名古屋市東谷山フルーツパーク23/02/21 シナマンサク・フキ・サンシュユ・ジンチョウゲ・シキミ・ヤブヘビイチゴ・新規梅・新規椿の開花、満開継続のフクジュソウ・ベニバナマンサク・マンサク?、ヒメウズの蕾、などを期待して訪れました。2月14日に引き続いての訪問です。
ナシ園北東のシナマンサクは、やっと1輪が綻び出した所、でした。 フキは、温室北で、花芽から蕾、に、成長して来ました。 売店東のサンシュユは、全3株が開花寸前の蕾となっていましたが、まだ小花1輪の開花も、確認出来ませんでした。 四季の花園脇のジンチョウゲ・シキミは、まだ蕾でした。 クリ園脇のヤブヘビイチゴは、花が見当たりませんでした。昨年末で花期を終えたんでしょうかね?。 梅は、新規に6種(記念・一重寒紅枝垂れ・玉英・養老・花香実?・大輪緑萼)が咲きだし、名札付き株で未開花は9種(八重豊後・竜峡小梅・白加賀・佐橋紅・一重緑萼・青軸・楊貴妃・紅筆・八重祭傘枝垂れ)となりました。花香実ですが、名札は「花香美」とありましたが、間違いだと思います。また、本館南脇の、思いのまま、は、ピンク色と白色の花が、1対だけですが、背中合せに咲いており、微笑ましい姿を見せてくれました。 椿の新規開花は、緋縮緬?1種でしたが、綴錦が1株3輪程全開し、見頃でした。名札付き椿の未開花は9種程(玉の浦・白金魚椿・白芯卜伴・法月・崑崙黒(昆黒?)・熊谷・光明・大城冠・沖の波)となりました。 フクジュソウは、葉っぱと共に300輪程が全開していましたが、この日は時々曇る冬晴れの寒い日で、花が少し、縮こまって、いました。 ベニバナマンサク1株・マンサク?5株は、終盤ながら全開状態を保っていました。 本館東のヒメウズは、相変わらず、葉っぱのみ、でした。
オオイヌノフグリがあちこちで満開となり、四季の花園では、オイワケヒイラギナンテンの名残花が綺麗でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
名古屋市東谷山フルーツパーク近郊23/02/21 名古屋市東谷山フルーツパークへの往路復路、 守山区上志段味字白鳥の、フキの開花、フラサバソウの多数開花、などを期待して見てみました。
畑の隅にあったフキは、花芽も見当たりませんでした。当然のことながら、採取されてしまったようです。 フラサバソウは、ポツポツと10輪以上が開花していましたが、寒風の中、花が縮こまっていました。 |
|
|
|
|
|
愛知県春日井市高蔵寺町車道脇23/02/21 東谷山フルーツパークからの帰り道、東谷橋北の車道脇で、群生しているフラサバソウの様子を見てみました。
フラサバソウは、20輪以上が開花していました。 |
|
|
|
愛知県春日井市自宅付近民家庭先23/02/21 自宅最寄りのバス停からの帰宅時、民家庭先のバールアカシア(マルバアカシア)の様子が気になって見てみると、1株3花序程が咲きだしていました。 それならば、と言う事で、別の民家の、ギンヨウアカシアの様子を見に行って見ましたが、そちらは、まだ蕾、でした。 |
|
|
|
|
|
愛知県春日井市春日井グリンピア23/02/22 アカバナミツマタ・クロネコヤナギ(仮称)・ヤマハンノキ・サンシュユ・ハルリンドウ・オオミスミソウ・新規椿・新規梅、の開花、ウグイスカグラ・アケボノアセビ・アセビ・ネコヤナギの見頃継続、などを期待して訪れました。2月17日に引き続いての訪問です。
梅園脇のアカバナミツマタは蕾のままでした。 梅園西脇のネコヤナギ(仮称:クロネコヤナギ)も蕾のままで、万葉苑南西脇のヤマハンノキも蕾のままでした。 梅園脇のサンシュユも、まだ蕾でした。 見本園東石垣上のハルリンドウは、相変わらず、蕾すら見当たりませんでした。 温室南東石垣上のオオミスミソウは、1株葉っぱ2枚のまま、でした。 椿は、新規に8種(胡蝶絞侘助(半開)・タマビーノ・玉の浦(半開)・高蔵紅(半開)・無類絞・日和山・マークアランバー(半開)・白妙)が咲きだしていました。 梅園では、ウメ:茶青花が咲きだしていました。これで、名札付きの株で未開花のものは、3種程(思いのまま・月影枝垂れ・千鳥枝垂れ)と、なりました。 温室東のウグイスカグラは、相変わらずチラホラ咲きで、アケボノアセビ・アセビはあちこちで、見頃を継続していました。 万葉苑のネコヤナギは、見頃を継続していました。
イワナシについては、日当たりの良い場所の株は開花しているかも、と思い、斜面中腹の株を見に行って見ましたが、こちらも、花芽のまま、でした。 鳥は、見本園東石垣上辺りで、ルリビタキを見た、と仰る方も居ましたが、私が見たのは、ジョウビタキ雌、だけでした。また、外縁部駐車場西では、シロハラに遭遇しました。 なお、椿園の代表として掲載した花は、高台寺、です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市廻間町大谷北池23/02/22 駄目元で、水鳥の様子を見に行ってみました。 ところが、今回は、数羽のオシドリが向こう岸周辺で泳ぎまわっており、カイツブリ1羽も居ました。 撮影する事5分、その内に、オシドリたちは、向こう岸の茂みに隠れてしまいました。タイミングの問題でしょうかね。 |
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市廻間町築水池23/02/22 一方、築水池には、水鳥は殆ど見られず、マガモ2羽、ホシハジロ2羽、カイツブリ1羽、への遭遇のみ、でした。 |
|
|
|
|
|
愛知県春日井市廻間町築水池南岸道23/02/22 自生マンサクが満開を継続し、コウヤボウキ綿毛が大量に残留していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市宮滝大池&周辺23/02/22 宮滝大池東農道脇で、ジョウビタキ雌に遭遇。 宮滝大池には、オオバン2羽が居ただけ、でした。 |
|
|
|
愛知県春日井市岩船神社南西大谷川23/02/22 カワセミを探した所、見つかったものの、撮影に至らず、他に見付けた鳥の撮影に留まりました。 |
|
|
|
|
|
|