愛知県瀬戸市岩屋堂20/11/03

キッコウハグマ・マルバノキの開花、見頃のキチジョウソウ、を期待して訪れました。10月27日に引き続いての訪問です。

 

キッコウハグマは、沢沿い道で2輪、車道脇で2輪、が各々開花してましたが、半数は、開花後時間が経った花で、蕊の赤さが失われており、撮影しませんでした。

車道脇のマルバノキは咲きだし、見頃となっていました。

かわず橋脇トイレ裏のキチジョウソウは、30株以上が咲きだし、見頃になっていました。

 

この所、最低気温が10℃を下回る日が続いていた為か、モミジ・イチョウが色付いて来ました。

また、今年は、新型コロナウイルス蔓延の影響で、恒例のライトアップが中止となり、無料駐車場が閉鎖されずに済みそうで、この日以降の訪問が、可能な様子でした。「有料駐車場」も、無料のまま、かもね。

キチジョウソウが見頃(かわず橋脇トイレ裏)P

 

キチジョウソウ(かわず橋脇トイレ裏)P

 

キチジョウソウ(かわず橋脇トイレ裏)P

 

キチジョウソウ(かわず橋脇トイレ裏)P

 

キッコウハグマ(沢沿い道脇)P

 

キッコウハグマ。同左(沢沿い道脇)

 

キッコウハグマ(車道脇)P

 

キッコウハグマ。同左(車道脇)

 

マルバノキ(車道脇)P

 

マルバノキ。左と同株(車道脇)P

 

マルバノキ。上と同株(車道脇)P

 

マルバノキ。左上と同株(車道脇)

 

マルバノキ。上と同株(車道脇)

 

マルバノキ。左上と同株(車道脇)

 

ヤマコウバシの実(沢沿い道)P

 

イチョウの黄葉P

 

モミジの紅葉P

 

モミジの紅葉P

 

モミジの紅葉P

 

モミジの紅葉P

 

モミジの紅葉P

 

モミジの紅葉P

 

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ20/11/03

ハマヒサカキ・シロダモの開花、ツルウメモドキ・ニシキギ・トキリマメの弾けた実、などを期待して訪れました。10月27日に引き続いての訪問です。

 

ハマヒサカキは、樹木見本林で、雌花が数輪咲きだしていましたが、本館東の生垣に埋もれている雄株はまだ蕾で、撮影しませんでした。

同じく樹木見本林のシロダモは、雄株雄花がチラホラ咲きだしていましたが、雌株雌花は、開花寸前の蕾でした。

樹木見本林北のツルウメモドキは、まだ弾けていませんでした。

ニシキギは、樹木見本林北の株、2株が弾け出しており、内1株は、多数の実を付けていました。

岩庭のトキリマメの実は、2個が弾けていました。

 

キチジョウソウですが、岩庭に開花する株があったのを忘却しており、たまたま遭遇した友人に聞き、撮影できましたが、数株が満開&終盤になっていました。

イイギリの実(第3駐車場北)P

 

シオギク?の蕾(岩庭)P

 

ガマズミの返り咲きが残留開花(岩庭)P

 

ガマズミの返り咲き。同左(岩庭)P

 

キチジョウソウが数株、満開(岩庭)P

 

キチジョウソウ(岩庭)P

 

シロダモ雄花が咲きだし(樹木見本林)P

 

シロダモの雄花。同左(樹木見本林)

 

シロダモの雄花。上と同株(樹木見本林)P

 

シロダモの雄花。左上と同株(樹木見本林)P

 

シロダモ雌花の蕾(樹木見本林)P

 

シロダモの実。左と同株(樹木見本林)P

 

スズメウリの実(樹木見本林北)P

 

スズメウリの実(樹木見本林北)P

 

白花タツナミソウの返り咲き(岩庭)P

 

ツルウメモドキの実(樹木見本林北)P

 

テンダイウヤクの実(樹木見本林)P

 

トキリマメの弾けた実(岩庭)

 

ナンバンギセルの2番花(岩庭)P

 

ハマヒサカキ雌花が咲きだし(樹木見本林)

 

ニシキギの弾けた実(樹木見本林北)P

 

ニシキギの弾けた実。同左(樹木見本林北)P

 

ヒイラギの花芽(樹木見本林)P

 

ミセバヤ(本館前吊し鉢)P

 

ヒイラギモチの実(樹木見本林北)P

 

ヒイラギモチの実。左と同株(樹木見本林北)P

 

モミジバフウの紅葉(樹木見本林)P

 

ヤブコウジの実(岩庭)P

 

リンドウの園芸種(岩庭)P

 

リンドウの園芸種。左と同株(岩庭)P

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア20/11/03

ハマヒサカキの開花、センブリ・コウヤボウキの残留開花、クラブアップルの返り咲き、見頃のマユミ弾けた実、などを期待して訪れました。10月29日に引き続いての訪問です。

 

生垣見本園のハマヒサカキは、蕾のままでした。

温室東山裾のセンブリ全2株は、咲き残っていましたが、期待していた西日が雲で遮られ、暗い写真になってしまいました。

同じく、温室東山裾のコウヤボウキは、多数咲き残っていました。

バラ園北のクラブアップルは1株3花序が返り咲きしており、綺麗でした。

万葉苑脇のマユミの実は、50個中10個程が弾けており、見頃でした。

 

来たついでに、園内を一周してきました。

キダチコンギクが数株全開(見本園東石垣上)P

 

センダンの実(万葉苑)P

 

クラブアップルの返り咲き(バラ園北)P

 

クラブアップルの返り咲き。左と同株(バラ園北)P

 

コウヤボウキ(温室東山裾)P

 

コウヤボウキ。左の株の花(温室東山裾)P

 

センニンソウの綿毛(生垣見本園脇)P

 

ハゼノキの紅葉(菖蒲池南)P

 

センブリ(温室東山裾)P

 

センブリ(温室東山裾)P

 

センブリ。上の株の小花(温室東山裾)

 

センブリ。左上の株の小花(温室東山裾)

 

ツワブキが咲きだし(見本園)P

 

ツワブキ。同左(見本園)P

 

ナンキンハゼの弾けた実(動物ふれあい広場南)P

 

ナンキンハゼの弾けた実(動物ふれあい広場南)P

 

ハマヒササキの蕾(生垣見本園)P

 

ヒメガマズミ(万葉苑西)

 

フェイジョアの実(ハーブ園)P

 

マルバヒイラギの花芽(見本園)P

 

マユミの弾けた実(万葉苑脇)P

 

マユミの弾けた実。左と同株(万葉苑脇)P

 

マユミの弾けた実。上と同株(万葉苑脇)P

 

ヤツデの花芽(温室東)P

 

ムクロジの実(アスレチック脇)P

 

ムクロジの実。左と同株(アスレチック脇)P

 

 

愛知県春日井市少年自然の家20/11/04

キッコウハグマの開花を期待して訪れました。10月29日に引き続いての訪問です。

 

キッコウハグマは蕾のままでした。ガックリ!。

 

でも、野草園脇で、番いのカワセミに遭遇し、築水池では、カイツブリ2羽に遭遇しました。この日は、思わぬ、バードデイでした。

キッコウハグマは蕾のままP

 

ノアザミの返り咲き?(野草園)P

 

鳥:カワセミ(野草園脇)P

 

鳥:カワセミ。左と同じ個体?(野草園脇)P

 

鳥:カワセミ。右上と同じ個体(野草園脇)P

 

鳥:カワセミ(野草園脇)P

 

鳥:カイツブリ(築水池)P

 

鳥:カイツブリ。左と同じ個体(築水池)P

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク20/11/04

ツワブキの開花、アーモンドの返り咲き、キチジョウソウの芽生え、色付いたサカキ・シャシャンボの実、などを期待して訪れました。10月27日に引き続いての訪問です。

 

ツワブキは、数株が咲きだしていましたが、大多数は蕾のままでした。

アーモンドは、ブドウ園東の株1株1輪の返り咲き、だけで、ナシ園北東の株、ナシ園脇の株の、返り咲きはありませんでした。

ロックガーデンのキチジョウソウは、葉っぱが刈り取られた状態で、花芽も見つかりませんでした。

南門付近の、サカキの実は色付きだし、シャシャンボの実も色付いていました。

 

来たついでに園内を一周してきました。

アーモンドの返り咲きが1輪(ブドウ園東)P

 

オイワケヒイラギナンテンの花芽(四季の花園)P

 

カリンの実(無料休憩所西)P

 

クロガネモチの実(本館南東)P

 

コギク(花壇)P

 

鳥:モズ(ブドウ園北)P

 

サカキの実(南門付近)P

 

サカキの実。左と同株(南門付近)P

 

シャシャンボの実(南門付近)P

 

シャシャンボの実。左と同株(南門付近)P

 

ジャガタラ柚(シシ柚)の実(本館南)P

 

晩白柚(バンペイユ)の実(ミカン園)P

 

ショウキズイセンが残留(本館南)P

 

ショウキズイセン(四季の花園脇)P

 

ツワブキが咲きだし(ロックガーデン)P

 

ツワブキ。同左(ロックガーデン)P

 

ツワブキ。同上(ロックガーデン)P

 

ツワブキの蕾(温室南東)P

 

パッションフルーツの実(熱帯果樹育成室前)P

 

ビワが咲きだし(ビワ園)P

 

フェイジョアの実(温室南西生垣)P

 

ホトトギス(四季の花園)P

 

マユミの実(四季の花園脇)P

 

ムベの実(北門脇)P

 

 

岐阜県土岐市陶史の森20/11/04

スイランの綿毛(陶史の森20/11/04)

 

 

 

20年11月05日以降の写真へ