愛知県春日井市春日井グリンピア22/02/01

イワナシ・ネコヤナギ・新規梅・新規椿の開化、満開のカンアオイ・ロウバイ・ソシンロウバイ、見頃のアケボノアセビ・アセビ、などを期待して訪れました。1月12日以来20日ぶりの訪問です。

 

大久手池東のイワナシは、まだ固い蕾でした。

梅園脇のネコヤナギは、蕾が膨らみ、開花寸前になっていました。

ウメは、梅園で、新規に、鹿児島寒紅・名称不明白梅が、各1株、咲き出していました。

ツバキは、椿園で新規に8種(日和山・プリンセス雅子・東雲・瑞雲・縞千鳥・呼子島・明石潟・天人の庵)が咲きだし、55種の開花となりましたが、大半の花は、痛んでいて、綺麗な花は僅かでした。

カンアオイは、温室南東石垣上の株が全開状態となり、ロウバイは、梅園の3株がほぼ満開で、カスケード東の1株も見頃となっていました。

梅園のソシンロウバイは、一分咲きになっていました。

アケボノアセビ・アセビについては、まだ、見頃からは、ほど遠い状態でした。

 

大久手池では、カイツブリが2羽程浮かんでいて、撮影して来ました。

 

 

一週間の入院(1月19日〜1月26日)で、筋力が衰えたかもしれない事を考慮して、往路復路共に、乗合バスを使う予定でしたが、万葉苑の東屋の椅子に腰かけて、コンビニおにぎりを食していると、ルリビタキを撮影に来たと仰る隣人に遭遇。丁度、万葉苑の手入れ&周辺の樹木伐採が始まり、鳥の撮影どころでは無くなりましたが、隣人が、自家用車に乗せてくれると言う事で、予定していなかった、大谷北池・築水池・少年自然の家の野鳥撮影に同行させて貰いました。

 

なお、椿園の代表として掲載した椿は、プリンセス雅子、です。

アケボノアセビ(万葉苑脇)P

 

アセビ(万葉苑)P

 

イワナシの蕾(大久手池東)P

 

ウメ:鹿児島寒紅(梅園)

 

ウメ:八重寒紅(梅園)

 

ウメ:名称不明白梅(梅園)P

 

ソシンロウバイ(梅園)P

 

ソシンロウバイ。左と同株(梅園)

 

ロウバイ(梅園)P

 

ロウバイ。左と同株(梅園)

 

ロウバイ(梅園)P

 

ロウバイ。左上と同株(梅園)

 

ロウバイ(カスケード東)P

 

ロウバイ。左と同株(カスケード東)

 

カンアオイ(温室南東石垣上)P

 

椿園の開花椿22/02/01

 

ネコヤナギの蕾(梅園脇)

 

鳥:カイツブリ(大久手池)P

 

 

愛知県春日井市廻間町大谷北池&周辺22/02/01

大谷北池には、対岸にオシドリが3羽ほどいて、湖面にカイツブリが浮かんでいました。岸辺に、隣人曰く、ルリビタキの雌が居ましたが、動きが速くて、撮影できませんでした。

大谷北池の土手から降りて来ると、数人が、セイタカアワダチソウの穂を啄ばんでいるベニマシコ、を撮影されており、私も便乗して、撮影して来ました。

オシドリ(大谷北池)P

 

カイツブリ(大谷北池)P

 

ベニマシコ(大谷北池土手下)P

 

ベニマシコ。左と同じ個体(大谷北池土手下)P

 

ベニマシコ(大谷北池土手下)P

 

ベニマシコ(大谷北池土手下)P

 

 

愛知県春日井市廻間町築水池22/02/01

築水池には、マガモ数羽、カルガモ数羽、が浮かんでいました。

カルガモP

 

マガモP

 

 

愛知県春日井市少年自然の家野草園脇22/02/01

野草園脇には、ムラサキシキブの実を啄ばむメジロが2羽、飛び回るジョウビタキ雌1羽、が居ました。

メジロP

 

メジロ。左と同じ個体P

 

メジロ。上と同じ個体P

 

ジョウビタキ雌P

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク22/02/02

フクジュソウ・シナマンサク・ベニバナマンサク・フキ・サンシュユ・フラサバソウ・新規梅・新規椿の開化、全開したマンサク、見頃のソシンロウバイ、などを期待して訪れました。1月15日に引き続いての訪問です。

 

温室南のフクジュソウは、11時半現在10輪程が全開していました。帰りがけ12時40分に再度見てみると、20輪程が全開し、綺麗でした。

ナシ園北東では、シナマンサクは蕾のままで、ベニバナマンサクが全開寸前になっていました。

温室北のフキは、大部分が、花芽状態でしたが、1株が展開し蕾を付けていました。

サンシュユは、まだ蕾でした。

ナシ園南西隅のフラサバソウは、まだ蕾も付けておらず、撮影しませんでした。

ウメは、新規に5種(八重寒紅(3株10数輪)・麝香梅(1株2輪)・玉牡丹(1株3輪)・八重唐梅(2株数輪)・大盃(1株3輪))が咲きだしていました。

ツバキは、新規に2種(太陽錦(半開)・紅侘助)が咲きだしていました。

マンサクは、四季の花園で1株数輪、売店東で1株20輪、が開花していました。

ソシンロウバイは、あちこちで見頃を迎えていましたが、2カットの撮影に留めました。

 

オオイヌノフグリがあちこちで咲きだし、見頃でした。

ウメ:玉牡丹(本館東脇)

 

ウメ:大盃(温室東)P

 

ウメ:南高(梅園)

 

ウメ:麝香梅(梅園)

 

ウメ:八重寒紅(梅園)

 

ウメ:八重寒紅(本館北東脇)

 

ウメ:八重唐梅(温室北東)P

 

ウメ:八重唐梅(温室西)

 

オイワケヒイラギナンテン(四季の花園)P

 

サンシュユの蕾(売店東)P

 

オオイヌノフグリ(クリ園脇)P

 

オオイヌノフグリ(クリ園脇)

 

シナマンサクの蕾(ナシ園北東)P

 

半開の、ベニバナマンサク(ナシ園北東)P

 

半開の、ベニバナマンサク。同右上(ナシ園北東)P

 

半開の、ベニバナマンサク。同左(ナシ園北東)

 

マンサク(四季の花園)P

 

マンサク。左と同株(四季の花園)P

 

マンサク(売店東)P

 

マンサク。左と同株(売店東)P

 

ソシンロウバイ(ポポ園西生垣)P

 

ソシンロウバイ(ナシ園北東生垣)P

 

フキの花芽(温室北)P

 

フキの蕾(温室北)P

 

フクジュソウ。11時半(温室南)P

 

フクジュソウ。11時半。同左(温室南)P

 

フクジュソウ。12h40m。同上(温室南)P

 

フクジュソウ。12h40m。同左(温室南)P

 

フクジュソウ。11時半(温室南)P

 

フクジュソウ。11時半(温室南)P

 

ツバキ:ヤブツバキ(日本庭園東)P

 

ツバキ:一子侘助(売店東)P

 

ツバキ:花冠(ミカン園南)P

 

ツバキ:関戸太郎庵の蕾(ミカン園南)P

 

ツバキ:関東スキヤ(ミカン園南)P

 

ツバキ:玉霞(ミカン園南西)P

 

ツバキ:紅乙女椿?(四季の花園)P

 

ツバキ:紅卜伴?(本館南)P

 

ツバキ:紅妙蓮寺(ミカン園南)P

 

ツバキ:紅侘助(売店東)P

 

ツバキ:荒獅子?(ミカン園南)P

 

ツバキ:四海波?(日本庭園東)P

 

ツバキ:曙(ミカン園南)P

 

ツバキ:小公子(ミカン園南)P

 

ツバキ:吹雪白玉(売店東)P

 

ツバキ:数寄屋侘助(売店東)P

 

ツバキ:赤ヤブ椿(ミカン園南西)P

 

ツバキ:半開の、太陽錦(ミカン園南)P

 

ツバキ:太郎冠者(売店東)P

 

ツバキ:淡侘助(ミカン園南)P

 

ツバキ:綴錦(ミカン園南)P

 

ツバキ:天ノ下(ミカン園南)P

 

ツバキ:白侘助(売店東)P

 

ツバキ:覆輪侘助(ミカン園南)P