愛知県春日井市春日井グリンピア22/07/28

サワオトギリ・ナガバノコウヤボウキの開花、見頃のホルトノキ・カクレミノ・イヌエンジュ・ヒオウギ、新規トンボ、などを期待して訪れました。7月18日に引き続いての訪問です。

 

温室東石垣脇のサワオトギリは、4株4輪が開化し、見頃でした。4輪の内2輪については、花弁の真ん中に、暗点が見受けられましたが、水滴によるものであろうと判断し、そのままサワオトギリとしましたが、ひょっとしたら別物かもね。

万葉苑のナガバノコウヤボウキは、まだ蕾でしたが、蕾の先端が色付いているものも見つかりました。

見本園のホルトノキは、花が終盤で、枯れたような感じになっていた為、撮影しませんでした。

本館北東のカクレミノは、開化が花序のてっぺんまで進み、見頃でした。

菖蒲池東のイヌエンジュは、ほぼ満開で、落花し出していましたが、見頃を保っていました。

万葉苑のヒオウギは、20輪程開花し、見頃でした。

菖蒲池のトンボは、新規トンボは見付けられませんでしたが、交尾しているオオシオカラトンボ・シオカラトンボに遭遇し、内、オオシオカラトンボの撮影が叶いました。

 

本館東では、ヒペリカム=カリシナムが1輪残留開花し、

本館東花壇では、アゲラタム(別名カッコウアザミ)が咲き出しており、前回訪問時に蕾だったユリが開化し、カノコユリ風の花を咲かせていました。

アゲラタム(本館東花壇)P

 

イヌエンジュ(菖蒲池東)P

 

イヌエンジュ。右上と同株(菖蒲池東)P

 

イヌエンジュ。同左(菖蒲池東)P

 

イヌエンジュ。上と同株(菖蒲池東)P

 

イヌエンジュ。左と同花序(菖蒲池東)P

 

イヌエンジュ。同右上(菖蒲池東)P

 

イヌエンジュ。左の花序の小花(菖蒲池東)

 

カクレミノ(本館北東)P

 

カクレミノ。左と同株(本館北東)P

 

カクレミノ。上と同株(本館北東)P

 

カクレミノ。左の花序の小花(本館北東)

 

カノコユリ?(本館東花壇)P

 

カノコユリ?。同左(本館東花壇)P

 

カノコユリ?。同上(本館東花壇)P

 

ヒペリカム・カリシナム(本館東)P

 

サワオトギリ(温室東石垣脇)P

 

サワオトギリ。同左(温室東石垣脇)

 

サワオトギリ(温室東石垣脇)P

 

サワオトギリ。同左(温室東石垣脇)

 

転倒開花した、サワオトギリ(温室東石垣脇)P

 

サワオトギリ。同左(温室東石垣脇)

 

サワオトギリ(温室東石垣脇)P

 

サワオトギリ。同左(温室東石垣脇)

 

トンボ:オオシオカラトンボ交尾(菖蒲池脇)P

 

トンボ:コシアキトンボ(菖蒲池)P

 

トンボ:タイワンウチワヤンマ(菖蒲池)P

 

ナガバノコウヤボウキの蕾(万葉苑)P

 

ヒオウギ(万葉苑)P

 

ヒオウギ(万葉苑)P

 

ヒオウギ(万葉苑)P

 

ヒオウギ(万葉苑)P

 

ヘメロカリス(動物ふれあい広場南)P

 

ヘメロカリス(動物ふれあい広場南)P

 

 

愛知県春日井市廻間町築水池南岸道22/07/28

7月18日に引き続いての訪問です。

 

この所の雨で、急に成長したのか、ノギランが4株程開化し終盤で、金網柵に絡んでいるガガイモも、3株程が蕾を付けていました。

ガガイモの蕾(金網柵)P

 

ガガイモの蕾(金網柵)P

 

ノギランP

 

ノギランP

 

ノギラン。上の株の小花

 

ノギラン。同左

 

ノギランP

 

ノギラン。左の花序の小花

 

 

愛知県春日井市少年自然の家22/07/28

コクランの開花などを期待して訪れました。7月18日に引き続いての訪問です。

 

コクランは、前週同様、見付けられませんでした。

 

サギソウが1輪開花し、ミズギボウシ1株が蕾を付け、ハグロトンボ1頭にも遭遇できました。

サギソウが1輪P

 

サギソウ。同左P

 

ゴンズイの若い実(野草園脇)P

 

ノカンゾウが残留(野草園)P

 

トンボ:コオニヤンマ(野草園付近)P

 

トンボ:ハグロトンボP

 

ミズギボウシの蕾P

 

ヤマノイモの雄花P

 

 

愛知県春日井市廻間町ビオトープ22/07/28

新規トンボを期待して訪れました。7月18日に引き続いての訪問です。

 

キイトトンボが見つかりましたが、停まってくれず、撮影できませんでしたが、

ヌマトラノオが群生開花し、見頃でした。

ヌマトラノオP

 

ヌマトラノオP

 

ヌマトラノオ。右上の株の開花部P

 

ヌマトラノオ。左の花序の小花

 

ヌマトラノオP

 

ヌマトラノオ。同左P

 

 

愛知県春日井市高森台外縁部22/07/28

クサギの開花を期待して立ち寄って見ました。7月18日に引き続いての訪問です。

 

クサギは、3株10輪程が咲きだしていました。

 

ニラも咲きだし、ついでに撮影して来ました。

クサギP

 

クサギ。同左P

 

クサギP

 

クサギP

 

ニラP

 

ニラ。同左

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク近郊22/07/29

名古屋市東谷山フルーツパークへの往路復路、

守山区上志段味字白鳥では、ビナンカズラ雄花1輪、クコ1輪、チョウマメ1蔓3輪、ヒャクニチソウ数輪、が各々咲きだし、ポンテデリア数花序が残留開花していました。

クコ。午前中の往路では半開でした

 

クコ。同左

 

チョウマメP

 

ビナンカズラの雄花

 

ヒャクニチソウP

 

ポンテデリアP

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク22/07/29

ナツズイセンの開花、タンキリマメの接写、チョウトンボの残留、などを期待して訪れました。7月21日に引き続いての訪問です。

 

ナツズイセンは、スモモ園脇、キウィ園南、などで、合計10株以上が開化し、見頃でした。

タンキリマメは、ロックガーデン南の株はまだ蕾(撮影なし)でしたが、売店東の株は開化数が増え、接写が叶いました。

日本庭園小池では、チョウトンボが残留して飛び交っており、停まってくれました。

 

ロックガーデンでは、キンミズヒキ・コバギボウシが咲きだし、

花壇では、クロホオズキが咲きだし、モミイアオイ3輪が開花していましたが、モクエンナは、まだ蕾も付けていませんでした。

温室出口では、鉢植えのサポジラが咲きだし、本館南玄関先では、チョウマメも咲きだしていました。

旧ハス池には、先客がいらっしゃり、何かを探していらっしゃるようなので、尋ねてみると、タコノアシがあって、何時開花するのか、時々見に来ていると仰る。私も見てみると、タコノアシ1株が花芽を付けていました。開化が楽しみですね。

キンミズヒキ(ロックガーデン)P

 

キンミズヒキ。左の花序の小花(ロックガーデン)

 

クサギは、まだ蕾(クリ園脇)P

 

クロホオズキ(花壇)P

 

コバギボウシ(ロックガーデン)P

 

コバギボウシ。同左(ロックガーデン)P

 

コムラサキ(四季の花園)P

 

タコノアシの花芽(旧ハス池)P

 

サポジラ(温室出口鉢植え品)

 

サポジラ。左と同株(温室出口鉢植え品)

 

タンキリマメ(売店東)P

 

タンキリマメ。同左(売店東)P

 

タンキリマメ。同上(売店東)

 

タンキリマメ。左上と同蔓(売店東)P

 

チョウマメ(本館南玄関先)P

 

タンキリマメ。上と同蔓(売店東)

 

トンボ:ショウジョウトンボ(日本庭園小池)P

 

トンボ:チョウトンボ(日本庭園小池)P

 

ナツズイセン(スモモ園脇)P

 

ナツズイセン。同左(スモモ園脇)P

 

ナツズイセン(スモモ園脇)P

 

ナツズイセン(花壇#2脇)P

 

ナツズイセン(キウィ園南)P

 

ナツズイセン(キウィ園南)P

 

ナツズイセン。同上(キウィ園南)P

 

ナツズイセン。同左(キウィ園南)P

 

ハシバミの実(ロックガーデン南)P

 

ヘクソカズラ(売店北東)P

 

モミジアオイ(花壇)P

 

ヤノネボンテンカ(ロックガーデン)P