愛知県春日井市春日井グリンピア22/02/23

この日は、令和天皇の誕生日。

私が中学1年の時、2月23日が誕生日のクラスメートと、翌日24日が誕生日の私が、どちらと同じ誕生日になるか掛け事をして、負けた記憶が、思い出されます。負けた代償が何だったかは、思い出せませんが...。

 

ネコヤナギ・新規椿・新規梅の開化、サンシュユの多数開花、などを期待して、春日井グリンピアを訪れました。2月15日に引き続いての訪問です。

 

梅園脇のネコヤナギは、前回訪問時、見落としたのですが、まだ蕾でした。

ツバキは、椿園で、新規に5種(白錦魚葉侘助・雛鶴・五万石・宝船・大観峰)が開花し、全体で、70種の開花となりましたが、椿園外での開花は、まだ確認に至っていません。

ウメは、梅園で、白加賀1種の新規開花に留まりましたが、紅冬至・大盃などは、見頃になっていました。

梅園脇のサンシュユは、小花1輪の開花のままでした。

 

ロウバイは、梅園で満開で、カスケード東で見頃、そして、ソシンロウバイも、梅園で見頃でしたが、撮影は2カットに留めました。

鳥は、ルリビタキ雄らしきもの、ジョウビタキ雄、に遭遇し、大久手池には、相変わらず、カイツブリとカルガモが浮かんでいました。

ぼつぼつ、アセビ・アケボノアセビが満開であろうと、撮影を試みましたが、見頃までには、もう少し日にちが必要な感じでした。

なお、椿園の代表として掲載した椿は、シナモンシンディ、です。

アケボノアセビ。チョイボケ写真(万葉苑脇)P

 

アセビ(万葉苑)P

 

ウメ:花香実(梅園)

 

ウメ:紅冬至(梅園)

 

ウメ:鹿児島寒紅(梅園)

 

ウメ:大盃(梅園)

 

ウメ:冬至(梅園)

 

ウメ:白加賀(梅園)

 

ウメ:八重寒紅(梅園)

 

ウメ:名称不明白梅(梅園)

 

サンシュユ(梅園脇)P

 

椿園の開花椿22/02/23

 

ネコヤナギの蕾(梅園脇)P

 

赤花のボケが残留(梅園脇)P

 

ロウバイの満開継続(梅園)P

 

ロウバイ(カスケード東)P

 

鳥:カイツブリ(大久手池)P

 

鳥:カルガモ(大久手池)P

 

鳥:ジョウビタキ雄(大久手池東)P

 

鳥:ルリビタキ雄(温室東石垣上)P

 

 

愛知県春日井市築水池周回路グラウンド脇22/02/23

ベニマシコを期待して訪れました。2月15日に引き続いての訪問です。

しかし、グラウンド土手で生い茂っていたセイタカアワダチソウが綺麗さっぱり刈り取られてしまい、鳥の姿はありませんでした。この後訪れた、大谷北池からの帰り道、刈り取られた切株やグラウンド脇金網柵に、ジョウビタキが訪れており、撮影して来ました。

鳥:ジョウビタキ雌P

 

鳥:ジョウビタキ雄P

 

 

愛知県春日井市廻間町大谷北池22/02/23

大谷北池では、カワウ1羽、マガモ雌?1羽、カイツブリ1羽、が浮かんでいました。

大谷池下の土手で、ジョウビタキ雌を見付け、ついでに撮影して来ました。

鳥:カイツブリ(大谷北池)P

 

鳥:カワウ(大谷北池)P

 

鳥:マガモ雌?(大谷北池)P

 

鳥:ジョウビタキ雌(大谷北池土手)P

 

 

愛知県春日井市廻間町築水池22/02/23

築水池では、相変わらず、20羽程のマガモが浮かんでいました。

鳥:マガモP

 

鳥:マガモP

 

鳥:マガモP

 

鳥:マガモP

 

 

愛知県春日井市少年自然の家野草園22/02/23

少年自然の家野草園周辺で野鳥は見当たりませんでしたが、野草園では、ミズバショウが芽生え、ミズギボウシの莢が弾けていました。

ミズギボウシの弾けた莢P

 

ミズバショウの芽生えP

 

 

愛知県春日井市廻間町宮滝大池22/02/23

宮滝大池には、2月15日に引き続いて、オオバン・ホシハジロ・オナガマモ?・ヨシガモが浮かんでおり、カイツブリも加わっていました。

鳥:ジョウビタキ雌(宮滝大池東)P

 

鳥:オオバン(宮滝大池)P

 

鳥:オナガガモ?(宮滝大池)P

 

鳥:カイツブリ(宮滝大池)P

 

鳥:ホシハジロ(宮滝大池)P

 

鳥:ヨシガモ(宮滝大池)P

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク22/02/26

長い冬が明け、この日から、本格的な春になると言う、天気予報。

 

フラサバソウ・サンシュユ・フキ・カスマグサ・ヘビイチゴ・早咲き桜・新規梅・新規椿の開花、満開継続のフクジュソウ、満開のマンサク類、などを期待して、フルーツパークを訪れました。2月16日に引き続いての訪問です。

 

前回訪問時、落花していた、ナシ園南西隅のフラサバソウは、2輪が全開していました。

売店東、四季の花園小池脇、のサンシュユは、蕾のままでした。

温室北のフキは、まだ蕾でした。

北門脇のカスマグサは、3株程が芽生え、蕾を付けていました。

旧ハス池土手のヘビイチゴは、まだ蕾すら見当たらず、昨年末に開花していたクリ園南のヤブヘビイチゴは、葉っぱだけ、でした。

早咲き桜ですが、前回訪問時、半開だった、熱海早咲桜は、花を閉じていて、河津桜・椿寒桜・八重寒緋桜は、蕾が膨らみかけた程度でしたが、十月桜が開花していて、少し拍子抜け、しました。

ウメは、新規に、9種(玉拳・八重松島・藤牡丹枝垂れ・甲州最小・鶯宿・梅郷・玉織姫・月宮殿(半開)・長束)が咲きだし、関守・思いのまま・紅筆などの蕾が膨らんできました。

ツバキは、新規に2種(五色八重散・白芯卜伴)の開花に留まりました。

温室南のフクジュソウは、100輪以上が開花し、見頃を継続していました。

マンサク類(シナマンサク・ベニバナマンサク・マンサク・マンサク?)は、満開になっていました。

 

オオイヌノフグリ・ミチタネツケバナがあちこちで満開になり、ヒメオドリコソウも見頃となっていました。

ウメ:関守、の蕾(梅園)

 

ウメ:玉牡丹(本館東脇)

 

ウメ:玉拳(日本庭園東)

 

ウメ:玉織姫(梅園)

 

ウメ:半開の、月宮殿(梅園)

 

ウメ:甲州最小(梅園)

 

ウメ:紅牡丹(梅園)

 

ウメ:紅筆、の蕾(温室南西)P

 

ウメ:思いのまま、の蕾(本館南脇)P

 

ウメ:時出の錦(ミカン園南西)

 

ウメ:鹿児島紅(日本庭園東)

 

ウメ:小梅(梅園)

 

ウメ:大盃(梅園)

 

ウメ:長束(梅園)

 

ウメ:藤牡丹枝垂れ(日本庭園東)P

 

ウメ:南高(梅園)

 

ウメ:梅郷(梅園)

 

ウメ:八重寒紅(梅園)

 

ウメ:八重松島(日本庭園東)P

 

ウメ:八重唐梅(温室西)

 

ウメ:米良(日本庭園東)P

 

ウメ:楊貴妃、の蕾(ロックガーデン南東)P

 

ウメ:名称不明一重紅梅(梅園)

 

ウメ:名称不明八重紅梅(温室西)

 

ウメ:名称不明一重白梅(梅園)

 

ウメ:名称不明八重白梅(梅園)

 

ウメ:鶯宿(梅園)

 

ウメ:麝香梅(梅園)

 

オオイヌノフグリ(クリ園脇)P

 

オオイヌノフグリ(リンゴ園)

 

フラサバソウ(ナシ園南西隅)

 

フラサバソウ(ナシ園南西隅)

 

カスマグサの蕾(北門付近)

 

カスマグサの蕾(北門付近)

 

サクラ:河津桜の蕾(本館南)P

 

サクラ:十月桜(本館南東)P

 

サクラ:半開の、熱海早咲桜(本館南東)P

 

サクラ:椿寒桜の蕾(本館南)P

 

サクラ:八重寒緋桜の蕾(本館南東)P

 

シナマンサク(ナシ園北東)P

 

ベニバナマンサク(ナシ園北東)P

 

マンサク(四季の花園)P

 

マンサク(四季の花園)P

 

マンサク(四季の花園)P

 

マンサク?シナマンサク?(四季の花園)P

 

マンサク?シナマンサク?(売店東)P

 

マンサク(売店東)

 

ヒメオドリコソウ(クリ園脇)P

 

サンシュユの蕾(売店東)P

 

サンシュユの蕾(四季の花園小池脇)

 

フキの花芽(温室北)P

 

フキの蕾(温室北)P

 

フクジュソウ(温室南)P

 

フクジュソウ。左と同群(温室南)P

 

フクジュソウ(温室南)P

 

フクジュソウ(温室南)P

 

フクジュソウ(温室南)P

 

フクジュソウ(温室南)P

 

ミチタネツケバナ(北門南)

 

ミチタネツケバナ(北門南)

 

ツバキ:ヤブツバキ(本館北東脇)P

 

ツバキ:一子侘助(売店東)P

 

ツバキ:花の娘(ミカン園南)P

 

ツバキ:花冠(ミカン園南)P

 

ツバキ:関戸太郎庵(ミカン園南)P

 

ツバキ:関東スキヤ(ミカン園南)P

 

ツバキ:玉霞(ミカン園南西)P

 

ツバキ:五色八重散(本館東)P

 

ツバキ:御国の誉?(四季の花園)P

 

ツバキ:紅乙女椿(ミカン園南)P

 

ツバキ:紅卜伴?(本館南)P

 

ツバキ:紅妙蓮寺(ミカン園南)P

 

ツバキ:紅侘助(売店東)P

 

ツバキ:四海波?(日本庭園東)P

 

ツバキ:縞千鳥?(ミカン園南西)P

 

ツバキ:曙(ミカン園南)P

 

ツバキ:吹雪白玉(売店東)P

 

ツバキ:数寄屋侘助(売店東)P

 

ツバキ:赤ヤブ椿(ミカン園南西)P

 

ツバキ:太陽錦(ミカン園南)P

 

ツバキ:太郎冠者(売店東)P

 

ツバキ:大観峰?(日本庭園東)P

 

ツバキ:大観峰?(クリ園脇)P

 

ツバキ:大観峰?(四季の花園)P

 

ツバキ:淡侘助(ミカン園南)P

 

ツバキ:綴錦(ミカン園南)P

 

ツバキ:天ノ下(ミカン園南)P

 

ツバキ:日光(売店東)P

 

ツバキ:白芯卜伴(ミカン園南)P

 

ツバキ:白侘助(売店東)P

 

ツバキ:緋縮緬(ミカン園南)P

 

ツバキ:尾張侘助(ミカン園南)P

 

ツバキ:覆輪侘助(ミカン園南)P

 

ツバキ:鳳(ミカン園南)P

 

ツバキ:葉隠れの、明石潟?(ミカン園南)P

 

鳥:モズ(リンゴ園)P

 

 

愛知県春日井市高蔵寺町車道脇22/02/26

東谷山フルーツパークからの帰路、東谷橋を北上し、少し登り坂になっている車道脇の歩道を歩いていると、自ずから、視線が下に行き、歩道生垣下生に目がいくと、そこに、フラサバソウ30輪程が群生開花していました。

毎週徒歩で通り、この日も、東谷山フルーツパークへの往路でも通った場所ですが、今まで気が付きませんでした。

フラサバソウ以外にも、コハコベも開花しており、ついでに撮影して来ました。

フラサバソウの群生開花P

 

フラサバソウ。左の群の花

 

コハコベ