名古屋市東谷山フルーツパーク近郊23/04/19 この日は、薄曇りの蒸し暑い日で、最高気温が25℃近くまで上がる、との事。
東谷山フルーツパークへの往路復路、 守山区上志段味字白鳥では、 ハリエンジュ(ニセアカシア)・タカノツメ雄花・ホオベニエニシダ?・白花のクレマチス・ミヤマキリシマ?・モッコウバラ・キツネアザミが咲き出し、コバンソウが群生開花しており、コジキイチゴが蕾を付けていました。 4月11日に引き続いての訪問です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
名古屋市東谷山フルーツパーク23/04/19 ハッカクレン・キエビネ・ツキヌキニンドウ・チョウジソウ・シライトソウ・カナメモチ・マユミ、などの開花を期待して訪れました。4月11日に引き続いての訪問です。
四季の花園のハッカクレンは、まだ蕾でした。 日本庭園東脇のキエビネ2株は、開花し、見頃でした。 日本庭園北水路脇のツキヌキニンドウは、3花序が咲き出していました。 旧ハス池の、チョウジソウは、数株が開花し、見頃でした。 四季の花園のシライトソウは、草丈10cm程の極端に小振りの花ですが、全開していました。 売店前のカナメモチは、まだ蕾でした。 四季の花園脇のマユミは、蕾のままでした。
ロックガーデンでは、アキグミが開花し満開で、タツナミソウ・シランが見頃でした。 四季の花園では、他に、ヒメウツギが咲き出し、シラユキゲシ1株2輪も開花し、ニリンソウ1輪も開花していました。 カキ:四川豆柿について、雌花が南門付近生垣で、雄花が花壇北脇生垣で、咲き出していました。 キウィフルーツについては、キウィ園での様子は見忘れましたが、温室東で、両性花が開花していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市高蔵寺町車道脇23/04/19 名古屋市東谷山フルーツパークへの往路復路、 高蔵寺駅から南に延びる車道西脇では、コリアンダー・コバンソウ・ヒメコバンソウが群生開花し、撮影しましたが、コバンソウ・ヒメコバンソウいついては、全体像の撮影に失敗してしまいました。 |
|
|
|
|
|
愛知県春日井市高森台自宅庭23/04/19 自宅庭の、空き家となっている岐阜県岩村町の実家から昨年8月に移植した、ミヤマオダマキが綺麗に開花しており、見頃となった、シラー類(カンパニュラータ・ペルビアナ)と共に、撮影してみました。 |
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市高森台自宅庭23/04/20 朝、草花散策に出かける前に、自宅庭のジャーマンアイリスの様子を見に行くと、ジャーマンアイリスはまだ蕾でしたが、脇にある、名前を忘れた、南アフリカ原産?の原色鮮やかな花が、今年も開花しており、撮影してきました。グーグルレンズアプリで名前を調べると、スパラキシス=トリカラーでした。 |
|
|
|
愛知県春日井市高森台外周林23/04/20 この日は、最高気温が30℃近くまで上がる、本格的な夏を思わせる日になるとの天気予報。 タカノツメ・アオハダ雄花の開花を期待して、春日井グリンピアへの往路復路(往路は途中からバスですが)、高森台外周林に立ち寄ってみました。
タカノツメの雌花は蕾のままでしたが、雄花は数株中1株で、咲き出していました。 アオハダの雄花はまだ蕾でしたが、ツクバネウツギが満開で、モチツツジも見頃となってきました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市春日井グリンピア23/04/20 キンラン・ツリバナ・クチナシグサ・ニシキギ・コマユミ・マユミ・アメリカイワナンテン・サワフタギ・バイカウツギ・フタリシズカ・ヒメコバンソウ・タツナミソウ・ヒナギキョウ、などの開花を期待して訪れました。4月13日に引き続いての訪問です。
温室東石垣脇のキンラン4株は、全開し見頃でした。 菖蒲池西脇のツリバナも、1株数輪が開花していました。 見本園東石垣上のクチナシグサが数輪咲き出し、傍らには、ヒメハギの蕾3株も見つかりました。 菖蒲池東のニシキギが開花し見頃でした。 菖蒲池西のコマユミも咲き出し、ニシキギと瓜二つの花を付けていました。 マユミは、万葉苑西脇の株、菖蒲池東の株、ともに蕾のままでした。 本館西脇のアメリカイワナンテンが咲き出し、見頃でした。 サワフタギは、温室東の2株中1株3輪が咲き出し、外縁部駐車場西の株は、蕾のままでした。 万葉苑のバイカウツギは、まだ蕾でした。 万葉苑のフタリシズカは、1株が咲き出していた、だけ、でした。 ヒメコバンソウは、見本園東石垣脇で、多数咲き出し、見頃でした。 タツナミソウは、温室南東石垣で、10株ほどが咲き出していました。 ヒナギキョウは、本館東、見本園東石垣脇、ともに、見当たりませんでした。
本館北のフイリハコネウツギ(名札は、タニウツギ)が咲き出し、綺麗でした。 菖蒲池北、東屋脇のベニシタンが咲き出し、赤い葯が綺麗でした。 コゴメウツギが、菖蒲池西、菖蒲池東で、各1輪が、開花していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市少年自然の家管理棟東脇23/04/20 イイギリ・トケイソウの成長、などを期待して立ち寄ってみました。4月13日に引き続いての訪問です。
イイギリは、雌花の花序が目立ってきて、雄花の蕾が膨らんできました。 トケイソウは、葉っぱが伸展してきました。
クロバイが満開を継続し、イボタノキ・エゴノキの蕾が目立ってきました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市廻間町築水池南岸道23/04/20 オオバノトンボソウが芽生え、今まで気がつかなかったクロバイが満開になっていました。4月13日に引き続いての訪問です。 |
|
|
|
|
|
愛知県春日井市少年自然の家23/04/20 カザグルマの開花を期待して訪れました。4月13日に引き続いての訪問です。
シデコブシ自生地では、 カザグルマは、まだ蕾でした。どこかで、咲き出しているのではないかと、探してみると、前回見かけた蕾とは別の蕾が1つ、見つかりました。サワフタギが満開になっていましたが、木影のため、写真は今一でした。
野草園脇では、サワグルミの花芽が芽吹き出し、 野草園では、フタリシズカ1株、ウラシマソウ2株、が、各々開花していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|