名古屋市守山区上志段味字白鳥24/05/17 名古屋市守山区東谷山フルーツパークへの往路復路、 5月8日に引き続いて訪れた、守山区上志段味字白鳥では、 畑#1では、遠景ながら、1畝のコボウズオトギリが咲き出していました。 畑#2西脇のコジキイチゴは、熟した実を期待していたのですが、実は蒼いままで、残留した花を撮影してきました。 畑#2東脇では、ホタルブクロが咲き出していました。 林#1では、センダンが開花し、 林#3のネズミモチの蕾が膨らんで来ました。 金網柵の場所では、新たにニゲラが咲き出し、 民家脇に並べられた、20鉢ほどのハナショウブは、内、数鉢で咲き始めていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
名古屋市守山区東谷山フルーツパーク24/05/17 ツキヌキニンドウ・コミノネズミモチ・オリーブ・イワガラミ・豆柿雌花・タイサンボク・クロガネモチ・ウメモドキ・イヌツゲ・新規鉢植え品、などの開花、ハコネウツギ・サワフタギ・ザクロ・ムラサキセンダイハギ・ベニバナエゴノキ・ヒメタイサンボクなどの残留開花、を期待して訪れました。5月8日に引き続いての訪問です。 日本庭園西芝生広場北脇のツキヌキニンドウは、2花序が開花していました。 本館東のコミノネズミモチ(‘シルバープリベット’)は、小花10輪ほどが咲き出し、咲きたてで綺麗でした。 オリーブは、温室東脇の地植えの株は蕾のままでしたが、温室入り口の鉢植え品が咲き出し、咲きたてで綺麗でした。 本館北脇のイワガラミは、蕾のままでした。 豆柿の雌花は、日本庭園池東脇の株、売店東の株、共に、まだ蕾でした。 本館南のタイサンボクは、蕾が膨らんで来ました。 クロガネモチは、雄花については、本館東の株で咲き出し、見頃でしたが、雌花については本館南東の株、本館南の株、共に蕾のままでした。 ウメモドキは、四季の花園の株(雄花)はまだ蕾で、撮影をパスしました。雌花については、探索しませんでした。 イヌツゲは、売店東の生垣で、雌花雄花共咲き出し、見頃でした。 鉢植品では、新規に7種が開花し、5種が継続開花していました。内訳は、新規開花が、温室入り口で2種(前述のオリーブ・エキウム=ワイルドプレッティ)、本館南入り口で4種(ディエテス‘ビコロル’・ネメシア=マスカレード・ツルコケモモ・フィティウマ=シェイヒツェリ)、熱帯果樹育成室前で1種(ピンクジャスミン)でした。継続開花品は、本館南入り口で3種(筑紫カラマツ・アサザ・ヤマブキソウ)、熱帯果樹育成室前で2種(ピンポンノキ・パッションフルーツ)、でした。 ロックガーデン南のハコネウツギは見頃で、旧ハス池脇のサワフタギも残留していました。 本館北東の豆柿雄花、旧ハス池脇のザクロ、も見頃となり、花壇#2のムラサキセンダイハギは、満開でした。 キウィ園南のベニバナエゴノキは、辛うじて残留し、ロックガーデンのヒメタイサンボクは、見頃となっていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市消防署東出張所北道路脇生垣24/05/17 春日井シティーバスを、自宅最寄りバス停「高森台西」で下車後、消防署東出張所北の道路脇生垣に、ネズミモチの開花を期待して立ち寄ってみました。 期待にもかかわらず、ネズミモチは、まだ蕾でした。 日当たりが絶好なのにね。 改めて、東山動物園タヌキ舎のネズミモチの開花がいかに早いのか、身をもって知りました。 |
|
|
|
愛知県春日井市高森台外周林24/05/17 ソヨゴ・イヌツゲの開花を期待して、自宅付近の外周林を訪れました。5月8日に引き続いての訪問です。 ソヨゴは、雌花雄花共咲き出していて、雌花は見頃でした。 イヌツゲは、雄花の開花に留まりました(雌株があるかどうかは、未確認です)。 ウツギが開花し満開で、ネジキが見頃を保っており、クレマチスが1輪だけですが開花していました。 クロガネモチの雄花が、ここでも咲き出し、ヒナキキョウソウも数輪が開花していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市高森台民家生垣24/05/17 東谷山フルーツパークへの往路、何時もの民家生垣のコミノネズミモチ(シルバープリベット)が見頃でしたが、バス停へ急ぐ中、撮影ができなかったため、再訪することとしました。 生垣のコミノネズミモチは、見頃で、接写しましたが、時刻が13時半過ぎで、日が西に傾きかけていたせいか、写真は今一でした。 |
|
|
|
|
|
|