愛知県春日井市新繁田川土手23/03/27 満開の染井吉野、ノヂシャ・アメリカフウロなどの開花、を期待して訪れました。
染井吉野は、ほぼ満開&見頃で、混植されている、大島桜?・山桜?も満開でしたが、陽光らしき株は、終盤でした。 ノヂシャは、小花1輪の開花に留まっていました。機会を見つけて再訪する必要がありそうです。 アメリカフウロは、滞在時間が2時間ある筈のところ、帰りのバスの発車時刻を1時間間違え、空いてしまった1時間を使いぶらぶらしたお陰で、見つけられました。他にも、ノボロギク・タチイヌノフグリ・マツバウンランなどにも、遭遇できました。
染井吉野の掲載は、歩いた足跡に沿って行い、春日井シティーバスの「繁田」停留所を起点に、新繫田川沿いに南下し、桜の植栽が終わった地点で、北に引き返し、「繁田」バス停をさらに北方面に北上し、戻ってくる順で、掲載してあります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
名古屋市東谷山フルーツパーク23/03/28 ナシ・モミジバフウ・ポーポーノキ・ウワミズザクラ・ゲッケイジュ・サンザシ・ヤマモモ雌花・イロハモミジ・ヒカゲツツジ・カジイチゴ・キクモモ・キランソウ・ヤブヘビイチゴ・新規椿、の開花、満開のマメナシ・オオアマナ・サクラ類(枝垂桜・染井吉野・山桜枝垂れ・雨情枝垂桜・その他)、などを期待して訪れました。3月22日に引き続いての訪問です。
ナシは、リンゴ園西、ナシ園、で咲きだし、紫色の葯が綺麗で、特に、ナシ園南脇の「豊水」が綺麗でした。 日本庭園西のモミジバフウが咲きだし、雄花序に先立ち、雌花序が開花していました。また、ロックガーデン南の大木フウが花をつけている感じだったので、撮影してみると、モジジバフウとよく似た花、でした。 ポーポーノキは、ロックガーデン南東の株、ポポ園の株、ともに、半開状態になっていました。 クリ園脇の、ウワミズザクラは、開花寸前の蕾でした。 四季の花園脇のサンザシも、蕾のまま、でした。 ゲッケイジュは、花壇の株、売店東の株、ともに、開花寸前の蕾、でした。 ロックガーデンのヤマモモ雌株は、咲きたて、でした。 日本庭園東のイロハモミジは、咲きだしていました。 四季の花園のヒカゲツツジ1株は、全花序が開花していましたが、花は、痛みかけていました。 カジイチゴは、ロックガーデン北脇、南門付近、で開花し、見ごろでしたが、撮影は1カットに留めました。 温室南のキクモモが咲きだし、2株10輪程が開花していました。 温室東脇のキランソウを、以前の記憶を辿って、探してみると、1株数輪が、全開していました。 クリ園脇のヤブヘビイチゴは、2輪が開花していました。 ツバキは、新規に3種(熊谷・光明・名称不詳1種)が咲きだしていました。これをもって、今季のここでの「椿追っかけ」を完了します。 売店付近のマメナシが全開しており、暗紫色の葯が綺麗でした。 オオアマナは、数か所で、固まって開花しており、綺麗でした。 サクラ類で、枝垂桜・染井吉野は満開で、山桜枝垂れ・雨情枝垂桜が咲きだしており、ウコンザクラ・ギョイコウザクラは蕾のまま、でした。
四季の花園では、他に、ラショウモンカズラ1株2輪が開花し見頃でした。 花壇では、カロライナジャスミンが咲きだし見頃で、ユーフォルビア=マカリィと思っていた株の根元に、ユーフォルビア=ウルフェニーなる名札がありました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
名古屋市東谷山フルーツパーク近郊23/03/28 名古屋市東谷山フルーツパークへの往路復路、 守山区上志段味字白鳥では、 コジキイチゴが芽吹き、ムラサキハナナが群生開花していました。 ミカイドウと同定した株ですが、まだ蕾の上に、東谷山フルーツパークでみた、「エゾノコリンゴの蕾」と瓜二つで、幼葉の先端が尖っていないのも、同じでした。 |
|
|
|
|
|
愛知県春日井市高森台民家庭先23/03/29 この日の目的地は、愛知県岐阜県県境の大谷山を越え、多治見市側に下って、山麓の花を撮影し、その後、JR中央線古虎渓駅に下って、帰宅する、予定。
先ずは、昼食用のコンビニおにぎりを購入し、最寄りバス停から、春日井グリンピア(都市緑化植物園)に行くべく、民家庭先を通ると、ジューンベリーが咲きだし、サンカクバアカシアが見頃を迎えていました。他にも、ドウダンツツジ、ハナノキの花後、にも遭遇できました。 |
|
|
|
|
|
愛知県春日井市高森台外縁部23/03/29 高森台4丁目のバス停で、バスを待つ間、気になる木花の様子を見てみると、 バス停脇のウワミズザクラが開花寸前になっており、ヤマコウバシが花芽をつけていました。 他にも、ミツバアケビが開花し、フジの蕾が膨らんでいました。 |
|
|
|
|
|
愛知県春日井市大谷山登山23/03/29 春日井グリンピア(植物園)バス停に降り立ち、県道を北上し、標識17から林道沿いに西進し、大理石露頭に立ち寄り、林道を標識18、標識20、と辿り、標識21、標識2、経由で、大谷山に登りました。ヨタヨタしながら、休み休みの登山で、山頂まで1時間ほど掛かりました。
県道脇には、3月24日と同様、モミジイチゴ・ビロードイチゴが花を付けていましたが、横目で見遣り、 大理石露頭脇で、ナガバノスミレサイシン3輪に、 標識18手前で、蕾もないニシキゴロモ3株に、 標識22手前で、満開のミヤマシキミ雌花1株と、シキミ1株、ビロードイチゴ1株に、 各々、遭遇しました。
大谷山山頂に到着すると、「ギフチョウが居るよ」と教えていただける、先達者が、おられました。 時刻は、12時少し前。昼食を食すのと、蝶を撮影するのを並行させました。 ギフチョウは、何度か、地面に留まり羽を全開させましたが、すぐに、アカタテハらしき蝶(後で、詳しい方に、ヒオドシチョウと教示されました)が追いかけ、じっとしておらず、良い写真は撮れませんでした。 コツバメ(これも、丁度居合わせた、蝶に詳しい方に名前を教えてもらいました)も、ヒオドシチョウと共に、撮影してきました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県多治見市大谷山山麓23/03/29 大谷山山頂から、踏み分け道を辿り、いつもの場所に辿りつきました。 例年は、4月1日頃の訪問ですが、今年は、春の訪れが早いので、この時期の訪問としました。
コシノコバイモは、4輪以上が全開していました。 カタクリは、約半数が開花し、50輪以上が開花していました。 ナガバノスミレサイシンは、4輪の開花に留まりました。 ミヤマシキミは雌花雄花共、全開していました。 モミジイチゴが満開でした。 イカリソウは、見当たりませんでした。
県道123号に繋がる林道では、 民家脇で、オオカメノキ・ワサビ・シュンラン、が開花し、 林道脇で、2か所4株のシロバナニシコゴロモが満開でしたが、スミレ類の開花はほとんど無く、 クロモジ・ダンコウバイは伐採されて、見当たりませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県多治見市県道123号脇23/03/29 JR古虎渓駅に向かう、県道123号脇には、いろんな花がありました。
ヤブニンジン・ネコノメソウが群生開花し、 ウリカエデの雌花序・雄花序が開花し、 ビロードイチゴ・モミジイチゴ・クサイチゴが咲きだし、 クロモジが雄花雌花とも終盤で、 アオキは、雄花序が満開で、雌花序が蕾、 アオモジが遠くで満開、 でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|