愛知県春日井市高蔵寺町22/03/09

この日は、最高気温が15℃程になる、ドピーカンの晴天との天気予報でした。

しかし、空には薄雲が掛かり、ドピーカンではなかったものの、気温は高めでした。

 

東谷山フルーツパークへの往復時、東谷橋北道路脇で、2月26日に見掛けた、フラサバソウの様子を見てみると、200輪以上が群生開花し、オランダミミナグサも開花し出していました。

フラサバソウの群生開花P

 

フラサバソウ

 

オランダミミナグサP

 

オランダミミナグサ。左の株の小花

 

 

名古屋市守山区上志段味字白鳥22/03/09

東谷山フルーツパークへの往路、

ヒメリュウキンカが1株2輪開花し、思いがけない土手に、20輪程のフラサバソウが散生開花していました。

以前見かけたツバキ:四海波?も元気で、綺麗に開花していました。

ツバキ:四海波?P

 

フラサバソウが散生開花

 

ヒメリュキンカP

 

ヒメリュウキンカ。同左P

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク22/03/09

カスマグサ・カラスノエンドウ・スズメノエンドウ・サンシュユ・フキ・シキミ・ハシバミ・新規梅・新規早咲き桜・新規椿の開花、全開したフクジュソウ、フラサバソウの残留開花、などを期待して訪れました。2月26日に引き続いての訪問です。

 

カスマグサは、北門脇で、1株3輪が開花していましたが、カラスノエンドウ・スズメノエンドウについては、蕾すら確認できませんでした。

サンシュユは、売店東の株・四季の花園小池脇の株、共に、開花寸前の蕾で、小花1輪の開花すら、確認できませんでした。

温室北のフキは、様子を見て来るのを忘れてしまいました。相変わらずの、ボケ老人です。

四季の花園脇のシキミは、まだ蕾でした。

ロックガーデン南のハシバミは、雌花が開花していましたが、雄花は蕾のままでした。

ウメは、新規に16種(一重緑萼?・関守・佐橋紅・養老・青軸・玉英・緑萼枝垂れ(半開)・記念・楊貴妃(半開)・一重寒紅枝垂れ・夫婦枝垂れ・小佐海・竜峡小梅・紅筆・思いのまま・大輪緑萼)が咲きだし、未開花は2種(八重豊後・八重祭傘枝垂れ)、となりました。

早咲きサクラは、新規に河津桜2株数輪が咲きだし、椿寒桜・八重寒緋桜は蕾のままで、熱海早咲桜は数輪の開花に留まっていました。

ツバキについては、新規開花は確認できませんでした。

温室南のフクジュソウは、花に加えて葉っぱも全開し、終盤&見頃でした。

クリ園南西隅のフラサバソウは、1株1輪が残留開花していました。

 

マンサク類が満開になっていましたが、撮影をパスしました。

ウメ:一重寒紅枝垂れ(日本庭園東)P

 

ウメ:一重寒紅枝垂れ(梅園)P

 

ウメ:一重緑萼?(梅園)

 

ウメ:関守(梅園)

 

ウメ:記念(日本庭園東)

 

ウメ:玉英(梅園)

 

ウメ:玉牡丹(本館東脇)

 

ウメ:玉拳(日本庭園東)

 

ウメ:玉織姫(梅園)

 

ウメ:月宮殿(梅園)

 

ウメ:甲州最小?。名札紛失(梅園)

 

ウメ:紅牡丹(梅園)

 

ウメ:紅筆(温室南)

 

ウメ:佐橋紅(梅園)

 

ウメ:思いのまま(本館南脇)

 

ウメ:時出の錦(ミカン園南西)P

 

ウメ:鹿児島紅(日本庭園東)

 

ウメ:小佐海(梅園)

 

ウメ:小梅(梅園)

 

ウメ:青軸(梅園)

 

ウメ:大盃(梅園)

 

ウメ:大輪緑萼(梅園)

 

ウメ:長束(梅園)

 

ウメ:藤牡丹枝垂れ(日本庭園東)

 

ウメ:南高(梅園)

 

ウメ:梅郷(梅園)

 

ウメ:白加賀(梅園)

 

ウメ:八重寒紅(梅園)

 

ウメ:八重松島(日本庭園東)

 

ウメ:八重唐梅(温室西)

 

ウメ:八重豊後、の蕾(日本庭園東)

 

ウメ:夫婦枝垂れ(日本庭園東)

 

ウメ:米良(日本庭園東)

 

ウメ:半開の、楊貴妃(ロックガーデン南東)P

 

ウメ:養老(梅園)

 

ウメ:半開の、緑萼枝垂れ(日本庭園東)

 

ウメ:鶯宿(梅園)

 

ウメ:麝香梅(梅園)

 

オランダミミナグサ(北門南)

 

シキミの蕾(四季の花園脇)P

 

カスマグサ(北門脇)

 

カスマグサ。左と同株(北門脇)

 

サクラ:河津桜(本館南)

 

サクラ:熱海早咲桜(本館南東)

 

サクラ:椿寒桜の蕾(本館南)P

 

サクラ:八重寒緋桜の蕾(本館南東)P

 

サンシュユの蕾(売店東)P

 

サンシュユの蕾(売店東)P

 

ハシバミの雌花(ロックガイデン南)

 

ハシバミの雌花。左と同群(ロックガイデン南)

 

ハシバミ雄花の蕾。上と同群(ロックガイデン南)

 

フラサバソウ(ナシ園南西隅)

 

フクジュソウ(温室南)P

 

フクジュソウ(温室南)P

 

ツバキ:ヤブツバキ(本館北東脇)P

 

ツバキ:一子侘助(売店東)P

 

ツバキ:半開の、乙女椿?(クリ園脇)P

 

ツバキ:花の娘(ミカン園南)P

 

ツバキ:花冠(ミカン園南)P

 

ツバキ:関戸太郎庵(ミカン園南)P

 

ツバキ:関東スキヤ(ミカン園南)P

 

ツバキ:玉霞(ミカン園南西)P

 

ツバキ:御国の誉?(日本庭園東)P

 

ツバキ:御国の誉?(クリ園脇)P

 

ツバキ:御国の誉?(四季の花園)P

 

ツバキ:光明、の蕾(ミカン園南)P

 

ツバキ:紅卜伴?(本館南)P

 

ツバキ:紅妙蓮寺(ミカン園南)P

 

ツバキ:紅侘助(売店東)P

 

ツバキ:荒獅子?、の蕾(ミカン園南)P

 

ツバキ:四海波?(日本庭園東)P

 

ツバキ:朽ちかけの、四海波(ミカン園南)P

 

ツバキ:縞千鳥?(ミカン園南西)P

 

ツバキ:曙(ミカン園南)P

 

ツバキ:吹雪白玉(売店東)P

 

ツバキ:数寄屋侘助(売店東)P

 

ツバキ:赤ヤブ椿(ミカン園南西)P

 

ツバキ:太陽錦、の蕾(ミカン園南)P

 

ツバキ:太郎冠者(売店東)P

 

ツバキ:大観峰?(クリ園脇)P

 

ツバキ:大観峰?(四季の花園)P

 

ツバキ:淡侘助(ミカン園南)P

 

ツバキ:綴錦(ミカン園南)P

 

ツバキ:天ノ下(ミカン園南)P

 

ツバキ:日光(売店東)P

 

ツバキ:白芯卜伴(ミカン園南)P

 

ツバキ:白侘助(売店東)P

 

ツバキ:緋縮緬(ミカン園南)P

 

ツバキ:尾張侘助(ミカン園南)P

 

ツバキ:覆輪侘助(ミカン園南)P

 

ツバキ:鳳?(ミカン園南)P

 

ツバキ:鳳(ミカン園南)P

 

 

愛知県春日井市高森台自宅付近22/03/11

前日3月10日、基幹病院にて、私の胆嚢に関する問題点(総胆管結石&胆嚢内胆泥)の処置(施術方法と手術日程)が決まり、この日午前中に、経過報告と、一ヶ月毎の定期検査のため、近所の診療所の掛かり付け医を訪問。

午後から、3月9日の写真のアップ作業を行いました。

あまりにも暖かい日だったので、16時から、自宅周辺の、カラスノエンドウ・カスマグサ・スズメノエンドウ・オオバヤシャブシ・ミザクラの様子見に、出掛けました。

 

カラスノエンドウは、道路脇で、数輪が開花していましたが、カスマグサはまだ蕾でした。

スズメノエンドウらしき草体は、道路脇や、街路樹植え込みで、草体は繁茂しているものの、まだ蕾の確認も叶いませんでした。

オオバヤシャブシは、まだ蕾で、ミザクラは、花芽状態でした。

 

他には、道路脇&街路樹植え込みで、スズメノヤリ・ツクシ・コメツブツメクサ・ヒメリュウキンカが見つかり、

自宅庭では、ヒマラヤユキノシタが元気でした。

オオバヤシャブシの蕾(道路脇)

 

ミザクラの花芽(道路脇)

 

カラスノエンドウが数輪開花(道路脇)

 

カラスノエンドウ(道路脇)

 

カラスノエンドウ(道路脇)

 

カスマグサの蕾(道路脇)

 

コメツブツメクサ(道路脇)

 

スズメノヤリ(道路脇)

 

ツクシ(道路脇)

 

ツクシ(道路脇)

 

ヒメリュウキンカ(街路樹植え込み)

 

ヒメリュウキンカ。同左(街路樹植え込み)

 

ヒマラヤユキノシタ(自宅庭)

 

ヒマラヤユキノシタの蕊。左の花序の花(自宅庭)

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア22/03/12

イワナシ・オオミスミソウ・河津桜・オカメザクラ・寒緋桜・アカバナミツマタ・ハルリンドウ・ミツマタ・ヤマハンノキ・ベニバスモモ・各種スミレ・黒ネコヤナギ・新規椿・新規梅などの開花、見頃のサンシュユ、などを期待して訪れました。3月5日に引き続いての訪問です。

この日は、最高気温が20℃になる、4月下旬を思わせる陽気になる、との天気予報。

この所のポカポカ陽気で、色んな花が咲きだすであろうと、張り切って出掛けました。

 

大久手池東のイワナシは、斜面の上方にある株を含め、まだ蕾でした。

温室南東石垣上のオオミスミソウは、1株1輪が全開しており、別株の花芽も見つかりました。

菖蒲池東の河津桜は4株の内、1株の数輪が咲き始めていました。

バラ園北のオカメザクラ、動物ふれあい広場南の寒緋桜は、まだ蕾でしたが、菖蒲池東の四季桜が咲きだし、1株数輪が開花していました。

梅園脇のアカバナミツマタが咲きだし、数花序10輪程の小花が開花していました。

見本園東石垣上のハルリンドウは、蕾すら見当たりませんでした。

万葉苑のミツマタは、まだ蕾でした。

万葉苑脇のヤマハンノキが開花し、雄花序・雌花序共に開花していましたが、高い所での開花で、接写は叶いませんでした。

万葉苑のベニバスモモは、まだ、固い蕾のままでした。

大久手池東から椿園にかけて、スミレ類を探してみると、椿園で、タチツボスミレ1輪の開花に遭遇できました。

梅園脇の、黒ネコヤナギが咲きだし、赤い葯と、葯が弾けた黄金色の花粉、が綺麗でした。

ツバキは、椿園で、新規に9種(タマビーノ・マークアランバー・十里香・ダローネガ・百合椿(半開)・ヌッチオズパール・鈴鹿の関(半開)・木連川・風折)が開花していましたが、椿園外での開花は、確認できませんでした。

梅園の梅は、新規に3種(月影枝垂れ・開運・大湊)が開花し、名札付き株での未開花は「思いのまま」のみ、となりました。なお、梅園の、立札の無いウメの株には、殆ど全ての株に、ビニールテープの名札が付けられているのに、最近気が付きました。一部に、以前「花香実」の立札があった株に、「八重寒紅」のテープが付けてあったりして、何処まで信用していいのか、少し疑問もありますが...。

梅園脇のサンシュユ3株は、1株がほぼ見頃となり、1株が小花1輪開花、となっていました。

 

万葉苑のネコヤナギは、満開を通り越して、「ほおけた」状態となっていました。

温室東のウグイスカグラは開花数が増え、本館北東では、ムスカリが咲き始めていました。

ハーブ園では、ラングワートが3輪開花し、椿園の黄色のスイセンが咲きだしていました。

 

なお、椿園の代表として掲載した花は、絵姿、です。

アカバナミツマタ(梅園脇)P

 

アカバナミツマタ。左と同株(梅園脇)P

 

アカバナミツマタ。上と同株(梅園脇)P

 

ミツマタの蕾(万葉苑)P

 

アケボノアセビ(温室東石垣上)P

 

アセビ(万葉苑)P

 

イワナシの蕾(大久手池東)P

 

ウグイスカグラ(温室東)P

 

ウグイスカグラ。右上と同株(温室東)P

 

ウグイスカグラ。左と同花(温室東)

 

ウメ:花香実(梅園)

 

ウメ:開運(梅園)

 

ウメ:月影枝垂れ(梅園)

 

ウメ:紅冬至(梅園)

 

ウメ:鹿児島寒紅(梅園)

 

ウメ:千鳥枝垂れ(梅園)

 

ウメ:大盃(梅園)

 

ウメ:大湊(梅園)

 

ウメ:茶青花(梅園)

 

ウメ:冬至(梅園)

 

ウメ:白加賀(梅園)

 

ウメ:八重寒紅(梅園)

 

ウメ:名札なし八重枝垂れ白梅(梅園)

 

ウメ:鶯宿(梅園)

 

オオミスミソウ(温室南東石垣上)P

 

オオミスミソウ。同左(温室南東石垣上)

 

オオミスミソウの花芽(温室南東石垣上)P

 

カツラの花芽(菖蒲池西)

 

サクラ:オカメザクラの花芽(バラ園北)P

 

サクラ:河津桜(菖蒲池東)P

 

サクラ:寒緋桜の花芽(動物ふれあい広場南)P

 

サクラ:四季桜(菖蒲池東)P

 

サンシュユ(梅園脇)P

 

サンシュユ(梅園脇)

 

スイセン:ジェットファイヤー?(椿園)P

 

タチツボスミレ(椿園)P

 

椿園の開花椿22/03/12

 

ムスカリ(本館北東)P

 

黒ネコヤナギ(梅園脇)P

 

黒ネコヤナギ。左と同花序(梅園脇)

 

ネコヤナギ(万葉苑)P

 

黒ネコヤナギ。左上と同株(梅園脇)P

 

ヤマハンノキ(万葉苑脇)P

 

ラングワート(ハーブ園)P

 

 

愛知県春日井市築水池南岸道22/03/12

ショウジョウバカマの開花を期待して訪れました。3月5日に引き続いての訪問です。

 

ショウジョウバカマは、多数ありますが、全て花芽のままでした。

築水池には、10羽程のマガモが残留しており、ついでに撮影して来ました。

ショウジョウバカマの花芽P

 

マガモ(築水池)P

 

 

愛知県春日井市少年自然の家22/03/12

ショウジョウバカマ・ハルトラノオの開花、カタクリ・ニリンソウの芽生え、などを期待して訪れました。3月5日に引き続いての訪問です。

 

ショウジョウバカマは、2株が全開していましたが、他は、全て花芽状態で、蕾は見当たりませんでした。

野草園のハルトラノオは、探してみましたが、今年も見当たりませんでした。

カタクリは、開花していたショウジョウバカマの脇で、1株が芽生えていましたが、野草園を含め、他の場所では、芽生えを確認できませんでした。

野草園では、ニリンソウが芽生え撮影して来ましたが、パソコンでの操作ミスで、撮影した画像を棄却してしまいました。相変わらずの、阿呆な、はじめちゃん、です。

野草園では、他に、ミズバショウの苞が3株程芽生えて来ましたので、ついでに撮影して来ました。

ショウジョウバカマP

 

ショウジョウバカマP

 

カタクリの芽生えP

 

ミズバショウの苞(野草園)P

 

 

愛知県春日井市廻間町宮滝大池22/03/12

宮滝大池には、3月5日に続き、10羽程の水鳥が浮かんでいましたが、鳥に飽きたのか、撮影する気が失せ、パスしてしまいました。

 

愛知県春日井市高森台自宅付近22/03/13

自家用車の処分(平成25年製白ヴィッツ。走行距離15.4万Km。7万円で売却)してしまったので、徒歩30分弱の、スーパーへ、リュックザックを背負い、買い出しに出掛けました。

スーパーへの往路復路、自宅付近民家庭先で、オウバイが満開&見頃となった場所があり、気に掛けていた丸葉のアカシア(パールアカシアかも)が咲きだしており、スーパーからの帰宅後、撮影に行って来ました。

ついでに、道路隙間で開花していたトキワハゼ・キュウリグサも撮影して来ました。

オウバイ(民家庭先)P

 

オウバイ。左の株の花(民家庭先)

 

キュウリグサ(道路隙間)P

 

キュウリグサ。同左(道路隙間)

 

トキワハゼ(道路隙間)P

 

トキワハゼ。左の株の花(道路隙間)

 

パールアカシア?(民家庭先)P

 

パールアカシア?。同左(民家庭先)