愛知県春日井市春日井グリンピア23/01/26

新規梅・新規椿の開花、見頃のアセビ・アケボノアセビ・ソシンロウバイ、イワナシ蕾の膨らみ、などを期待して訪れました。1月18日に引き続いての訪問です。

前々週とは異なり、この所、降雪があったり、寒風が吹いたりする、真冬の天気が続く中での訪問です。

 

ウメは、梅園で、新規に2種各1輪(紅冬至・白加賀)が半開になっていました。

ツバキは、椿園で、新規に5種(天王山(半開)・福島百合(半開)・近江衣・百合椿・萩の小綸)が開花若しくは半開となっていました。なお、椿園の代表として掲載した花は、港の曙、です。

アセビ・アケボノアセビ・ソシンロウバイについては、開花の進展が見られませんでした。

大久手池東のイワナシの様子を見てみると、花芽が膨らみ、赤い花弁が伺えるようになっていました。

アセビ(万葉苑)P

 

アセビ。同左(万葉苑)

 

アケボノアセビ(ログハウス東)P

 

イワナシの花芽(大久手池東)P

 

ウメ:花香実(梅園)

 

半開の、ウメ:紅冬至(梅園)

 

ウメ:鹿児島紅(梅園)

 

ウメ:大盃(梅園)

 

ウメ:冬至(梅園)

 

半開の、ウメ:白加賀(梅園)

 

ウメ:八重寒紅(梅園)

 

ソシンロウバイ(梅園)P

 

ロウバイ(カスケード東)P

 

椿園の開花椿23/01/26

 

ツバキ:紅乙女椿?(温室南東)P

 

ツバキ:乙女椿?(菖蒲池北東)P

 

 

愛知県春日井市廻間町大谷北池23/01/26

大谷北池では、相変わらず、向こう岸脇に、マガモ、オシドリ、がいて、カルガモらしき姿もありました。

カルガモ?とオシドリP

 

カルガモ?とオシドリ。同左P

 

マガモP

 

マガモ。同左P

 

 

愛知県春日井市築水池風回路23/01/26

自生マンサクの咲きだし、ヘビノボラズの実、を期待して訪れてみました。今年最初の訪問です。

 

自生マンサク3株は、内2株が咲きだしていましたが、手の届く位置には、花も蕾もなく、ガッカリしました。

ヘビノボラズの赤い実が綺麗でした。

ヘビノボラズの実P

 

ヘビノボラズの実。左と同群P

 

自生マンサクP

 

自生マンサク。左と別株P

 

自生マンサクの蕾。上と別株P

 

自生マンサク。同上P

 

 

愛知県春日井市廻間町多目的広場西脇23/01/26

春日井グリンピア西の多目的広場西脇では、前週に引き続き、シジュウカラとメジロに遭遇できました。

シジュウカラP

 

シジュウカラ。左と同じ個体P

 

メジロP

 

メジロ。左と同じ個体P

 

 

愛知県春日井市廻間町築水池南岸道23/01/26

築水池南岸道にある自生マンサクも、まだ蕾で、築水池には、前週同様、マガモ、ホシハジロ、が浮かび、カワウも浮かんでいました。

自生マンサクの蕾P

 

マガモ(築水池)P

 

ホシハジロとカワウ(築水池)P

 

カワウ。左と同じ個体(築水池)P

 

 

愛知県春日井市廻間町宮滝大池付近23/01/26

宮滝大池東の農道脇では、カシラダカのような鳥に遭遇。

宮滝大池では、前週に引き続き、対岸脇で、オオバンが浮かんでいました。

カシラダカ?(農道脇)P

 

オオバン(宮滝大池)P

 

 

天気が良さそうな、1月29日に、名古屋市東谷山フルーツパークを訪れる予定でしたが、

その日の朝、起きてみると、2cm程の降雪があり、お昼過ぎには、雪が消える晴天となりましたが、

根性無しのはじめちゃんは、草花散策を諦め、家でじっとしていました。イジイジ。