愛知県小牧市大草21/07/31朝 カラスウリ・キカラスウリ・スズメウリ・ノブドウ・ガガイモ、などの開花を期待して訪れました。今年最初の訪問です。
カラスウリは閉じた花や蕾が沢山あり、夜の開花が期待できそうでした。 キカラスウリは、草体は数株あるものの、花は無く、蕾らしいものが1つあっただけでした。 スズメウリは、1蔓が開花していましたが、開花していたのは、雄花3輪と雌花1輪のみでした。 ノブドウは、果実期となった株、更に実が色付き出した株、開花したての株など、様々でした。 ガガイモは、まだ蕾も付けていませんでした。
来たついでに、谷あいの田圃外周を一周してみると、イソノキが開花しており、ウリカワ・ヤナギハナガサ・クサギが咲きだし、カンナの黄花と赤花が群生開花していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県小牧市大草21/07/31夜 全開したカラスウリ、キカラスウリの開花を期待して、20時半に訪れました。 17時少し前から雷雨があり、19時少し前まで、雨が残っていたので、開花しているかどうか心配しながら、駄目元で、訪れてみました。
カラスウリは、雌花雄花共全開し見頃で、多数開花していましたが、数輪の撮影に留めました。 キカラスウリの開花は確認できませんでした。この日の朝に見たものが蕾だったかどうかは、不明です。 |
|
|
|
|
|
|
|
愛知県瀬戸市海上の森21/08/01 トンボソウ・ヒナノシャクジョウ・シマジタムラソウ・ミゾソバの開花を期待して訪れました。今年最初の訪問です。 例年ですと、キハギ・ウマノスズクサ・コカモメヅル・ハナハマセンブリなどを期待して、6月中旬頃を、海上の森の、その年の皮切りにするのですが、今年は、梅雨の時期が長く、その機会を得られませんでした。 また、8月1日の訪問は、ヒナノシャクジョウの開花日と、私が決めている為、この日としました。
トンボソウは、昨年は、盗掘の為か、葉っぱのみになってしまったので、今年は復活開花を期待して見てみたのですが、枯れた花穂1株に留まりました。 ヒナノシャクジョウは、10株程あり、そのうちの半数の株の小花が開いていました。8月1日に来て良かったかも。 シマジタムラソウは、数株が開花し、見頃でした。 ミゾソバは、数花序が開花し、見頃で、特に、花の横顔が綺麗でした。
トンボソウ・ヒナノシャクジョウの場所に至る途中、数株の花後のコクランに遭遇。残留している花を探してみましたが、見当たりませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市自然観察の森湿地21/08/01 アギナシ・クサネム・サギソウ・オモダカ・ヒメミクリ・フユイチゴ・サワギキョウ・ヒメオトギリ・コウホネ・コバノカモメヅルの開花、ミズオトギリ・ミズトンボの成長、などを期待して訪れました。今年最初の訪問です。
アギナシは、20株以上が開花し、見頃でしたが、開花していたのは全て雄花で、雌花は花後が見つかりました。 クサネムは、10輪以上が咲きだし、咲きたてで綺麗でした。 サギソウは、10輪程が固まって開花し、見頃でした。 オモダカは、見当たらず、代わりに、ウリカワそっくりの外来種、ナガバオモダカ、が開花していました。 ヒメミクリも開花し、咲きたてで綺麗でした。 フユイチゴは、数輪が開花していましたが、折からの猛暑の中、炎天下を長靴履きで訪問した為か、しゃがんで撮影し立ちあがると、立ち眩みが起こり、卒倒寸前となった為、2輪の撮影に留めました。 サワギキョウは、極小の蕾状態でした。 ヒメオトギリは、見当たりませんでした。 コウホネも咲きだしていました。 コバノカモメヅルは、草体は多数あるものの、まだ蕾すら付けていませんでした。 ミズオトギリは、やっと、小さな蕾を付け出したところでした。 ミズトンボは、花穂が立っておらず、見付けられませんでした。
他には、ワレモコウ・セリ・ヒレタゴボウなどが咲きだしていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市自然観察の森旧資料館付近21/08/01 ウマノスズクサの開花、シュスランの成長、などを期待して立ち寄って見ました。今年最初の訪問です。
ウマノスズクサは今年も茂っており、花も数輪が残留開花していました。 シュスランは、今年は、葉っぱすら見付けられませんでした。
駐車場から旧資料館に至る道中では、クサギ・オオニシキソウが開花し、ゴンズイの実も、見つかりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市松平郷21/08/01 ビナンカズラ・コウホネ・ミズオオバコ・イトタヌキモ・コバギボウシ・サワギキョウ・オオカナダモ・ヤナギスブタの開花、キイジョウロウホトトギスの成長、などを期待して訪れました。今年最初の訪問です。 松平郷は、例年、9月以降に訪れるものの、この夏の時期には、初めての訪問で、何か特別な花の開花を期待してやってきたのですが、13時半に着いた途端、雷鳴が轟きだし、最上部の池に到着した14時頃からは、雨も降りだしました。すぐに止むであろうと、折り畳み傘を差しながら、散策を継続しましたが、14時半まで待っても雨は止まず、慌てて、車中に飛び込み、帰宅の途に就きました。
ビナンカズラは、まだ蕾も見付けられませんでした。 コウホネは、数輪が開花していました。 ミズオオバコは、最上部の池で1輪が開花していました。 イトタヌキモは、見当たりませんでした。 コバギボウシは、数輪が咲きだしていました。 サワギキョウは、1株4輪が開花していました。 オオカナダモ・ヤナギスブタは、花を見付けられませんでした。 キイジョウロウホトトギスは、数株が葉っぱを茂らせていました。
最上部の池の脇では、ヘラオモダカが10数株開花し見頃で、ミゾカクシが群生開花していました。 カキツバタ・テイカカズラが数輪開花し、シュウメイギクが見頃で、季節を間違えたかのような錯覚に陥りました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|