春日井市高蔵寺町街路樹植え込み等24/06/26 JR高蔵寺駅で、春日井シティーバスを下車し、最寄りコンビニで、昼食のおにぎりを調達し、東谷山フルーツパークへと、歩を進めました。 街路樹植え込み2か所で、早くもヒメマツバボタンが咲き出していて、しゃがみこんで接写しました。 東谷橋の橋上から、庄内川河川敷を見下ろすと、ハルシャギクが開花し、見頃になっていました。 |
|
|
|
|
|
名古屋市守山区上志段味字白鳥24/06/26 東谷橋を渡り切り、国道155線との信号機のある交差点に掛かり、横断歩道を北側に渡ろうとしたとき、目の前10cmの所に、道路がありました。 道路縁石に躓いて転倒した模様で、目前には、折れた門歯1本、眼鏡から外れ落ちた右目用のレンズ、が転がっており、数秒後に転倒した事に気が付き、それらを拾い集め、起き上がって、横断歩道を渡り切りました。 災難は思いがけない場所に転がっていてしかも突然送るものですね。またまた、実感しました。 口元に手をやると、手が血に染まり、唇が裂傷を負い、残りの門歯1本もダメになったようでしたが、目で見える範囲は単なる打撲で、首から下げていたカメラ2台も無事なようなので、草花散策を続行しつつ、一刻も早く、東谷山フルーツパークに辿り着き、洗面所で、顔面周辺の様子を見てみる事としました。 東谷山フルーツパークへの往路復路、 6月19日に引き続いて訪れた、上志段味字白鳥では、(往路、左目だけ入った眼鏡で、復路は、裸眼で訪問) 畑#2西脇のコジキイチゴの実が残留しており、 畑#2脇のオオバギボウシも咲き残っていました。 畑#3西脇では、ヒルガオが開花しており、 金網柵の場所では、アメリカアサガオ・フウセンカズラ・グラジオラス・マサキが咲き出し、マメアサガオ・ルリヤナギが咲き残っていました。 民家脇鉢植えでは、ハナショウブが最終盤で1鉢開花のみとなり、ポンテデリアも盛りを過ぎていました。 民家脇石垣では、リュウキュウアサガオが数輪開花していましたが、帰路裸眼のためか、ボケ写真でボツとなりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
名古屋市東谷山フルーツパーク24/06/26 フルーツパークに到着すると、早速本館の洗面所に行き、自分の顔を鏡で見てみると、そこには汗だらけの黒い顔が映っており、残留した門歯1本は、1cm以上、下に延びていて、その隣の前歯も少しグラついていました。 口を漱ぎ、手と顔を洗って、拾ってきた門歯・メガネレンズ、壊れた眼鏡、をリュックザックに仕舞い込み、草花散策に、裸眼で、再出発しました。 北門北脇のノウゼンカズラは、見頃となっていました。 ロックガーデンでは、ヘメロカリス・オカトラノオが見頃で、ガクアジサイ・ヤマモモの実も、残留していました。 日本庭園池では、チョウトンボ1頭が舞っており、留まるのを待って撮影してきました。 旧ハス池脇のハンゲショウ数株は見頃となっていました。 南門付近のシャシャンボは、終盤ながら残留していました。 本館脇のモッコクは、南東の株、南西の株、何れも、雄花がチラホラ咲きで、雌花は蕾でした。 クマヤナギは、本館北脇の株、本館東の株、共に、蕾のままでした。 本館南入り口鉢植え品では、新規開花はなく、黄花のユリ・ウチョウランなどが咲き残っていました。 ビワ園西の黄覆輪キンマサキは、ほぼ満開で見頃でした。 花壇#2では、ブッドレアが開花し見頃で、 花壇では、ブッドレアが咲き出し、アガパンサスが満開で、ブータンルリマツリ・タイマツバナが咲き残っていました。 温室西生垣のブラックベリーは、稔った実の数が増えていました。 熱帯果樹育成室前では、ペトレア2種・コンロンカ、が咲き残っていました。 四季の花園では、ヤマユリ2株は蕾のままでしたが、アカバナアキチョウジが1株2輪開花していました。 温室東脇のバナナは、無事でした。 11時半少し前、本館東のベンチに腰を下ろし、おにぎりを食そうとすると、ずり下がった門歯が邪魔で、口の横から無理やり、おにぎりを押し込み、辛うじて食事を終えることが出来ました。 「門歯など何とかしなくちゃね」と思い、掛かりつけ歯科の診察日を見てみると、この日水曜日は営業中ながら、翌日木曜日は定休日。 「早く帰宅して、歯科に行かなくては」、と思い、高蔵寺駅から、通常のバスで、帰宅し、16時45分から診察を受けました。 2本の門歯は改めて根元から抜歯され、義歯を作成して貰う事となりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|