愛知県豊田市愛知県緑化センタ21/06/05 アメリカキササゲ・キササゲ・ナツボダイジュ・ヒペリカム=カリシナム・イワガラミ・トケイソウ・ヒメシャラ・ハルザキシュウメイギク・ムラサキシキブ・ナツメ・ニワナナカマド・コマツヨイグサ、などの開花、見頃のサイカチ雄花・イチヤクソウ、などを期待して訪れました。5月26日に引き続いての訪問です。
第2駐車場脇では、アメリカキササゲ・キササゲが咲きだしていましたが、殆どの花序が、樹林の日陰にあり、思ったような写真が撮れませんでした。 花木展示林東では、シナノキは花期を終え(撮影なし)、ナツボダイジュの小花3輪が咲きだしていました。 花木展示林北東では、キンシバイが咲きだし、ヒペリカム=ヒドコートが見頃でした。 花木展示林北の芝生では、ヒペリカム=カリシナムも、咲きだしていました。 豪州園では、ホソバブラシノキ・ワックスフラワーが咲きだし、見頃でした。 豪州園奥池では、アサザが4輪程開花していましたが、元気がなく、ギンヤンマの飛来も、ありませんでした。 本館では、植込みのトケイソウは、水気が不足しているのか、蕾が黄変し、開花どころではありませんでしたが、カスケード脇のイワガラミは、咲きだしていました。 岩庭では、ヒメシャラが咲きだし、ハルザキシュウメイギク2株2輪が開花していました。アイズシモツケ(シモツケかも)・シモツケも咲きだし、見頃でした。 樹木見本林では、ムラサキシキブが咲きだし見頃で、ナツメも咲きだしていました。フイリオオバイボタが花を付けていましたが、既に終盤でした。サイカチは、雌花が花期を終え、雄花が終盤になっていました。イチヤクソウは、殆どの株が花期を終え、1株3輪の残留開花に留まっていました。ニワナナカマドは、木が枯れてしまっていました。残念!。 樹木見本林北では、コマツヨイグサが1輪開花し、コナスビも2輪程、咲きだしていました。 ハーブ園では、ジューンベリーの実が熟れ、アリウム=ギガンチウムの蕾が膨らみ、セニアオイ・エキナセアが見頃でした。
キンシバイが、花木展示林北東、樹木見本林、で、咲きだし、ヒペリカム=ヒドコートも、花木展示林北東で、見頃でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市昭和の森湿地21/06/05 全開したトキソウを期待して立ち寄って見ました。5月26日に引き続いての訪問です。
トキソウは、10株程が開花している模様でしたが、大多数の株では、花が終盤で、2株の撮影に留めました。 |
|
|
|
|
|
愛知県豊田市足助エビネの森21/06/05 ハナミョウガ・ガクアジサイ・ミヤマタゴボウ・ウチワサボテンなどの開花、ムギランの残留開花、バイケイソウの成長、などを期待して訪れました。5月26日に引き続いての訪問です。
裏山のハナミョウガは、咲きだしていましたが、例年同様、綺麗な咲き方ではありませんでした。 裏山のガクアジサイが咲きだし、スミダノハナビも咲きだした感じでした。 裏山のミヤマタゴボウは、1株が蕾を付けていました。 庭のウチワサボタンは、蕾はあるものの、開花には至っていませんでした。 庭のムギランは、1輪が咲き残っていました。 裏山のバイケイソウは、今年は成長が悪いのか、まだ花穂を立てていませんでした。
裏山で、ニワナナカマドが蕾を付けていました。緑化センタに代わって、花が期待できそうです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市国道420号脇21/06/05 マタタビの開花を期待して、立ち寄って見ました。
マタタビは、開花寸前の蕾になっていました。 テイカカズラが繁茂し、開花していたので、ついでに撮影して来ました。 |
|
|
|
名古屋市東谷山フルーツパーク21/06/05 カシワバアジサイ・サカキ・クリ・ブラジルコミカンソウ・ネムノキの開花、満開のイワガラミ・フェイジョア、シャシャンボ・ヤマモモ実の成長、アンズの熟れた実、などを期待して訪れました。5月25日に引き続いての訪問です。
北門南生垣のカシワバアジサイは、満開&見頃となっていました。 南門付近のサカキは、開花寸前の蕾でした。 クリ園では、クリが満開&見頃となり、雌花が目立って来ました。 売店脇のブラジルコミカンソウは、例年大繁茂している所、今年は2株しかありませんでしたが、花が残留しており、地べたに座り込んで、直径1mmの花を、接写して来ました。雄花は、まずまずの写真となりましたが、雌花は、チョイボケ写真しか撮れませんでした。 売店付近のネムノキは、まだ蕾で、撮影しませんでした。 本館北脇のイワガラミは、満開になっていました。 温室南西生垣のフェイジョアは、満開&終盤でした。 南門付近のシャシャンボは、花芽から蕾に成長していました。 ロックガーデンのヤマモモは、まだ若い実でしたが、直径1cmの大きさに成長していました。 アンズは、本館東、温室西で、黄色く熟していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市藤山台民家脇21/06/05 愛知県緑化センタでの、キンシバイ・ヒペリカム=カリシナムの開花を受け、ビヨウヤナギの残留開花を期待して立ち寄って見ました。 そこは、少し前に、女房殿の運動不足解消のため、自宅付近の、大手スーパーマーケットに徒歩で、食料品調達に出掛けた際、ビヨウヤナギを発見した場所です。
ビヨウヤナギは、落花し始めていましたが、見頃を保っており、道路左端に一時停車し、2カットだけ、撮影して来ました。 |
|
|
|
岐阜県御嵩町みたけの森21/06/06 この日は、朝から小雨が降り、絶好の、スズサイコ日和。 天気予報では、午後から曇りとなり、ここ暫く、晴れの日が続くと言う。
そんな訳で、スズサイコの開花を期待して、みたけの森に行って見る事としました。6月2日に続いての訪問です。
スズサイコは、1株10数輪が開花し、見頃でしたが、小雨の中、リュックを背負い、首にカメラを2台ぶら下げ、傘を差しながら、接写の為、中腰で、撮影するのは、とても苦痛でした。
スズサイコの撮影を終えたのは、9時40分過ぎ。 雨は、小雨ながら降り続いていました。 本来ならば、アクシバの開花を期待して、土岐市陶史の森に行くところですが、 翌日6月7日は、新たな検査予約(糖尿病の指標、HbA1Cの数値が、この所思わしくなく、血糖代謝の時系列変化を見る検査)があり、絶食で臨む事になっている為、自制心が働き、自宅に、そのまま、引き返しました。
余談ですが、5月27日に受けた、胆石のエコー検査・MRI画像診断(この日は、午後2時まで絶食)の結果は、緊急手術など不要で、今まで通り、年1度のエコー検査で、様子を見る、との結論(6月3日)でしたが、この所、病院通いで、病院通いの合間に草花散策しHPにアップするデータを作成すると言う、忙しい日々を送っています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|