岐阜県瑞浪市日吉町弁天池20/09/12

旧中山道を西に、どこか手の届く場所でヌルデが開花していないか、眺めながらゆっくり戻ること30分。12時半過ぎに、弁天池に到着。(結局、手の届く場所でのヌルデの開花はありませんでした)

コンビニおにぎりで、早めの昼食を済ませ、9月1日のリベンジです。

 

弁天池では、ヒツジグサが30輪程開花し、見頃でした。スイレンは、前回同様、半開きのピンク花1輪、だけでした。ニッポンイヌノヒゲが大群生し開花しており、ついでに撮影してきました。

半開の、ピンク色スイレン、だけが1輪P

 

ヒツジグサP

 

ヒツジグサ

 

ヒツジグサ

 

ヒツジグサ

 

ヒツジグサP

 

ヒツジグサP

 

ヒツジグサ

 

ヒツジグサP

 

ヒツジグサP

 

ニッポンイヌノヒゲP

 

ニッポンイヌノヒゲ。同左

 

ニッポンイヌノヒゲの群生開花P

 

ニッポンイヌノヒゲの群生開花P

 

 

岐阜県御嵩町みたけの森20/09/12

タムラソウ・ハイメドハギ・アキノノゲシ・コウヤボウキなどの開花を期待して訪れました。9月1日に引き続いての訪問です。

 

みたけの森に到着したのは、13時少し前。弁天池からここに至る道中では、早朝の青空が嘘だったかのように、空には雲が立ち込め、今にも雨が降って来そうになってきましたが、みたけの森に到着すると、真夏のような日差しが戻ってきて、暑さと、首に掛けたカメラ、背負ったリュックザック、襷掛けに掛けた接写専用カメラ、の重さで、半ばヘロヘロになりながらの散策となりました。

 

タムラソウは、6株8輪程が開花していましたが、半数の株は転倒しており、引き起こして撮影してきました。

ハイメドハギは、南山溜池堰堤で咲きだしていましたが、日を遮るものの無いなか、2株の開花に遭遇した時点で、探索を止めました。

アキノノゲシは、数株が、開花していました。

コウヤボウキは、前回訪問時に開花寸前の感じだった花1輪を見てたのですが、まだ開花には至っていませんでした。

 

キツネノマゴの白花が固まって開花していました。除草剤の影響かも。

ひょっとして、タヌキマメがあるかも、と探してみましたが、見付けられませんでした。

アキノノゲシP

 

アキノノゲシ。同左P

 

アキノノゲシ。上の株の花P

 

アキノノゲシ。左上の株の花P

 

キセルアザミ?が数株(菖蒲池)P

 

キセルアザミ?(菖蒲池)P

 

白花のキツネノマゴが群生開花P

 

コウヤボウキの蕾

 

白花のキツネノマゴ。同上

 

傍らには、普通のキツネノマゴが

 

タマスダレ(管理棟脇)P

 

手に停まった、蝶:ツバメシジミ

 

転倒株を引き起こした、タムラソウP

 

転倒株を引き起こし、左に追加した、タムラソウP

 

タムラソウ。上の株の花P

 

タムラソウ。新規に引き起こした株の花P

 

タムラソウ。上と同株の花P

 

タムラソウ。上と同株の花P

 

タムラソウP

 

タムラソウ。同左P

 

タムラソウP

 

タムラソウ。同左P

 

ネコハギP

 

ハイメドハギP

 

ネコハギ。上の株の花

 

ハイメドハギ。上の株の花

 

ネコハギP

 

ハイメドハギP

 

ネコハギ。上の株の花P

 

ハイメドハギ。上の株の花

 

ボントクタデが群生開花(菖蒲池)P

 

ボントクタデ。左の株の花(菖蒲池)

 

ヤマシロギク?P

 

ヤマシロギク?。同左P