愛知県春日井市大谷川・内津川21/12/20

ぼつぼつ、カモ類が来訪する頃、と思い、自宅脇より下方の大谷川、そして、内津川の大谷川合流点から下方、内津川放水路分岐点、を往復して来ました。11月21日以来、一ヶ月ぶりの訪問です。

 

14時頃からの訪問だったせいか、カモ類は、1羽も見つからなかったのですが、

カワセミ1羽、モズ2羽、イソシギ2羽、セキレイ類3種(キセキレイ・ハクセキレイ・セグロセキレイ)多数、ダイサギ数羽、カワウ数羽、に遭遇し、撮影こそ叶わなかったもののケリ・カイツブリ各1羽にも、遭遇しました。

 

そして、「侵略的な外来生物(特定外来生物)」として駆除の対照となっているヌートリア4匹、「緊急対策外来種」と言う事で駆除が必要なミシシッピアカミミガメ2匹、にも遭遇しました。

鳥:アオサギ(内津川)P

 

鳥:アオサギ。左と同じ個体(内津川)P

 

鳥:ダイサギ(内津川)P

 

鳥:ダイサギ(内津川)P

 

鳥:ダイサギ(内津川土手)P

 

鳥:オオバン(内津川)P

 

鳥:カワウ(廻間町新池脇)P

 

鳥:カワウ(廻間町新池脇)P

 

鳥:イソシギ(内津川)P

 

鳥:カワセミ(大谷川)P

 

鳥:キセキレイ(内津川)P

 

鳥:セグロセキレイ(内津川)P

 

鳥:ハクセキレイ(内津川堤防)P

 

鳥:ハクセキレイ(内津川堤防)P

 

鳥:モズ(内津川)P

 

ミシシッピアカミミガメ(内津川)P

 

ヌートリア(内津川)P

 

ヌートリア。同左(内津川)P

 

ヌートリア(内津川)P

 

ヌートリア。上と同じ個体(内津川)P

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア21/12/21

新規椿の開化、満開のロウバイ・赤花ボケ、ヤツデの残留開花、ツワブキの綿毛、などを期待して訪れました。12月14日に引き続いての訪問です。

 

ツバキは、椿園で新規に8種(日暮・御国の誉・沖の浪・尾張侘助・一子侘助・紅葛城絞・ヤブ椿・秋の山)が咲きだし、全部で62種の開化となりましたが、椿園外の株は、未だに開花していませんでした。

梅園のロウバイ3株は、開化数が大分増えて来ましたが、まだ見頃には程遠い感じでした。

梅園脇の赤花ボケは、開化数が2株10輪に留まっていました。

万葉苑西のヤツデは、残留開花を保っていました。

ツワブキは、まだ綿毛が開いておらず、コウヤボウキ・ナガバノコウヤボウキの綿毛でお茶を濁しましたが、代わりに、万葉苑のシュメイギクの綿毛が、目立って来ました。

 

カメラP900用のバッテリですが、予備の電池を含め、満タンに充電して訪れたのにも拘わらず、椿園での撮影を終えた状態で、1本を使い切り、もう1本も残量が少なくなってしまいました。使い過ぎで、寿命が尽きる寸前かも。新規バッテリの購入が必要のようで、思わぬ出費に懐が寂しいです。

 

温室南東石垣では、タツナミソウが3株程返り咲きしており、思わぬ、拾物でした。

大久手池には、前日、内津川で姿を見せなかったカモ類(カルガモ)が数羽居て、カメラ用バッテリの残量が残り少ないのにも拘らず、思わず、シャッタを切ってしまいました。

 

なお、椿園の代表として掲載した椿は、絞妙蓮寺、です。

コウヤボウキの綿毛(温室東山裾)

 

ナガバノコウヤボウキの綿毛(万葉苑)

 

シュウメイギクの綿毛(万葉苑)

 

シュウメイギクの綿毛(万葉苑)

 

シュウメイギクの綿毛(万葉苑)

 

センダンの実(万葉苑)P

 

タツナミソウ(温室南東石垣)P

 

タツナミソウ。同左(温室南東石垣)

 

タツナミソウ(温室南東石垣)P

 

タツナミソウ。同左(温室南東石垣)

 

椿園の開花椿21/12/21

 

鳥:カルガモ(大久手池)P

 

ナンキンハゼの弾けた実(菖蒲池北東)P

 

ムクロジの実(アスレチック脇)P

 

ヒメガマズミ(ログハウス東)

 

ヤツデ(万葉苑西)P

 

赤花のボケ(梅園脇)P

 

赤花のボケ(梅園脇)P

 

ロウバイ(梅園)

 

ロウバイ(梅園)

 

ロウバイ。上と同株(梅園)

 

ロウバイ。左上と同株(梅園)

 

 

愛知県春日井市廻間町大谷北池21/12/21

新規水鳥の来訪を期待して訪れました。12月9日に引き続いての訪問です。

 

新規水鳥の来訪は無く、カイツブリとマガモだけで、前回存在していたホシハジロは、確認できませんでした。

カイツブリP

 

マガモP

 

マガモP

 

マガモP

 

マガモP

 

マガモP

 

マガモP

 

マガモ。手前は、カイツブリP

 

 

愛知県春日井市廻間町築水池21/12/21

カワウ・マガモらしき水鳥が居たようですが、P900用バッテリの残量が殆どなく、撮影しませんでした。

 

愛知県春日井市宮滝大池&周辺21/12/21

宮滝大池東でモズ1羽、宮滝大池でオオバン3羽、岩船神社付近大谷川でカワセミ1羽が見つかりました。

宮滝大池東では、サルトリイバラの実が1つ、寂しく残留しており、ついでに撮影して来ました。

 

P900用のバッテリ残量が殆どなくなった中、連写が出来ず、単写で頑張って撮影しましたが、カワセミを撮ったと同時に、バッテリ残量がゼロとなりました。

鳥:モズ(宮滝大池東)P

 

サルトリイバラの実(宮滝大池東)P

 

鳥:オオバン(宮滝大池)P

 

鳥:カワセミ(岩船神社付近大谷川)P

 

 

愛知県春日井市高森台外縁部21/12/21

オニノゲシ・アキノノゲシ・ノコンギクが綿毛になっており、撮影して来ました。

アキノノゲシの綿毛

 

オニノゲシの綿毛

 

ノコンギクの綿毛

 

ノコンギクの綿毛

 

 

名古屋市守山区上志段味字白鳥21/12/22

この日は、一年で一番昼間が短い、冬至。

しかし、気温は、11月初旬を思わせる陽気で、上着はベストだけで、充分、暖かい日でした。

 

東谷山フルーツパークへの往路復路、

キチジョウソウが咲き残り、名称不詳の椿2種が元気で、ハルノノゲシが花と綿毛を付けており、スミの実などが健在でした。

キチジョウソウが残留P

 

クコの実も残留P

 

ニホンスイセンが見頃P

 

ニホンスイセンP

 

ズミの実も健在P

 

ビナンカズラの実も、健在P

 

センリョウの実P

 

マンリョウの実P

 

椿:名称不詳。ヤブツバキ?P

 

椿:名称不詳P

 

ハルノノゲシ

 

ハルノノゲシの綿毛

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク21/12/22

ソシンロウバイ・オイワケヒイラギナンテン・フラサバソウ・新規椿の開化、シナマンサク・マンサク・白花タツナミソウの返り咲き、見頃のキチジョウソウ、綺麗に開いたツワブキの綿毛、などを期待して訪れました。12月15日に引き続いての訪問です。

 

ソシンロウバイは、あちこち見て回りましたが、ポポ園西生垣で、1輪が開花しており、その他の場所(ナシ園北東・四季の花園脇)では、全て蕾のままでした。

四季の花園のオイワケヒイラギナンテンは、数株が開花寸前の蕾を付けていました。

ナシ園南西隅のフラサバソウらしき株は、数株ありましたが、まだ蕾も無く、撮影しませんでした。

椿は、新規に2種(関東スキヤ・名称不詳)の開化に留まりました。

ナシ園北東のシナマンサク、売店東のマンサク、は、共に、前回訪問時と変化はなく、蕾のままでした。

白花タツナミソウですが、春日井グリンピアでのタツナミソウの返り咲きを見て、温室南での開化を思い出し、探して見ると、10株以上が群生し、返り咲いていました。

ロックガーデンのキチジョウソウは、数穂が見頃となっていました。

ツワブキの綿毛ですが、3ヵ所で、綿毛が開いていました。

 

オオイヌノフグリ・ヒメオドリコソウが多数開花しており、撮影して来ました。

ヤブヘビイチゴも無事に2輪が開花していましたが、結実しない模様で、蕊が黒ずんでいました。

ヘビイチゴも新規に1輪が見つかりましたが、ヤブヘビイチゴ同様、蕊が黒くなっていました。

オイワケヒイラギナンテンの蕾(四季の花園)P

 

オイワケヒイラギナンテンの蕾(四季の花園)P

 

オイワケヒイラギナンテン。同上(四季の花園)P

 

オニタビラコの綿毛(北門脇)

 

ツワブキの綿毛(四季の花園脇)P

 

ツワブキの綿毛。同左(四季の花園脇)

 

タンポポの綿毛(北門脇)

 

シナマンサクの蕾(ナシ園北東)P

 

オオイヌノフグリ(クリ園脇)

 

オオイヌノフグリ(クリ園脇)

 

ヒメオドリコソウ(クリ園脇)P

 

ヒメオドリコソウ。同左(クリ園脇)

 

ヤブヘビイチゴ(クリ園南)

 

ヤブヘビイチゴ(クリ園南)

 

ヘビイチゴ(クリ園南西隅)

 

ストロベリーツリー(ミカン園南)P

 

キチジョウソウ(ロックガーデン)P

 

キチジョウソウ(ロックガーデン)P

 

ソシンロウバイ(ポポ園西生垣)P

 

ソシンロウバイ。同左(ポポ園西生垣)

 

白花のタツナミソウ(温室南)P

 

白花のタツナミソウ(温室南)P

 

白花のタツナミソウ。同上(温室南)

 

ツバキ:ヤブツバキ(日本庭園東)P

 

ツバキ:一子侘助(売店東)P

 

ツバキ:花冠(ミカン園南)P

 

ツバキ:関戸太郎庵(ミカン園南)P

 

ツバキ:関東スキヤ(ミカン園南)P

 

ツバキ:菊月?(売店東)P

 

ツバキ:玉霞(ミカン園南西)P

 

ツバキ:紅乙女椿(ミカン園南西)P

 

ツバキ:紅卜伴?(本館南)P

 

ツバキ:紅妙蓮寺(ミカン園南)P

 

ツバキ:荒獅子?(ミカン園南)P

 

ツバキ:四海波(売店東)P

 

ツバキ:曙(ミカン園南)P

 

ツバキ:小公子(ミカン園南)P

 

ツバキ:吹雪白玉(売店東)P

 

ツバキ:西王母(ミカン園南)P

 

ツバキ:赤ヤブ椿(ミカン園南西)P

 

ツバキ:淡侘助(ミカン園南)P

 

ツバキ:天ノ下(ミカン園南)P

 

ツバキ:白侘助(売店東)P

 

ツバキ:名称不詳(本館東)P

 

ツバキ:覆輪侘助(ミカン園南)P

 

ボケ(ポポ園南生垣)P

 

マユミの弾けた実。もぬけの殻(四季の花園脇)P

 

ユズリハの実(北門脇)P

 

 

愛知県春日井市高森台外周林21/12/22

最寄りバス停からの帰り道、自宅付近外周林の、各種木の実を撮影して来ました。

キミノセンリョウの実。チョイボケ写真P

 

センリョウの実P

 

シャリンバイの実P

 

ネズミモチの実P

 

トベラの弾けた実P

 

トベラの弾けた実。左と同株P