いていました。 ツガザクラは、6合目で終盤になっており、7合目下、7合目上、の合計3ヶ所で開花していました。 ミツバオウレンは、6合目・田の原天然公園では、終盤で、あかっぱげ付近で、新鮮な花が見られました。 コケモモは、8合目で、咲き出したところで、大多数が蕾でした。 コイワカガミは、6合目では終盤で、あかっぱげ上で、満開でした。 クロウスゴは、花期を終え、小さな実を付けていました。 クロツリバナは、7合目上から、8合目下にかけて開花していました。 コヨウラクツツジは、7合目下から7合目上にかけて、開花していました。 ゴゼンタチバナは、駐車場で開花しており、奥社付近・その他では、まだ蕾でした。 ウラジロナナカマドが、7合目上で開花しており、タカネナナカマドも8合目で開花していました。 オオヒョウタンボクは、8合目下で、まだ蕾でした。 コバイケイソウは、田の原天然公園で、開花し出していました。 クロマメノキは、何時も開花している8合目で、蕾のままでした。 サラサドウダンは、駐車場と6合目で開花していました。 ヒメイチゲは、田の原天然公園で、花期を終えたのか、全く見当たりませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|