愛知県春日井市高森台空き地脇24/08/21

春日井グリンピアに向かうべく、最寄りコンビニで昼食用のおにぎりを購入後、バス停までの道中を、花を探して歩きました。

民家庭先のワタは、花を閉じていて撮影する気になりませんでしたが、空き地脇で、スベリヒユが繁茂し、開花していました。

外周林のコカモメヅルらしき蔓は、まだ花を付けていませんでした。

スベリヒユ

 

スベリヒユ。同左

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア24/08/21

フヨウ・カクトラノオ・温室のチューベローズ・ビナンカズラ雌花・アカバナ、などの開花、ナンバンギセル・ゲンノショウコ・ビナンカズラ雄花・モミジアオイ・ヨウシュハッカ、などの残留開花、を期待して訪れました。8月7日に引き続いての訪問です。

本来ならば、ミヤマウズラ・サワオトギリ・ウマノスズクサなどの開花を期待して、弥勒山に登りたいところ、ですが、この日も、猛暑予報の為、断念しました。

 

大久手池東のクサギの様子を見てみると、1株数花序あるうちの殆どの花序は花期を終えており、1花序だけが咲き残っていました。

本館東花壇南脇石垣&水路のネコハギは、元気ながらも、まだ蕾を付けるに至っていませんでした。

本館東石垣上生垣のビナンカズラは、雌花雄花共開花していました。

本館北東脇のカクレミノは、多数の実を付けていました。

温室東脇屋根付きベンチ西脇のカクトラノオは、3株程が咲き出していました。

温室東石垣脇水路のサワオトギリは、花期を終えていました。

温室東石垣上のナンバンギセルを探してみましたが、見当たりませんでした。

万葉苑では、ナガバノコウヤボウキ数輪、ゲンノショウコ白花2輪、ヒオウギ1輪、ギボウシ1花序、ノカンゾウ?1輪、が残留開花していましたが、ナンバンギセルは枯れ果てていました。

万葉苑西のヒマラヤスギ球果は、茶色に色付き出しており、アスレチック脇のムクロジの実は、だいぶ大きくなっていました。

動物ふれあい広場南のヘメロカリスは、1輪の残留開花に留まりました。

菖蒲池東では、イヌエンジュは、相変わらず蕾も付けていませんでしたが、白花のサルスベリが開花し見頃で、白花のフヨウも、1輪だけですが、開花していました。

生垣見本園南西脇の白花モミジアオイ1株は、3輪が開花し見頃で、生垣見本園東脇のノウゼンカズラも元気でした。

菖蒲池では、ハスが花期を終えていましたが、1頭のタイワンウチワヤンマに遭遇出来ました。

菖蒲池北端では、ヒレタゴボウが1株3輪、開花していました。

11時、休憩のため、菖蒲池北脇の東屋に立ち寄り、10分程、過ごしました。

 

タイワンウチワヤンマへの遭遇を受け、菖蒲池でトンボを探していると、交尾中のギンヤンマに遭遇。どこかに停まるのを待ち、目で追っかけていると、突然、交尾中だった雌が、湖面に落下して、死んだようになって、水面に浮かんでいました。その様子を撮影していると、2分後、突然飛び立ち、池脇の木に停まり、微動だに、しませんでした。一体何が起こったのでしょうね?

ハーブ園のクロホオズキは、花期を終えた感じでした。

温室南脇池では、熱帯スイレン4株が咲き残っていました。

温室2階では、プルメリアが残留開花し、チューベローズは、蕾のままでした。

温室内のベンチに腰かけて、10分間ほど、涼をとりました。

12時少し前、温室東脇屋根付きベンチに行き、昼食を食し、小休憩。

 

外縁部駐車場西では、サワフタギの実が色付いていました。

外縁部グラウンド東脇では、期待したアカバナは見当たりませんでしたが、ヨウシュハッカが多数開花し、見頃を継続していました。

外縁部グラウンド西脇では、ゴンズイの実が残留していましたが、ツルマメの開花は見られませんでした。

カクトラノオ(温室東屋根付きベンチ西脇)P

 

カクトラノオ。同左(温室東屋根付きベンチ西脇)P

 

カクレミノの実(本館北東脇)P

 

ギボウシ(万葉苑)P

 

クサギ(大久手池東)P

 

ゲンノショウコ白花(万葉苑)

 

ゴンズイの実(外縁部グラウンド西脇)P

 

チューベローズの蕾(温室2)P

 

白花のサルスベリ(菖蒲池東)P

 

白花のサルスベリ。同左(菖蒲池東)P

 

サワフタギの実(外縁部駐車場西)P

 

サワフタギの実。同左(外縁部駐車場西)

 

落花した、トンボ:ギンヤンマ雌(菖蒲池)P

 

トンボ:ギンヤンマ雌。左と同じ個体(菖蒲池脇)P

 

トンボ:タイワンウチワヤンマ(菖蒲池)P

 

ノウゼンカズラ(生垣見本園東脇)P

 

ナガバノコウヤボウキ(万葉苑)P

 

ナガバノコウヤボウキ。同(万葉苑)P

 

熱帯スイレン(温室南脇池)P

 

熱帯スイレン(温室南脇池)P

 

ノカンゾウ?(万葉苑)P

 

ヘメロカリス(動物ふれあい広場南)P

 

ヒオウギ(万葉苑)P

 

プルメリア(温室2階)P

 

ビナンカズラの雌花(本館東石垣上生垣)

 

ビナンカズラの雄花(本館東石垣上生垣)

 

ヒマラヤスギの球果(万葉苑西)P

 

ヒマラヤスギの球果。同左万葉苑西)P

 

ヒレタゴボウ(菖蒲池北端)P

 

ヒレタゴボウ。同左(菖蒲池北端)

 

白花の、フヨウ(菖蒲池東)P

 

赤花の、ムクゲ(菖蒲池東)P

 

白花の、モミジアオイ(生垣見本園南西脇)P

 

白花の、モミジアオイ。同左(生垣見本園南西脇)P

 

ムクロジの実(アスレチック脇)P

 

ヤマハギ(温室東石垣脇)

 

ヨウシュハッカ(外縁部グラウンド東脇)P

 

ヨウシュハッカ(外縁部グランド東脇)P

 

 

愛知県春日井市廻間町築水池南岸道24/08/21

ガガイモの開花を期待して訪れました。8月7日に引き続いての訪問です。

 

「今年は、とうとう、オオバノトンボソウを見つけられなかったな」、などと思いながら、山側を見ながら歩いていると、ここで初花のミヤマウズラの小株、1株が見つかり、1輪が開花していました。今年は、弥勒山へ行けていないのを憐れんで、天の恵みで、姿を見せてくれたのかも。

当てにしていた、堰堤金網柵に絡んだガガイモは、金網柵の手前の部分が刈り取られてしまい、花どころの騒ぎではありませんでしたが、金網柵の内側部分が残留しているので、そのうちに花を付けてくれるかもね。

ミヤマウズラ

 

ミヤマウズラ同左

 

 

愛知県春日井市少年自然の家24/08/21

ハシカグサ・スズメウリの開花、見頃のミズギボウシ・フユイチゴ、オオミヤマウズラの成長、などを期待して訪れました。8月7日に引き続いての訪問です。

 

湿地では、ミズギボウシ・フユイチゴの開花は、前回同様、数株数輪に留まり、ハシカグサは、開花に至っていませんでした。オオミヤマウズラは、まだ蕾ながら、2株が見つかりました。

「ミクリ園」のサギソウは、花期を終えた感じでした。

野草園では、壊れた柵の修理が行われており、柵に絡んで蕾を付けていたスズメウリの蔓は、除去されていました。

オオミヤマウズラの蕾(湿地)P

 

オオミヤマウズラの蕾(湿地)P

 

ミズギボウシ(湿地)P

 

ミズギボウシ同左(湿地)P

 

ミズギボウシ(湿地)P

 

ミズギボウシ同左(湿地)P

 

フユイチゴ湿地)

 

ゴンズイの実(野草園)P

 

 

愛知県春日井市廻間町ビオトープ24/08/21

アカバナの開花、シデコブシ弾けた実の残留、を期待して立ち寄ってみました。8月7日に引き続いての訪問です。

 

アカバナは、それらしき草体はあったものの、まだ極小で、シデコブシの実は黒変していました。

 

愛知県春日井市廻間町農道脇24/08/21

ヒメジソ・センニンソウ・ネコハギの開花を期待して立ち寄ってみました。8月7日に引き続いての訪問です。

 

ヒメジソ・センニンソウ・ネコハギは、何れも、草体は茂っていましたが、まだ蕾も確認できませんでした。

代わりに、2種のトンボ(アキアカネ?・ハグロトンボ?)に遭遇し、「良し」、としました。

アキアカネ

 

ハグロトンボ

 

 

愛知県春日井市廻間町宮滝大池堰堤24/08/21

8月7日に引き続いての訪問です。

宮滝大池には、水鳥の姿は確認できませんでした。

堰堤では、前年、ハイメドハギに遭遇したことを思い出し、西脇を歩いてみると、ハイメドハギらしき株が1輪の花を付け、ヤハズソウが数輪開花していました。

ヤハズソウ

 

ヤハズソウ左と同花

 

ヤハズソウ

 

ハイメドハギ

 

 

愛知県春日井市廻間トンボ池24/08/21

廻間町岩船神社南西脇の「廻間トンボ池」なる立て札のある小池に、ツルマメの開花を期待して立ち寄ってみました。8月7日に引き続いての訪問です。

 

ヒメガマに絡んだツルマメは、まだ開花には至っていませんでしたが、代わりに、交尾中のオオシオカラトンボ?がぶら下がっており、小池脇では、ヒレタゴボウが多数開花していました。

交尾中のオオシオカラトンボ

 

ヒレタゴボウ

 

 

愛知県春日井市高森台外縁部24/08/21

アマチャヅル・ヌルデの開花、クサギの残留開花、キヅタの蕾、色付いたノブドウ実、などを期待して立ち寄ってみました。8月7日に引き続いての訪問です。

 

アマチャヅルは蕾のままで、ヌルデも、まだ開花には至っていませんでした。

クサギは3株が残留開花しており、キヅタが蕾を付け出していました。

ノブドウの実の色付きもよくなり、アカメガシワの実が、弾け切っていました。

アカメガシワの弾けた実

 

アカメガシワのけた実

 

アマチャヅルの蕾

 

アマチャヅルの蕾

 

キヅタの蕾

 

ニラ

 

クサギ

 

クサギ

 

ヌルデ雌花

 

ノブドウの

 

 

24年08月22日以降の写真へ