愛知県春日井市春日井グリンピア20/12/18

この地方にも、冬が到来し、12月15日には5cm、16日には0.5mの積雪があって、この日、12月18日からは、典型的な冬の天気となり、晴れが続くようになってきました。

 

春日井グリンピアへは、梅・新規椿の開花、見頃のロウバイ、全開したコウヤボウキ綿毛、などを期待して訪れました。12月9日に引き続いての訪問です。

 

ウメは、梅園で、鹿児島寒紅が1株数輪、八重寒紅が1株2輪、立札の無い白梅が1株1輪、各々開花していました。

ツバキは、椿園で、新規に13種が開花し、合計86種の開花となりました。降雪・積雪・低温で、痛んだ花も多い中、予想以上の品種の開花となりました。

梅園のロウバイは、2株20輪程の開花で、花が大分痛んでいました。

コウヤボウキの綿毛は、湿度が下がり切っていなかった為か、開いておらず、撮影しませんでした。

ウメ:鹿児島寒紅が1株数輪開花(梅園)

 

ウメ:八重寒紅が1株2輪開花(梅園)

 

ウメ:名称不明の白梅が1輪開花(梅園)

 

ロウバイ(梅園)P

 

ロウバイ(梅園)P

 

ロウバイ。左と同株(梅園)P

 

オオヤエクチナシの実(菖蒲池東)P

 

コクチナシの実(カスケード東)P

 

カクレミノの実(本館北東)P

 

シュウメイギクの綿毛(万葉苑)P

 

センダンの実(万葉苑)P

 

ナンキンハゼの弾けた実(菖蒲池東)P

 

椿園の開花椿20/12/18

 

椿:乙女椿?(菖蒲池北東)P

 

ベニシタンの実(本館東)P

 

赤花のボケ(梅園脇)P

 

ヤツデの残留開花(万葉苑西)P

 

ヤツデ。同左(万葉苑西)P

 

ムクロジの実が、多数残留(アスレチック脇)P

 

残雪(動物ふれあい広場南生垣上)P

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク20/12/18

ソシンロウバイ・新規梅・新規椿の開花、マンサクの多数開花、満開のオイワケヒイラギナンテン、キチジョウソウの残留開花、などを期待して訪れました。12月9日に引き続いての訪問です。

 

ソシンロウバイは、梅園東、ナシ園北東、四季の花園脇、などの株を見て回りましたが、まだ開花に至っていませんでした。

ウメは、新規に、玉牡丹1株3輪、麝香梅1株1輪、が開花し、八重寒紅1株10輪が、開花していました。

ツバキは、新規に、尾張侘助・天ノ下・四海波の3種が開花していました。なお、覆輪侘助については、綺麗に開花していたのにも拘わらず、掲載を忘却してしまいました。悪しからず。

マンサクは、売店東の株、1株1輪の開花に留まっていました。

四季の花園のオイワケヒイラギナンテンは、全5花序が開花し、見頃となっていました。

ロックガーデンのキチジョウソウは、まだ元気でしたが、花は最終でした。

ウメ:玉牡丹が1株3輪開花(本館東脇)

 

ウメ:麝香梅が1輪開花(梅園)

 

ウメ:八重寒紅が1株10輪開花(梅園)P

 

ウメ:八重寒紅。左と同株(梅園)P

 

オイワケヒイラギナンテン(四季の花園)P

 

オイワケヒイラギナンテン。同左(四季の花園)P

 

オイワケヒイラギナンテン(四季の花園)P

 

オイワケヒイラギナンテン。同左(四季の花園)P

 

終盤のキチジョウソウ(ロックガーデン)P

 

キミノバンジロウの実(売店南西脇)P

 

ナシの実。末生り(ナシ園南)P

 

ニホンスイセン(温室西)P

 

ヒメオドリコソウ(カリン園西)P

 

マンサクの開花は1輪のみ(売店東)P

 

赤花のボケ(梅園東生垣)P

 

白花のボケ(梅園東生垣)P

 

ユキヤナギの返り咲き(花壇脇)P

 

ライオンズイヤー(花壇)P

 

ツバキ:ヤブツバキ(梅園東)P

 

ツバキ:名称不明(本館東)P

 

ツバキ:日光?(本館南)P

 

ツバキ:花冠(ミカン園南)P

 

ツバキ:関戸太郎庵(ミカン園南)P

 

ツバキ:関東スキヤ(ミカン園南)P

 

ツバキ:紅妙蓮寺(ミカン園南)P

 

ツバキ:荒獅子?(ミカン園南)P

 

ツバキ:曙(ミカン園南)P

 

ツバキ:小公子(ミカン園南)P

 

ツバキ:西王母(ミカン園南)P

 

ツバキ:淡侘助(ミカン園南)P

 

ツバキ:天ノ下(ミカン園南)P

 

ツバキ:尾張侘助(ミカン園南)P

 

ツバキ:富士の曙(ミカン園南)P

 

ツバキ:玉霞の蕾(ミカン園南西)P

 

ツバキ:赤ヤブ椿(ミカン園南西)P

 

ツバキ:乙女椿?(クリ園脇)P

 

ツバキ:紅乙女椿?(四季の花園)P

 

ツバキ:一子侘助(売店東)P

 

ツバキ:四海波(売店東)P

 

ツバキ:西王母(売店東)P

 

ツバキ:日光(売店東)P

 

ツバキ:白侘助(売店東)P

 

 

愛知県瀬戸市上半田川町金峯神社20/12/19

セリバオウレンの開花を期待して訪れました。今冬、最初の訪問です。

 

10分間ほど探してみましたが、セリバオウレンは、葉っぱは多数あるものの、蕾すら見付けられませんでした。

冬至を過ぎないと、開花し出さないのかもね。

 

愛知県瀬戸市岩屋町浄源寺20/12/19

セリバオウレン・シコクバイカオウレンの花芽、オオバジャノヒゲ・ツルアリドオシの実、などを期待して訪れました。今冬、最初の訪問です。

 

セリバオウレンは、期待を良い意味で裏切り、1株3輪が咲きだしていましたが、他には蕾すら見付けられませんでした。

シコクバイカオウレンも、期待を裏切り、1輪が全開していましたが、他には蕾すら見つかりませんでした。と言うより、この日、浄源寺で、法要があり、読経が聞こえる中での訪問で、且つ、シコクバイカオウレン生育場所のすぐ傍で、掃きだし窓を開けて、檀家の方が数人、座っておられ、私と目が合い、会釈されると言った中で、怪しい姿の私がゴソゴソする形となり、長居出来ずに、早々に引き揚げた為、いい加減な確認しか出来ませんでした。

そんな訳で、オオバジャノヒゲの実も、1つ見つけた所で、探索を止めました。

 

ツルアリドオシの実は、セリバオウレン・シコクバイカオウレンの生育場所とは別の場所にあるので、心置きなく探せたのですが、1つも見付けられませんでした。

 

キチジョウソウが数株残留開花し、カワラナデシコの名残花1輪も、見つかりました。

オオバジャノヒゲの実(裏庭)P

 

カワラナデシコの名残花が1輪

 

キチジョウソウの名残花が数花序(裏庭)P

 

キチジョウソウの名残花(裏庭)P

 

シコクバイカオウレンが1輪(裏庭)P

 

セリバオウレンが、1株咲き出し(裏庭)P

 

シコクバイカオウレン。上と同花(裏庭)

 

セリバオウレン。上と同株(裏庭)

 

シコクバイカオウレン。上と同花(裏庭)

 

セリバオウレン。上の株の小花(裏庭)

 

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ20/12/19

アカバナマルバマンサク?・シナマンサクの開花、ロウバイ・ソシンロウバイの開花、新規椿の開花、ウグイスカグラ・ミヤマウグイスカグラの開花、オオイヌノフグリ・ヒメオドリコソウの開花、マサキの弾けた実、フッキソウの実、などを期待して訪れました。12月8日に引き続いての訪問です。

この日は、冬晴れの日でしたが、時折雲が空を覆い、霙のような霰のようなものが降ってきて、思わず、首に掛けた汗ふきタオルでカメラを覆い隠しながら散策を続けると言った、今一の天気でした。

 

花木展示林北のアカバナマルバマンサク?は、数株あるうちの、1枝数輪が咲きだしていました。

シナマンサクは、樹木見本林の株2株のうち、1株数輪が咲きだしていましたが、一部の花は、寒さでやられて、枯れ掛けていました。花木展示林北の株では、1輪が開花し、半開きが1輪、見つかりました。

日本庭園北のロウバイは、2株4輪程が咲きだし、同じく、日本庭園北のソシンロウバイは、半開きが1輪、見つかりました。

ツバキは、新規に、式部・緋縮緬?が、各1輪、開花していました。

樹木見本林のウグイスカグラ、日本庭園北のミヤマウグイスカグラは、共に、花芽を付け、蕾が顔を出し始めていました。

オオイヌノフグリは、樹木見本林北で、3輪程が開花していましたが、ヒメオドリコソウの開花は、確認できませんでした。

マサキの実は、実習舎北では、まだ弾けていませんでしたが、樹木見本林では、1株5個のうち1つが弾け、橙色の種を、覗かせていました。

本館植え込みのフッキソウは、まだ、実を付けるに至っていませんでした。

アカバナマルバマンサク?(花木展示林北)

 

シナマンサク(樹木見本林)P

 

シナマンサク(花木展示林北)

 

シナマンサクの蕾(花木展示林北)

 

イイギリの実(第3駐車場北)P

 

イイギリの実。左と同株(第3駐車場北)P

 

ウグイスカグラの蕾(樹木見本林)

 

ミヤマウグイスカグラの蕾(日本庭園北)

 

オオイヌノフグリ(樹木見本林北)

 

サルマメの実が、数個、残留(岩庭)P

 

キミノセンリョウの実(本館植え込み)P

 

ヤブコウジの実(岩庭)P

 

シロミノマンリョウの実(岩庭)P

 

マンリョウの実(岩庭)P

 

萎れかけた、サンシュユの実(花木展示林北)P

 

シロダモの実(樹木見本林)P

 

シロヤマブキの実(岩庭)P

 

テンダイウヤクの実(樹木見本林)P

 

ソシンロウバイ(日本庭園北)

 

ロウバイ(日本庭園北)P

 

ロウバイ(日本庭園北)

 

ロウバイの枯れた偽果。左と同株(日本庭園北)P

 

ツルウメモドキの弾けた実(樹木見本林北)P

 

ツルウメモドキ。左と同蔓(樹木見本林北)P

 

トキリマメの弾けた莢(岩庭)P

 

トサミズキの弾けた実(芝生園西)P

 

鳥:コゲラ(本館南西)P

 

ナンキンハゼの弾けた実(樹木見本林)P

 

ナギイカダ(本館植え込み)

 

ナギイカダの実(本館植え込み)

 

ネコヤナギの蕾(樹木見本林)P

 

フウの紅葉(樹木見本林)P

 

終盤の、ハクウンボク返り咲き(樹木見本林)P

 

ムレスズメ返り咲きは、元気(樹木見本林)P

 

ヒイラギの名残花(樹木見本林)P

 

ヒイラギ。左と同株(樹木見本林)P

 

赤花のボケ(花木展示林北)P

 

白花のボケ(花木展示林北)P

 

ホソバイヌビワの実(樹木見本林)P

 

マサキの弾けた実(樹木見本林)P

 

終盤のヤツデ(樹木見本林)P

 

ヤツデ。同左(樹木見本林)P

 

モミジバフウの弾けた実(樹木見本林)P

 

ツバキ:出羽大輪?(樹木見本林)P

 

ツバキ:数寄屋?(樹木見本林)P

 

ツバキ:太郎庵?(樹木見本林)P

 

ツバキ:デビタント?(樹木見本林)P

 

ツバキ:大神楽?の蕾(樹木見本林)P

 

ツバキ:デビュータント(平成の小径)P

 

ツバキ:稲負鳥(平成の小径)P

 

ツバキ:関西白玉(平成の小径)P

 

ツバキ:菊冬至(平成の小径)P

 

ツバキ:後瀬山(平成の小径)P

 

ツバキ:数寄屋(平成の小径)P

 

ツバキ:数寄屋侘助?(平成の小径)P

 

ツバキ:太郎庵(平成の小径)P

 

ツバキ:大神楽(平成の小径)P

 

ツバキ:緋縮緬?(平成の小径)P

 

ツバキ:デビタント?(花木展示林東)P

 

ツバキ:稲負鳥(花木展示林東)P

 

ツバキ:加茂本阿弥(花木展示林東)P

 

ツバキ:菊冬至(花木展示林東)P

 

ツバキ:鶏の子?(花木展示林東)P

 

ツバキ:後瀬山(花木展示林東)P

 

ツバキ:式部(花木展示林東)P

 

ツバキ:数寄屋(花木展示林東)P

 

ツバキ:数寄屋侘助(花木展示林東)P

 

ツバキ:雛錦(花木展示林東)P

 

ツバキ:太陽(花木展示林東)P

 

ツバキ:太郎庵(花木展示林東)P

 

ツバキ:太郎冠者?(花木展示林北西)P