愛知県春日井市高森台自宅付近21/09/04

時折雨の降る中、止み間を見付け、散策に出掛ける女房殿に連れ立って、1時間程の歩行鍛錬に付き合いました。

私の目的は、女房殿が毎日の歩行で見かけたと言うキノコの同定と、アマチャヅル・ヌルデなどの開花で、カメラを簡易リュックザックに詰め込み、傘持参で、出掛けました。

 

幸いな事に、雨は一滴も降らず、キノコはクリタケで、アマチャヅル雄花2株が開花し、ヌルデ雄花が開花し、ヌルデ雌花が咲きだしていました。

他には、ノアズキが至る所で満開になっており、センニンソウも満開で、ツルマメが咲きだし、蝶:アオスジアゲハにも遭遇できました。

アマチャヅルの雄花(高森台外縁部)

 

アマチャヅルの雄花。左と別株(高森台外縁部)

 

茸:クリタケが10株程度(岩船神社境内)P

 

茸:クリタケ(岩船神社境内)P

 

センニンソウ(岩船神社西大谷川川縁)P

 

タカノツメの色付き始めた実(高森台外周林)P

 

蝶:アオスジアゲハ(廻間町大谷川川沿い)P

 

ノブドウの色付いた実(高森台外縁部)P

 

ツルマメ(岩船神社西小池脇)P

 

ツルマメ。同左(岩船神社西小池脇)

 

ヌルデの雌花序(高森台外縁部)P

 

ヌルデの雌花。左の花序の小花(高森台外縁部)

 

ヌルデの雄花序(高森台外縁部)P

 

ヌルデの雄花。左の花序の小花(高森台外縁部)

 

ノアズキが群生開花(廻間町)P

 

ヌルデの雄花。左上の花序の小花(高森台外縁部)

 

 

愛知県春日井市少年自然の家21/09/05

オオミヤマウズラ・ガガイモ・オケラ・イボクサの開花、満開見頃のミズギボウシ、などを期待して訪れました。8月20日に引き続いての訪問です。

 

オオミヤマウズラは、3株見つかりましたが、まだ蕾でした。

築水池南岸道金網柵に絡んだガガイモは、1蔓1花序4輪が開花し、接写が叶いました。

野草園のオケラは、蕾のままでした。

イボクサは、築水池南岸道や湿地付近の通路に群生していましたが、まだ開花には至っていませんでした。

ミズギボウシは、野草園や湿地で、群生開花し、見頃でした。

 

築水池南岸道金網柵には、オケラ以外にも、ツルマメ・センニンソウ・アレチヌスビトハギが絡み、開花していました。

アレチヌスビトハギ(築水池南岸道金網柵)

 

オオミヤマウズラの蕾(湿地)P

 

オオミヤマウズラの蕾(湿地)P

 

オオミヤマウズラの蕾(湿地)P

 

ガガイモ(築水池南岸道金網柵)P

 

ガガイモ。左と同花序(築水池南岸道金網柵)P

 

ガガイモ。上の花序の小花(築水池南岸道金網柵)

 

オケラは、蕾のまま(野草園)P

 

センニンソウ(築水池南岸道金網柵)

 

ツルマメ(築水池南岸道金網柵)

 

ミズギボウシ(野草園)P

 

ミズギボウシ。同左(野草園)P

 

ミズギボウシ(湿地)P

 

ミズギボウシ。同左(湿地)P

 

ミズギボウシ(湿地)P

 

ミズギボウシ。同左(湿地)P

 

 

愛知県春日井市新繁田川土手&河川敷21/09/05

ヤノネボンテンカ・マメアサガオ・ホシアサガオ・マルバルコウ・アメリカアサガオ・アレチウリ・クズ・イシミカワ・ヨウシュハッカ・クコなどの開花、クサギの弾けた実、を期待して訪れました。

今年は、春に、ススメノエンドウ3兄弟を見に来なかったので、桜見物以来、5か月ぶりの訪問となりました。

 

ヤノネボンテンカは、新繁田川土手で、100輪程が群生開花し、見頃でした。

マメアサガオは、今年は開花数が少なく、新繁田川土手で、10数輪の開花に留まっていました。

ホシアサガオは、まだ開花に至っていない様子でした。

マルバルコウは、新繁田川土手で、10数株が開花し、見頃でした。

アメリカアサガオも、今年は開花数が少なく、数輪を見掛けただけでした。

アレチウリは、庄内川河川敷で咲きだし、雌花雄花共、見つかりました。

クズは、庄内川河川敷で大繁茂し、開花していました。

イシミカワは、庄内川河川敷で、咲きだしていました。

ヨウシュハッカは、新繁田川中州の何時もの場所を、土手から見ると、花が無いように見えましたが、中州まで降りてみると、増水で横転した形で、数株が開花していました。

クコは、新繁田川脇のアスファルトの隙間で大繁茂し、多数の花を付けていました。

クサギは、新繁田川中州で、花が残留し、弾けた実も見つかりました。

 

庄内川河川敷では、他に、メドハギ・ハルシャギク・ヒレタゴボウ・アレチハナガサが咲き、

新繁田川土手では、センニンソウも開花していました。

アメリカアサガオ(新繁田川土手)P

 

アメリカアサガオ(新繁田川土手)P

 

アメリカアサガオ(新繁田川土手)P

 

アメリカアサガオ(庄内川河川敷)

 

マメアサガオ(新繁田川土手)

 

マメアサガオ(新繁田川土手)

 

マメアサガオ(新繁田川土手)P

 

マメアサガオ(新繁田川土手)P

 

マルバルコウ(新繁田川土手)P

 

マルバルコウ。同左(新繁田川土手)

 

マルバルコウ(新繁田川土手)P

 

マルバルコウ(新繁田川土手)P

 

ヤノネボンテンカ(新繁田川土手)P

 

ヤノネボンテンカ(新繁田川土手)P

 

ヤノネボンテンカ(新繁田川土手)P

 

ヤノネボンテンカ(新繁田川土手)P

 

アレチウリの雌花(庄内川河川敷)P

 

アレチウリの雌花。同左(庄内川河川敷)

 

アレチウリの雌花(庄内川河川敷)P

 

アレチウリの雌花。同左(庄内川河川敷)

 

アレチウリの雄花(庄内川河川敷)P

 

アレチウリの雄花。同左(庄内川河川敷)

 

アレチウリの雄花(庄内川河川敷)P

 

アレチウリの雄花。同左(庄内川河川敷)

 

アレチヌスビトハギ(新繁田川土手)P

 

アレチハナガサ(庄内川河川敷)

 

イシミカワ(庄内川河川敷)

 

クサネム(庄内川河川敷)

 

クコ(新繁田川脇)P

 

クコ(新繁田川脇)P

 

クサギの名残花(新繁田川中州)P

 

クサギの弾けた実。左と同株(新繁田川中州)P

 

クズ。指入り(庄内川河川敷)P

 

クズ。左の花序の小花(庄内川河川敷)P

 

シャクチリソバの草体(庄内川河川敷)P

 

センニンソウ(新繁田川土手)P

 

ハルシャギク(庄内川河川敷)P

 

ヒレタゴボウ(庄内川河川敷)P

 

メドハギ(庄内川河川敷)P

 

メドハギ。同左(庄内川河川敷)

 

ヨウシュハッカ(新繁田川中州)P

 

ヨウシュハッカ。左の株の花序(新繁田川中州)

 

ヨウシュハッカ(新繁田川中州)P

 

ヨウシュハッカ。左の株の花序(新繁田川中州)

 

ヨウシュハッカ。上の株の花序(新繁田川中州)

 

トンボ:ハグロトンボ(新繁田川土手)P

 

 

愛知県瀬戸市下半田川町21/09/05

ミズトラノオ・ゴマ・コバノカモメヅル・バランギボウシ、などの開花を期待して訪れました。7月6日以来、2ヶ月ぶりの訪問です。

 

小池のミズトラノオは、20株程が咲きだし、見頃でしたが、例年より開花数が少なく感じました。

ゴマは、畑で、作付されていませんでした。

コバノカモメヅル・バランギボウシの場所に通じる、小池脇を通る小道が、草茫々となり、到達不能となっていました。

ミズトラノオP

 

ミズトラノオP

 

ミズトラノオ。右上の株の開花部

 

ミズトラノオ。上の株の小花

 

 

岐阜県恵那市明智町大泉21/09/05

アマチャヅル・ミヤマウズラ・ホツツジ・ツルリンドウ・ノダケの開花を期待して訪れました。今年最初の訪問です。

 

アマチャヅルは、数株ありましたが、雌株1株だけが、咲きだしていました。

ミヤマウズラは、今年も見当たりませんでした。3年前は、仇花だったようです。

ホツツジは、数株が開花し、終盤でした。

ツルリンドウは、2蔓が咲きだしていました。

ノダケは、遅くに草刈りがあったのか、葉っぱのみ、でした。

 

オトコヨウゾメの若い実が見つかりました。春先に訪れていたなら、花が見れたのかもね。

アマチャヅルの雌花

 

アマチャヅルの雌花。左と同蔓

 

オトコヨウゾメの若い実P

 

ノダケの葉っぱP

 

ツルリンドウP

 

ツルリンドウP

 

ホツツジP

 

ホツツジP

 

ホツツジ。上と同株P

 

ホツツジ。左上と同株P

 

 

岐阜県恵那市明智の森21/09/05

シラヒゲソウ・シコクママコナ・イワショウブ・タムラソウ・ツルニンジン・オクモミジハグマ・クルマバハグマ・アカバナ・ミカワシオガマなどの開花、ナナカマド・ナンキンナナカマド・ツクバネの実、などを期待して訪れました。5月22日以来、3ヶ月半ぶりの訪問です。

 

シラヒゲソウは、数輪の開花を想定していたのですが、渓流広場で100輪程が群生開花し、シラヒゲソウの沢でも、10輪以上が開花し、既に見頃となっていました。

シコクママコナは、渓流広場や「くすりの径」で、併せて30株程が咲きだし、見頃でした。

イワショウブは、渓流広場で2株、大正池東湿地で5株、各々開花し、見頃でした。イワショウブについても想定以上の開花でした。

タムラソウは、渓流広場で2株3輪、大正池東湿地で、1株1輪、が開花していました。

「くすりの径」のツルニンジンは、まだ蕾でした。

オクモミジハグマは、一色の森脇や、「くすりの径」で、合計10株以上が咲きだしていましたが、綺麗にカールした花は見付けられませんでした。

クルマバハグマは、渓流広場、「くすりの径」で、各1株1輪の開花に留まりました。

アカバナは、渓流広場で1株見つかりましたが、時刻が14時半だった為か、花を閉じかけていました。

ミカワシオガマは、大正池東湿地で、まだ蕾も付けていませんでした。

渓流広場のナナカマド・ツクバネ、車道脇のナンキンナナカマドは、各々、実が色付いて来ました。

 

その他、

オトコエシが、一色の森脇で、数株開花し見頃で、

ツルリンドウがあちこちで、数株開花し、ムカゴジンジンが大正池脇湿地で大群生開花し、

アイナエが、15時半過ぎの為か花を閉じているものの、今年も、マレットゴルフ場で、大群生していたり、

大満足の訪問となりました。

アイナエの閉じた花(マレットゴルフ場)P

 

アカバナの閉じかけの花(渓流広場)P

 

イワショウブの蕾(渓流広場)P

 

イワショウブ(渓流広場)P

 

イワショウブ。同右上(渓流広場)P

 

イワショウブ。同上(渓流広場)P

 

イワショウブ(大正池東湿地)P

 

イワショウブ(大正池東湿地)P

 

イワショウブ(大正池東湿地)P

 

イワショウブ(大正池東湿地)P

 

オクモミジハグマ(一色の森脇)P

 

オクモミジハグマ(一色の森脇)P

 

オクモミジハグマ(くすりの径)P

 

オクモミジハグマ。指入り(くすりの径)P

 

オクモミジハグマ。右上の株の花(くすりの径)

 

オクモミジハグマ。上の株の花(くすりの径)

 

オクモミジハグマ(くすりの径)P

 

オクモミジハグマ。同左(くすりの径)P

 

オクモミジハグマ(くすりの径)P

 

オクモミジハグマ。同左(くすりの径)P

 

オクモミジハグマ(くすりの径)P

 

オクモミジハグマ。同上(くすりの径)

 

オクモミジハグマ(くすりの径)P

 

オクモミジハグマ。同左(くすりの径)P

 

オクモミジハグマ(くすりの径)P

 

オクモミジハグマ。左の株の花(くすりの径)

 

クルマバハグマ(渓流広場)P

 

クルマバハグマ。同左(渓流広場)

 

クルマバハグマ(くすりの小径)P

 

クルマバハグマ。同左(くすりの小径)P

 

クルマバハグマの蕾(くすりの小径)P

 

オトコエシ(一色の森)P

 

オトコエシ。右上の株の花序(一色の森)P

 

オトコエシ。左の花序の小花(一色の森)

 

キセルアザミ(渓流広場)P

 

キセルアザミ(シラヒゲソウの沢)P

 

キセルアザミ(シラヒゲソウの沢)P

 

コシアブラの蕾(くすりの径)P

 

サジガンクビソウ(渓流広場脇)P

 

サジガンクビソウ。左の株の頭花(渓流広場脇)

 

サワギキョウ(渓流広場)P

 

サワギキョウ(シラヒゲソウの沢)P

 

サワシロギク(渓流広場)P

 

サワシロギク(シラヒゲソウの沢)P

 

サワヒヨドリの蕾(大正池湖畔)P

 

サワフタギの実(駐車場脇)P

 

シコクママコナ(渓流広場)P

 

シコクママコナ。同左(渓流広場)

 

シコクママコナ(渓流広場)

 

シコクママコナ(くすりの径)

 

シコクママコナ(くすりの径)P

 

シコクママコナ。同左(くすりの径)

 

シコクママコナ(くすりの径)P

 

シコクママコナ。同左(くすりの径)

 

シラヒゲソウ(渓流広場)P

 

シラヒゲソウ。同左(渓流広場)P

 

シラヒゲソウ。同上(渓流広場)P

 

シラヒゲソウ。同左上(渓流広場)

 

シラヒゲソウ(渓流広場)P

 

シラヒゲソウ。左と同群(渓流広場)P

 

シラヒゲソウ。上と同群(渓流広場)P

 

シラヒゲソウ。同左(渓流広場)P

 

シラヒゲソウ。上と同群(渓流広場)P

 

シラヒゲソウ。左と同花(渓流広場)P

 

シラヒゲソウ。上の群の花(渓流広場)

 

シラヒゲソウ。左上の群の花(渓流広場)

 

シラヒゲソウ(渓流広場)P

 

シラヒゲソウ。左と同群(渓流広場)P

 

シラヒゲソウ(渓流広場)P

 

シラヒゲソウ(渓流広場)P

 

シラヒゲソウ(シラヒゲソウの沢)P

 

シラヒゲソウ。同左(シラヒゲソウの沢)

 

タムラソウ(渓流広場)P

 

タムラソウ。同左(渓流広場)P

 

タムラソウ(渓流広場)P

 

タムラソウ。同左(渓流広場)P

 

タムラソウ(大正池東湿地)P

 

タムラソウ。同左(大正池東湿地)P

 

ツクバネの実(渓流広場)P

 

ツクバネの実。左と同株(渓流広場)P

 

ツルリンドウ(渓流広場脇)P

 

ツルリンドウ(くすりの径)P

 

ツルリンドウ(くすりの径)P

 

ツルリンドウ。同左(くすりの径)

 

ツルリンドウ(くすりの径)P

 

ツルリンドウ(大正池脇)P

 

ツルニンジンの蕾(くすりの径)P

 

ミカワシオガマの草体(大正池東湿地)P

 

ナナカマドの実(渓流広場)P

 

ナンキンナナカマドの実(車道脇)P

 

ハイメドハギ(大正池堰堤)P

 

ハイメドハギ(大正池堰堤)P

 

ハイメドハギ(大正池堰堤)P

 

ハイメドハギ。同左(大正池堰堤)

 

メドハギ(大正池東)P

 

メドハギ。同左(大正池東)P

 

ハギ(くすりの径)P

 

ヤハズソウ(マレットゴルフ場)

 

ヒメシロネ(大正池脇湿地)P

 

ヒメシロネ。左と同株(大正池脇湿地)P

 

ヒメシロネ。上の群の株の小花(大正池脇湿地)

 

ヒメシロネ。上の株の小花(大正池脇湿地)

 

マツムシソウ(渓流広場)P

 

マツムシソウ(車道脇)P

 

ムカゴジンジンの大群生(大正池脇湿地)P

 

ムカゴジンジン。左と同群(大正池脇湿地)P

 

ムカゴジンジン。上と同群(大正池脇湿地)P

 

ムカゴジンジンの小花。左上と同群(大正池脇湿地)