愛知県春日井市高森台車道脇22/03/14

この日も、春の陽気で、前週分の写真をHPにアップ後、15時頃から、高森山山麓の道路脇で、スズメノエンドウ・カスマグサ・オオバヤシャブシ・ミザクラなどが咲き始めているに違いないと、訪れてみました。3月11日に引き続いての訪問です。

 

目的地に至る際、自宅付近民家庭先で、繁茂し開花しているツタバウンランに遭遇し、目的地のすぐ傍の民家庭先で全開したフキにも、遭遇できました。

 

スズメノエンドウは、街路樹植え込みや、あちこちで大繁茂しているにも拘らず、相変わらず、蕾すら見付けられませんでした。

カスマグサは、数輪が開花しており、カラスノエンドウは10輪程が開花していました。

オオバヤシャブシは、雄花序・雌花序共に咲きだしていましたが、雌花序の開花は、もう一歩、って言う感じでした。

ミザクラは、開花寸前の蕾になっていました。

 

来たついでに、春日井グリンピアが間近に迫る民家庭先のギンヨウアカシアを見に行ってみると、以前花を付けていた株が枯れ果てていました。

 

自宅への帰路、ミザクラの場所とは反対側の車道脇歩道を辿ると、ヤシャブシが数株あり、花芽を付け出していました(撮影なし)。

オオバヤシャブシP

 

オオバヤシャブシの雄花序。左と同株

 

オオバヤシャブシの雌花序。上と同株

 

オオバヤシャブシの雌花序。左上と同株

 

カスマグサ

 

カラスノエンドウ

 

ツタバウンラン(自宅付近民家庭先)P

 

ツタバウンラン。左の株の花(自宅付近民家庭先)

 

フキの雄花(民家庭先)P

 

フキの雄花。同左(民家庭先)

 

ミザクラの蕾P

 

ムスカリが咲きだし

 

 

愛知県春日井市高蔵寺町道路脇22/03/15

この日も、春のポカポカ陽気で、薄手のオーバーコートを羽織って出掛けました。

 

名古屋市東谷山フルーツパークへの往路、東谷橋北道路脇のフラサバソウの様子を見てみると、花は終盤ながら、200輪以上が群生開花していました。

フラサバソウの群生開花P

 

フラサバソウ

 

 

名古屋市守山区上志段味字白鳥22/03/15

名古屋市東谷山フルーツパークへの往路&復路、三寸アヤメが咲きだし、フラサバソウ・ヒメリュウキンカが元気で咲き残り、ヒマラヤユキノシタにも遭遇しました。

 

東谷橋北でのフラサバソウの大量群生開花を受け、オオイヌノフグリの群生開花も、撮影する気になりました。

オオイヌノフグリP

 

三寸アヤメP

 

ヒマラヤユキノシタP

 

ヒメリュウキンカP

 

フラサバソウ

 

ミチタネツケバナも、ついでに撮影

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク22/03/15

サンシュユ・カラスノエンドウ・スズメノエンドウ・未開花早咲き桜(椿寒桜・八重寒緋桜・子福桜・プリンセス雅・中国オウトウ)・未開花梅(八重豊後・八重祭傘枝垂れ)・新規椿・アンズ・スモモ・アーモンド・シキミ・ジンチョウゲ・ハナニラ・ハシバミ雄花・トサミズキ・レンギョウ・ハナモモ、の開花、満開の各種梅・河津桜・熱海早咲桜、カスマグサの多数開花、などを期待して訪れました。3月9日に引き続いての訪問です。

JR高蔵寺駅から、何時ものように徒歩で来た為、暑くて、薄手のオーバーコートを脱ぎ、夏同様の出で立ち(尤も、下着は冬の長袖のまま)での散策です。

 

サンシュユは、四季の花園池脇の株、売店東の株、共に、開花&満開となっていましたが、全開の為か、接写写真は今一の出来でした。

カラスノエンドウ・スズメノエンドウは、草体は繁茂しているにも拘らず、まだ、開花に至っていませんでした。

北門脇のカスマグサは、数輪が開花していましたが...。

未開花の早咲き桜のうち、椿寒桜は開花&満開、八重寒緋桜は開花&見頃、子福桜は咲きだし、プリンセス雅・中国オウトウは開花寸前の蕾、でした。既開花の早咲き桜については、河津桜は満開、熱海早咲桜は終盤、十月桜・四季桜はチラホラ咲きで、染井吉野・枝垂れ桜は固い蕾、でした(しだれざくら祭は4月1日〜4月10日の予定)。

未開花梅については、八重豊後・八重祭傘枝垂れ、は共に咲き出し、他の品種の梅も、楊貴妃・思いのまま・佐橋紅・紅筆など、見頃となり、その他の品種は、満開&終盤でした。

椿は、新規に5種(白金魚椿・熊谷・光明(半開)・姫侘助・大城冠?)が開花し、未開花の品種も5種(御国の誉・覆輪一休・昆黒・大城冠・玉の浦)の蕾が膨らんできました。

アンズは、本館東の株で、蕾が膨らんでいました。

スモモは、スモモ園で、蕾を付け出していました。

アーモンドは、まだ固い蕾でした。

シキミは、四季の花園脇の株が開花し、見頃でした。

ジンチョウゲは、四季の花園池脇の株が、開花していました。

ハナニラは、四季の花園で、10輪程が開花していました。

ロックガーデン南のハシバミは、雄花序が咲きだし、雌花も元気でした。

トサミズキは、四季の花園で咲きだし、売店東で、咲きだし、弾ける寸前の黄色い葯が顔を出していました。

レンギョウは、開花を確認できませんでした。

ハナモモは、カリン園西の白花が咲きだし、売店前の白花・ピンク花は、開花寸前の蕾でした。

アンズの蕾(本館東)P

 

ウメ:一重寒紅枝垂れ(梅園)

 

ウメ:一重緑萼?(梅園)

 

ウメ:関守(梅園)

 

ウメ:紅筆(温室南)P

 

ウメ:佐橋紅(日本庭園東)

 

ウメ:思いのまま(本館南西脇)P

 

ウメ:小佐海(梅園)

 

ウメ:八重祭傘枝垂れ(梅園脇)P

 

ウメ:八重祭傘枝垂れ(梅園脇)

 

ウメ:八重豊後(日本庭園東)P

 

ウメ:八重豊後。左と同株(日本庭園東)

 

ウメ:楊貴妃(ロックガーデン南東)P

 

ウメ:楊貴妃。左と同株(ロックガーデン南東)

 

ウワミズザクラの花芽(クリ園脇)P

 

オランダミミナグサ(温室南)

 

オニタビラコ(北門脇)P

 

オニタビラコ(北門脇)

 

カスマグサ(北門脇)

 

カスマグサ(北門脇)

 

サクラ:河津桜(本館南)P

 

サクラ:河津桜。左の株の花(本館南)P

 

サクラ:椿寒桜(本館南)P

 

サクラ:椿寒桜。左の株の花(本館南)P

 

サクラ:八重寒緋桜(本館南東)P

 

サクラ:八重寒緋桜。左と同株(本館南東)P

 

サクラ:熱海早咲桜は、終盤(本館南東)P

 

サクラ:四季桜(レストラン東)P

 

サクラ:子福桜(レストラン南西)P

 

サクラ:十月桜(本館南東)P

 

サクラ:プリンセス雅、の蕾(本館南脇)P

 

サクラ:中国オウトウ、の蕾(無料休憩所西)P

 

サンシュユ(売店東)P

 

サンシュユ(売店東)P

 

サンシュユ(売店東)P

 

サンシュユ(売店東)

 

シキミ(四季の花園脇)P

 

シキミ。左と同株(四季の花園脇)

 

スモモの蕾(スモモ園)P

 

スモモの蕾(スモモ園)P

 

ジンチョウゲ(四季の花園池脇)P

 

トサミズキ(売店東)P

 

トサミズキ(四季の花園)P

 

トサミズキ。左と同花序(四季の花園)

 

ハクモクレンの蕾(売店付近)P

 

ハナニラ(四季の花園)P

 

ハシバミの雌花(ロックガーデン南)

 

ハシバミの雄花序。左と同株(ロックガーデン南)P

 

白花の、ハナモモ(カリン園西)P

 

フキが満開(温室北)P

 

ハナモモの蕾。白花(売店前)P

 

ハナモモの蕾。ピンク花(売店前)P

 

最終盤の、フクジュソウ(温室南)P

 

マメナシの花芽(売店付近)P

 

赤花の、ボケ(ポポ園西生垣)P

 

白花の、ボケ(ポポ園南生垣)P

 

ツバキ:ヤブツバキ(本館北東脇)P

 

ツバキ:一子侘助(売店東)P

 

ツバキ:花の娘(ミカン園南)P

 

ツバキ:花冠(ミカン園南)P

 

ツバキ:関戸太郎庵(ミカン園南)P

 

ツバキ:関東スキヤ(ミカン園南)P

 

ツバキ:玉の浦、の蕾(ミカン園南西)P

 

ツバキ:玉霞(ミカン園南西)P

 

ツバキ:熊谷(ミカン園南)P

 

半開の、ツバキ:光明(ミカン園南)P

 

ツバキ:五色八重散(本館東)P

 

ツバキ:五色八重散(本館東)P

 

ツバキ:御国の誉?(日本庭園東)P

 

ツバキ:御国の誉、の蕾(ミカン園南)P

 

ツバキ:御国の誉?(ミカン園南西)P

 

ツバキ:御国の誉?(クリ園脇)P

 

ツバキ:御国の誉?(四季の花園)P

 

ツバキ:紅乙女椿?(四季の花園)P

 

ツバキ:紅卜伴?(本館南)P

 

ツバキ:紅侘助(売店東)P

 

ツバキ:紅妙蓮寺(ミカン園南)P

 

ツバキ:紅妙蓮寺?(ミカン園南西)P

 

ツバキ:荒獅子?(ミカン園南)P

 

ツバキ:昆黒、の蕾(ミカン園南)P

 

ツバキ:四海波?(日本庭園東)P

 

ツバキ:四海波(ミカン園南)P

 

ツバキ:縞千鳥?(ミカン園南西)P

 

ツバキ:曙(ミカン園南)P

 

半開の、ツバキ:小公子(ミカン園南)P

 

ツバキ:吹雪白玉(売店東)P

 

ツバキ:数寄屋侘助(売店東)P

 

ツバキ:赤ヤブ椿(ミカン園南西)P

 

ツバキ:太陽錦(ミカン園南)P

 

ツバキ:太郎冠者(売店東)P

 

ツバキ:大観峰?(クリ園脇)P

 

ツバキ:大観峰?(四季の花園)P

 

ツバキ:大城冠、の蕾(ミカン園南西)P

 

ツバキ:大城冠?(売店付近)P

 

ツバキ:淡侘助(ミカン園南)P

 

ツバキ:綴錦(ミカン園南)P

 

ツバキ:天ノ下(ミカン園南)P

 

ツバキ:日光(売店東)P

 

ツバキ:白金魚椿(ミカン園南)P

 

ツバキ:白芯卜伴(ミカン園南)P

 

ツバキ:白侘助(売店東)P

 

ツバキ:緋縮緬(ミカン園南)P

 

ツバキ:尾張侘助(ミカン園南)P

 

ツバキ:姫侘助(売店東)P

 

ツバキ:覆輪侘助(ミカン園南)P

 

ツバキ:鳳?(ミカン園南)P

 

ツバキ:鳳(ミカン園南)P

 

ツバキ:明石潟?(ミカン園南)P

 

ツバキ:名札なし不明(売店東)P

 

鳥:シロハラ(ロックガーデン東)P

 

 

愛知県春日井市高森台道路隙間22/03/15

最寄りバス停からの自宅への帰り道、道路アスファルトルトの隙間に、ツメクサが咲きだしていました。

ツメクサP

 

ツメクサ。左の株の花

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア22/03/16

この日は、春本番を通り越して、最高気温が25℃近くなる、との天気予報。

名古屋市東山植物園の3月下旬の花マップが3月15日に発行される、との事で、ネットに上がっていたら、東山植物園に行こうかと思っていたのですが、朝にはアップが無く、代わりに、春日井グリンピアに行く事としました。

 

イワナシ・フキ・ミツマタ・ベニバスモモ・マメナシ・ハルリンドウ・ヒサカキ・トサミズキ・未開花の早咲き桜(寒緋桜・オカメザクラ)・新規椿・新規スミレ・未開花のウメ(思いのまま)、などの開花、満開の黒ネコヤナギ・河津桜・サンシュユ・アカバナミツマタ・ウグイスカグラ、オオミスミソウの残留&新規開花、カタクリの芽生え、などを期待して訪れました。3月12日に引き続いての訪問です。

 

イワナシは、大久手池東で、2花序6輪が咲きだし、咲きたてで、見頃でした。まだ蕾が数花序ありますので、もう少し、花が楽しめそうです。

万葉苑のミツマタは、色々あって、見て来るのを忘れてしまいました。

フキは、性懲り無く、何時もの、本館北東の場所を見てみたのですが、無くなってしまったのか、蕾すら見つかりませんでした。

万葉苑のベニバスモモは、1株数輪が開花し、咲きたてで、橙色の葯が綺麗でした。

大久手池湖畔のマメナシは、まだ花芽状態でした。

見本園東石垣上のハルリンドウは、5株6輪が開花していました。

見本園東生垣のヒサカキは、雄花が咲きだしていましたが、雌花は蕾のままでした。

温室東トイレ脇のトサミズキは、咲きだし、弾けていない赤い葯が綺麗でした。

サクラは、動物ふれあい広場南の寒緋桜が咲きだし、バラ園北のオカメザクラが2輪開花していました。菖蒲池東の河津桜は3分咲きとなり、メジロ・ヒヨドリが吸蜜に訪れていました。

ツバキは、新規に14種(リンゴツバキ・岩根絞・夫婦星・羽衣・ダイニースター・光明・太陽(半開)・上田桜葉・王冠・ミセスDWデービス・絵日傘・高台寺・胡蝶絞・式部)が咲きだしていました。

スミレは、大久手池東で、タチツボスミレ1株2輪、マキノスミレ2株3輪、が開花していました。

ウメ:思いのまま、が咲きだして、梅園のウメ全品種が開花し、満開&終盤の感じでした。

梅園脇では、黒ネコヤナギが全開し、サンシュユ・アカバナミツマタが見頃となっていました。ハナモモも、ピンク花1輪が開花していました。

温室東のウグイスカグラは、まだチラホラ咲きの域を出ていませんでした。

温室南東石垣上のオオミスミソウは、1輪が残留し、前回花芽だと思っていた物は、葉っぱか蕾か、判別できませんでした。

万葉苑では、カタクリが1輪開花し2輪が蕾で、シャクナゲ1花序が咲きだし、オキナグサ・キバナカタクリが芽生え出していました。

 

なお、椿園の代表として掲載した花は、式部、です。

アカバナミツマタ(梅園脇)P

 

アカバナミツマタ。左と同花序(梅園脇)

 

イワナシ(大久手池東)P

 

イワナシ。同左(大久手池東)P

 

イワナシ。同上(大久手池東)

 

イワナシ。同左(大久手池東)

 

イワナシ(大久手池東)P

 

イワナシ。同左(大久手池東)

 

イワナシ。同右上(大久手池東)

 

イワナシ。同左(大久手池東)

 

ウグイスカグラ(温室東)

 

ウメ:思いのまま(梅園)P

 

オオミスミソウ(温室南東石垣上)P

 

オオミスミソウ。同左(温室南東石垣上)

 

オオミスミソウの花芽?(温室南東石垣上)P

 

オキナグサの芽生え(万葉苑)P

 

カタクリ(万葉苑)P

 

キバナカタクリの芽生え(万葉苑)P

 

カタクリの蕾(万葉苑)P

 

カタクリの蕾(万葉苑)P

 

カツラ雌花?の花芽(菖蒲池西傍)

 

カツラ雄花の蕾(菖蒲池西傍)

 

シャクナゲ(万葉苑)P

 

サクラ:オカメザクラが2輪開花(バラ園北)P

 

サクラ:河津桜が3分咲き(菖蒲池東)P

 

サクラ:河津桜(菖蒲池東)P

 

サクラ:河津桜と、メジロ(菖蒲池東)P

 

サクラ:河津桜と、メジロ(菖蒲池東)P

 

サクラ:寒緋桜(動物ふれあい広場南)P

 

サクラ:寒緋桜(動物ふれあい広場南)P

 

サンシュユ(梅園脇)P

 

サンシュユ(梅園脇)

 

スミレ:マキノスミレ(大久手池東)P

 

スミレ:マキノスミレ(大久手池東)P

 

スミレ:タチツボスミレ(大久手池東)P

 

トサミズキ(温室東トイレ脇)P

 

椿園の開花椿22/03/16

 

ツバキ:リンゴツバキ(動物ふれあい広場南)P

 

黒ネコヤナギ(梅園脇)P

 

黒ネコヤナギ。左と同株(梅園脇)

 

ピンク花の、ハナモモ(梅園脇)P

 

ヒサカキの雄花(見本園東生垣)

 

ハルリンドウ(見本園東石垣)P

 

ハルリンドウ。同左(見本園東石垣)

 

ハルリンドウ(見本園東石垣上)P

 

ハルリンドウ(見本園東石垣上)P

 

ヒメガマズミ(ログハウス東)

 

マメナシの花芽(大久手池湖畔)P

 

ラングワート(ハーブ園)P

 

ラングワート(ハーブ園)P

 

 

愛知県春日井市築水池南岸道22/03/16

ショウジョウバカマの開花を期待して訪れました。3月12日に引き続いての訪問です。

 

ショウジョウバカマは、数株が開花し、開花途上の花も多数、見つかりました。

ショウジョウバカマP

 

ショウジョウバカマP

 

ショウジョウバカマP

 

ショウジョウバカマP

 

ショウジョウバカマP

 

ショウジョウバカマ。同左P

 

ショウジョウバカマP

 

ショウジョウバカマP

 

 

愛知県春日井市少年自然の家22/03/16

カタクリ・シデコブシ・イワナシ・ニリンソウの咲きだし、満開のショウジョウバカマ、などを期待して訪れました。3月12日に引き続いての訪問です。

 

カタクリは、野草園を含め、葉っぱのみでした。

シデコブシは、1輪が半開になっていました。

イワナシは、蕾が膨らんでいました。

野草園のニリンソウは、草体は茂っているものの、まだ蕾も見当たりませんでした。

ショウジョウバカマは、多数咲きだし、ここでも、開花途上の花が、多数見つかりました。

オオミヤマウズラの芽生えP

 

カタクリの葉っぱP

 

半開の、シデコブシP

 

ショウジョウバカマP

 

ショウジョウバカマP

 

ショウジョウバカマP

 

ニリンソウの葉っぱ(野草園)P

 

ミズバショウの苞(野草園)P

 

 

愛知県春日井市廻間町田圃土手22/03/16

ムラサキサギゴケの開花を期待して訪れました。3月12日に引き続いての訪問です。

 

ムラサキサゴゴケは、20輪程が群生開花し、見頃でした。

 

カラスノエンドウも多数咲きだし、ツグミ(鳥)も見つかりました。

カラスノエンドウP

 

鳥:ツグミP

 

ムラサキサギゴケ

 

ムラサキサギゴケP

 

ムラサキサギゴケ

 

ムラサキサギゴケP

 

 

愛知県春日井市高森台車道脇22/03/17

夏を思わせるような陽気は、この日までで、翌日からは、雨が降ったりして、冬が舞い戻ってくると言う天気予報。

 

時折日が射す曇り空の下、スズメノエンドウ・ミザクラ・ヤシャブシの開花、見頃のオオバヤシャブシ、カスマグサ・カラスノエンドウの多数開花、などを期待して、午後から、高森山周辺の道路脇を再訪して見ました。

3月14日に引き続いての訪問です。

 

スズメノエンドウは、2花序が開花しており、ミザクラも咲きだし、見頃でした。

ヤシャブシは、雄花序が咲きだしていましたが、雌花序は開花寸前の蕾でした。

オオバヤシャブシは、雄花序・雌花序共に見頃となり、カスマグサ・カラスノエンドウも多数開花していまっした。

 

自宅付近民家庭先で、ハクモクレンが開花し出し、ついでに撮影して来ました。

また、別の民家庭先では、ヒュウガミズキ・三寸アヤメも咲き出していました。

オオバヤシャブシP

 

オオバヤシャブシの雄花序。同左

 

オオバヤシャブシの雌花序。同上

 

オオバヤシャブシの雌花序。左と同株

 

ヤシャブシP

 

ヤシャブシの雌花序。同左

 

ヤシャブシの雄花序。同上

 

ヤシャブシ。左上と同株

 

ヤシャブシの雄花序。同右上

 

ヤシャブシの雌花序。同上

 

スズメノエンドウ

 

カスマグサ

 

三寸アヤメ(民家庭先)P

 

カラスノエンドウ

 

ハクモクレン(自宅付近民家庭先)P

 

ヒュウガミズキ(民家庭先)

 

ミザクラP

 

ミザクラ。左の株の花P

 

ミザクラ。上の株の花P

 

ミザクラ。同左

 

 

22年03月19日以降の写真へ