愛知県春日井市高森台遊歩道脇25/03/22

この日は、築水池周回路に向うべく、コンビニ経由で、植物園方面バス停に行く道すがら、前日より少し遠回りをして、高森台4丁目遊歩道経由の道を辿りました。

遊歩道脇には数株のハナノキがあり、内雄株1株が開花し見頃になっていました。

ハナノキ雄花

 

 

 

愛知県春日井市廻間町多目的広場西金網柵25/03/22

築水池周回路に向うべく、廻間町多目的広場グラウンド西脇を通ると、グラウンド西脇の金網柵にホオジロが飛来しました。

ホオジロ

 

 

 

愛知県春日井市廻間町築水池周回路25/03/22

満開のハルリンドウ・ショウジョウバカマ、を期待して訪れました。3月10日に引き続いての訪問です。

 

期待に反し、ハルリンドウは20輪程の散生開花に留まり、良くて、株あたり3輪の開花でした。

ショウジョウバカマは、10花序以上が開花していましたが、その殆どが、葉っぱが見えない株、でした。

ショウジョウバカマ

 

ショウジョウバカマ

 

ハルリンドウ

 

ハルリンドウ左と同株

 

ハルリンドウ

 

ハルリンドウ

 

ハルリンドウ

 

ハルリンドウ

 

ハルリンドウ

 

ハルリンドウ

 

 

愛知県春日井市廻間町築水池南岸道25/03/22

築水池南岸道では、ショウジョウバカマが咲き始めていました。3月10日に引き続いての訪問です。

ショウジョウバカマ

 

ショウジョウバカマ

 

 

愛知県春日井市少年自然の家湿地&野草園25/03/22

シデコブシの開花、色んなステージのショウジョウバカマ、ニリンソウの咲き出し、イワナシの蕾、ミズバショウの芽生え、などを期待して訪れました。3月10日に引き続いての訪問です。

 

シデコブシは、まだ花芽状態を脱していませんでした。

湿地では、色んなステージのショウジョウバカマが見られ、カザグルマの綿毛も残留していました。

崖地では、多数のショウジョウバカマが開花し、イワナシが蕾を付けていました。

野草園脇では、ニリンソウが1輪開花し、

野草園では、カタクリが蕾を付け、ミズバショウが芽生え、白い苞を出していました。

イワナシの蕾崖地

 

カザグルマ綿毛(湿地

 

カタクリの野草園

 

シデコブシ花芽(湿地

 

ショウジョウバカマ(湿地

 

ショウジョウバカマ(湿地

 

ショウジョウバカマ(湿地

 

ショウジョウバカマ(湿地

 

ショウジョウバカマ(湿地

 

ショウジョウバカマ(湿地

 

ショウジョウバカマ(湿地

 

ショウジョウバカマ(湿地

 

ショウジョウバカマ(湿地

 

ショウジョウバカマ(湿地

 

ショウジョウバカマ(湿地

 

ショウジョウバカマ(湿地

 

ショウジョウバカマ(湿地

 

ショウジョウバカマ(湿地

 

ショウジョウバカマ崖地

 

ショウジョウバカマ崖地

 

ショウジョウバカマ崖地

 

ショウジョウバカマ崖地

 

向こう向きのスミレマキノスミレ(湿地

 

ニリンソウ野草園脇

 

ニリンソウ右上と同花野草園脇

 

ニリンソウ左と同花野草園脇

 

ミズバショウ野草園

 

ミズバショウ野草園

 

 

愛知県春日井市廻間町宮滝大池25/03/22

宮滝大池では、3月10日に引き続き、オオバン、オカヨシガモ、カイツブリ、が浮かんでいました。

オオバン

 

オカヨシガモ

 

カイツブリ