愛知県春日井市高森台道路脇21/03/09 オオバヤシャブシ・ミザクラの開花を期待して立ち寄って見ました。今年最初の訪問です。
オオバヤシャブシは、樹高の低い日当たりのよい場所の株では、雄花序雌花序共に開花し見頃でしたが、樹高の高い少し日当たりの悪い場所の大木は、まだ蕾でした。 ミザクラ(サクランボの木)は、丁度咲きだした所で、花が綺麗で見頃でした。
ユキヤナギも咲きだしており、ついでに接写してきました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市春日井グリンピア21/03/09 オカメザクラ・寒緋桜・アカバナミツマタ・ベニバスモモ・ミツマタ・オオミスミソウ・カツラ・ハルリンドウ・シデコブシ・ハクモクレン・コクサギ雌花・マメナシ・新規椿の開花、満開のヒサカキ・イワナシ・河津桜、などを期待して訪れました。3月3日に引き続いての訪問です。
菖蒲池北東のオカメザクラ1株は、咲きだし、1分咲きで、見頃でした。 動物ふれあい広場南の寒緋桜3株は、咲きだしたものの、数輪の開花に留まっていました。 梅園脇のアカバナミツマタ1株は、7分咲きとなり、満開一歩手前&見頃でした。 万葉苑のベニバスモモが咲きだし、咲きたてで見頃でした。 万葉苑のミツマタは、まだ蕾でしたが、花序外周部の小花の先端が黄色くなり、開花寸前でした。 温室南東石垣上のオオミスミソウは、追っかけていた株の花はまだ蕾でしたが、別の株の1輪が、虫食いながら、全開していました。 菖蒲池西のカツラは、雌花雄花共に蕾でしたが、雄花は、葯が顔を覗かせていました。 見本園東石垣上のハルリンドウは、2株見つかり、内1株2輪が開花していましたが、気温は高いものの薄日で、半開きでした。 菖蒲池西のシデコブシは、まだ蕾で、撮影しませんでした。 菖蒲池北東のハクモクレンは、全開寸前の蕾となっていました。 菖蒲池東のコクサギ雌花は、まだ固い蕾でした。 大久手池湖畔のマメナシは、蕾がふくらんできました。 椿は、椿園で、新規に17種(夫婦星・オランダ紅・月見車・ブルーバード・軟風・関東月見車・ダローネガ・七巧・菱唐糸・Rオーレ・かすみ野・菊冬至・国の光・マークアランバー(半開)・一休(半開)・ルックアゲイン)が開花又は半開きとなり、椿園外を含め、全部で184種が開花していました。なお、椿園の代表として掲載した花は、王昭君(花期3月〜5月)です。 ヒサカキは、あちこちで咲きだし、雄花雌花共、見頃でした。 大久手池東のイワナシは、4株が開花し、見頃を継続していました。 菖蒲池東の河津桜4株は、文字通りの満開になっていましたが、遠景1カットの撮影に留めました。
ハーブ園では、ラングワートが咲きだし、見頃でした。 万葉苑脇のヤマハンノキは、雌花序雄花序、共に咲きだしていましたが、高いところでの開花で、接写が叶いませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
名古屋市東谷山フルーツパーク21/03/09 カスマグサ・ヘビイチゴ・サクラ:プリンセス雅・ハナモモ・新規椿の開花、見頃の中国桜桃・ヒサカキ、満開の河津桜・椿寒桜・八重寒緋桜、などを期待して訪れました。3月3日に引き続いての訪問です。
北門脇のカスマグサは、花数が数輪に増えたものの、半開のままでした。 旧ハス池脇のヘビイチゴは、まだ蕾も見当たりませんでしたが、代わりに、カラスノエンドウ1輪、スズメノエンドウ数花序、の開花に遭遇できました。 本館南のサクラ:プリンセス雅は、まだ蕾でした。 ハナモモは、白花が、カリン園西で咲きだし、売店前では、ピンク花が1輪、開花していました。 ツバキは、新規に白金魚椿・抱月の2種が開花し、崑黒・沖の波の蕾が膨らんできました。 無料休憩所西の中国桜桃は、満開&見頃となりましたが、日差しの加減か、撮影が難しかったです。 クリ園脇のヒサカキは、雌花雄花共開花し、見頃でした。 本館南の河津桜・椿寒桜は、満開を継続し、本館南東の八重寒緋桜も、見頃を継続していました。
アンズがあちこちで咲きだし、見頃でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|