愛知県春日井市高森台外周林24/02/18

この日の天気予報は、最高気温は14℃程で、平年よりかなり高いが、曇りで、時折微雨が降る、との事でしたが、翌日19日以降、暫く雨の日が続くとの事で、思い切って、少々の雨濡れも止む無し、とし、春日井グリンピアや自宅周辺の気になる花の散策に出掛けてみること、としました。

 

自宅最寄りコンビニでいつものように昼食のおにぎりを購入し、春日井グリンピア行きのバス停に向かう途中、今まで気が付かなかった場所で、コカモメヅルの弾けた莢に遭遇し、撮影できました。この分だと、花が期待できそうなので、継続観察する予定です。

コカモメヅルの弾けた莢P

 

コカモメヅルの弾けた莢。左と同蔓P

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア24/02/18

ネコヤナギ・ウグイスカグラ・イワナシ・河津桜・新規梅・新規椿の開花、オオミスミソウ・サンシュユの花芽、などを期待して訪れました。2月8日に引き続いての訪問です。

 

ネコヤナギは、梅園北脇の株(金色の花粉が綺麗な株)の蕾が膨らみ出しており、万葉苑の株(通常の花粉の株)が開花し見頃でした。

温室東のウグイスカグラは、2株中1株が開花し始めていました。

大久手池東のイワナシは、このところの暖かさで、開花したのかと思いきや、まだ蕾でしたが、萼片の隙間からピンク色の花弁が見えるようになってきました。

菖蒲池東の河津桜4株は、開花寸前の蕾となっていました。

梅園のウメは、ほぼ満開となり、未開花だった、2種(月影枝垂れ・思いのまま)も開花していましたが、満開になると途端に興味が無くなるといった、はじめちゃんの悪い癖で、全品種を通じて、数カットの撮影に留めました。

ツバキは、新規に、椿園で16種(胡蝶絞侘助・細雪・実生ヤブ椿・志津の湊・黒龍・綾錦・絞菊月・高蔵紅・五万石・シナモンシンディ・港の春・竜紅・近江衣・ミセスDWデービス・雲龍・呼子鳥)、温室1階で2種(エレンズベティ・紅卜伴?)が開花していました。

温室南東石垣上のオオミスミソウは、葉っぱ1枚の域を脱していませんでした。

梅園脇のサンシュユは、蕾の先端が黄色くなってきました。

 

アケボノアセビは、アセビに続き、園内のあちこちで、見頃となっていました。

なお、椿園の椿については、纏めて別ページとして掲載しますが、椿園の代表としてこのページで記載した花は、黒龍、です。

アケボノアセビ(温室東石垣上)P

 

アケボノアセビ(温室東石垣脇)P

 

アセビ(万葉苑)P

 

アセビ(万葉苑)P

 

イワナシの花芽(大久手池東)P

 

ウグイスカグラ(温室東)

 

ウメ:花香美(梅園)P

 

ウメ:開運(梅園)P

 

ウメ:月影枝垂れ(梅園)P

 

ウメ:千鳥枝垂れ(梅園)P

 

ウメ:茶青花(梅園)P

 

サクラ:河津桜の蕾(菖蒲池東)P

 

サンシュユの蕾(梅園脇)P

 

椿園の開花椿24/02/18

 

ツバキ:エレンズベティ(温室1階)P

 

ツバキ:金花茶(温室1階)P

 

ツバキ:紅卜伴?。名札無し(温室1階)P

 

鳥:カルガモ(大久手池)P

 

ネコヤナギの蕾(梅園北脇)P

 

ネコヤナギの蕾。同左(梅園北脇)

 

ネコヤナギ(万葉苑)P

 

ネコヤナギ。左と同株(万葉苑)P

 

ネコヤナギ。同上(万葉苑)P

 

ネコヤナギ。上と同枝(万葉苑)P

 

ヒメガマズミ(温室1階)P

 

ミツマタの蕾(万葉苑)P

 

 

愛知県春日井市廻間町多目的広場西脇24/02/18

「柳の下のドジョウ」ならぬ、「多目的広場西下歩道脇のベニマシコ」を期待して立ち寄ってみました。2月8日に引き続いての訪問です。

 

ベニマシコには遭遇出来ませんでしたが、アオジらしき野鳥には、出会えました。

鳥:アオジ?P

 

 

 

愛知県春日井市廻間町築水池南岸道24/02/18

自生マンサクが見頃となり、歩道を歩くアオジらしき鳥に遭遇出来ました。前回2月8日は、ソウシチョウでしたね。

鳥:アオジ?P

 

自生マンサクP

 

 

愛知県春日井市廻間町築水池24/02/18

築水池の水量は、相変わらず少ないままでしたが、水鳥:カワウ・カイツブリが戻ってきました。

鳥:カイツブリP

 

鳥:カワウP

 

 

愛知県春日井市廻間町宮滝大池24/02/18

宮滝大池のオオバンは、健在でした。

鳥:オオバンP

 

 

 

愛知県春日井市廻間町田圃脇24/02/18

見頃のシバツメクサを期待して、岩船神社西方、春日井市高森台北方、の田圃脇を訪れてみました。今年最初の訪問です。

 

シバツメクサは、見頃となり、すぐ脇には、ナズナ・オオイヌノフグリが全開していて、ついでに撮影してきました。

シバツメクサの場所への往路、ムラサキサギゴケが、微雨の中、数輪が全開しており、思わぬ拾い物でした。

 

ムラサキサギゴケにせよ、オオイヌノフグリにせよ、日差しが無くても気温が高ければ、全開するようですね。

オオイヌノフグリ

 

オオイヌノフグリの群生開花P

 

シバツメクサ

 

ナズナ

 

ムラサキサギゴケP

 

ムラサキサギゴケ。左と同群

 

ムラサキサギゴケ。上と同群

 

 

 

愛知県春日井市高森台民家庭先24/02/18

2月17日、コープ愛知高蔵寺店への買い出しの復路で見掛けた、オウバイの撮影に訪れました。

微雨の降る、オウバイの場所への往路、いつもの、パールアカシアを見てみると、この暖かさの中、咲き出しており、ついでに撮影してきました。

目当てのオウバイも1株5輪ほどが開花していました。

パールアカシアが咲き出しP

 

パールアカシア。左と同株P

オウバイP

 

オウバイ。同左

 

オウバイ。同上