愛知県豊田市愛知県緑化センタ20/06/09

マサキ・ナツメ・ニワナナカマド・ウメモドキ・ヤブガラシ・ナツボダイジュ・カンガルーポウ・イワガラミ・ヒメシャラ・キササゲ・アメリカキササゲの開花、満開のムラサキシキブ、などを期待して訪れました。6月2日に引き続いての訪問です。

 

樹木見本林では、マサキは蕾のままでしたが、ナツメ・ウメモドキ雌花・シロウメモドキ雌花が開花し、見頃でした。ニワナナカマドは、遠目、蕾でしたが、撮影して見ると、小花数輪が咲きだしていました。シナノキは、まだ蕾でした。ヨウシュヤマゴボウが咲きだし、全体像・花序・小花を撮影してきました。

 

樹木見本林北で、ヤブガラシを探してみると、1花序が開花していましたが、既にガクや雄蕊が脱落してしまった花でした。

 

ハーブ園では、名前の同定が出来ないセージ類の花が咲き、コゴメバオトギリそっくりのセイヨウオトギリソウが開花していました。

 

花木展示林東では、シナノキが花後となり、ウメモドキの雌花と雄花が開花していましたが、ナツボダイジュは、蕾のままでした。

 

豪州園では、カンガルーポーが生育し、1輪が開花していました。奥池は、日照り続きの為、水が干上がりそうになり、頑張って10輪以上開花しているアサザが枯れてしまわないか、少し心配でしたが、翌日から梅雨入りしそうな天気予報なので、杞憂に終わる事を祈っています。

 

本館カスケード西のイワガラミが咲きだし、本館植え込みでは、センリョウが花を付け、実が残留しているカラタチバナが蕾をつけ出していました。

 

岩庭では、ヒメシャラが咲きだし見頃でした。

 

第2駐車場脇では、アメリカキササゲ・キササゲが咲きだし、咲きたてで綺麗でした。

アサザ(豪州園奥池)P

 

イワガラミが開花(本館カスケード西)P

 

アメリカキササゲが開花(第2駐車場脇)P

 

キササゲが開花(第2駐車場脇)P

 

アメリカキササゲ。上と同花序(第2駐車場脇)P

 

キササゲ。上と同株(第2駐車場脇)P

 

アメリカキササゲ。同上(第2駐車場脇)P

 

キササゲ。上と同株の小花(第2駐車場脇)P

 

ウメモドキの雌花(実習舎前)

 

ウメモドキの雌花(樹木見本林)P

 

シロウメモドキの雌花(樹木見本林)P

 

ウメモドキの雄花(花木展示林東)P

 

オニグルミの若い実(樹木見本林)P

 

カラタチバナの蕾(本館植え込み)P

 

カンガルーポウが1輪開花(豪州園)P

 

キョウチクトウが咲きだし(花木展示林)P

 

ギョリュウバイ(豪州園)P

 

クチナシが1株2輪開花(岩庭)P

 

コヒルガオ(樹木見本林)P

 

サイカチの花後(樹木見本林)P

 

サンゴシトウの芽生え(花木展示林西)P

 

サンゴジュの蕾(樹木見本林)P

 

シナノキの蕾(樹木見本林)P

 

シナノキの花後(花木展示林東)P

 

ナツボダイジュの蕾(花木展示林東)P

 

セイヨウオトギリソウが開花(ハーブ園)P

 

セージの一種が、開花(ハーブ園)P

 

ソープワートが咲きだし(ハーブ園)P

 

センリョウが開花(本館植え込み)P

 

センリョウ。同左(本館植え込み)

 

タイサンボク(樹木見本林)P

 

ツキヌキニンドウの蕾(本館前鉢植え)P

 

蝶:ウラナミアカシジミ(岩庭)P

 

蝶:ホシミスジ(岩庭)P

 

トウネズミモチの蕾(樹木見本林)P

 

トケイソウが残留開花(本館植え込み)P

 

トンボ:ショウジョウトンボ(豪州園奥池脇)P

 

ネムノキの蕾(梅園)P

 

ナツメが開花(樹木見本林)P

 

ナツメ。左と同株の小花(樹木見本林)

 

ナンテンが咲きだし(花木展示林北西)P

 

ナンテン。左の花序の小花(花木展示林北西)

 

ニワナナカマドが咲きだし(樹木見本林)P

 

ニワナナカマドの蕾。左と同株(樹木見本林)P

 

ノハナショウブが咲きだし(岩庭)P

 

ノハナショウブ(岩庭)P

 

ハグマノキの綿毛(樹木見本林北)P

 

ハンゲショウの蕾(樹木見本林)P

 

ヒペリカム・カリシナム(芝生園)P

 

ヒペリカム・ヒドコート(岩庭)P

 

ヒメシャラが開花&見頃(岩庭)P

 

ヒメシャラ。左と同株(岩庭)P

 

ヒメシャラ。右上と同花(岩庭)

 

フェイジョアが咲きだし(花木展示林西)P

 

ブルーベリーの実(ハーブ園付近)P

 

ブルサリア・スピノサの蕾(豪州園)P

 

マサキの蕾(樹木見本林)P

 

ヤブガラシ(樹木見本林北)P

 

ムラサキシキブ(第3駐車場北道路脇)P

 

ムラサキシキブ(樹木見本林)P

 

ムラサキシキブ。右上と同株(樹木見本林)P

 

ムラサキシキブ。上と同株(樹木見本林)P

 

ヤマボウシ(花木展示林)P

 

ヤマボウシ。同左(花木展示林)P

 

ヨウシュヤマゴボウ(樹木見本林)P

 

ヨウシュヤマゴボウ。左の株の花序(樹木見本林)P

 

ヨウシュヤマゴボウ。同右上(樹木見本林)P

 

ヨウシュヤマゴボウの小花。同左(樹木見本林)

 

 

愛知県豊田市昭和の森湿地20/06/09

トキソウの開花を期待して訪れてみました。今年最初の訪問です。

 

トキソウは、3輪程開花しており、昨年と異なり、花は綺麗な状態でした。

トウカイコモウセンゴケらしき花が20輪程開花し、モウセンゴケも開花していました。

良く見ると、カモノハシも開花しておりついでに撮影してきました。

トウカイコモウセンゴケらしき株ですが、土岐市陶史の森の株との比較の為、葉っぱを撮影してきました。

雌性期のカモノハシP

 

雌性期のカモノハシ。同左

 

雄性期終盤の、カモノハシ

 

モウセンゴケが2輪程開花

 

トウカイコモコウセンゴケ?の全体像P

 

トウカイコモコウセンゴケ?。左の株の花

 

トウカイコモコウセンゴケ?

 

トウカイコモコウセンゴケ?根生葉

 

トキソウP

 

トキソウ。左と同花P

 

トキソウ。右上と同花

 

トキソウP

 

 

愛知県豊田市足助エビネの森20/06/09

ウチワサボテン・ミヤマタゴボウ・ヒメシャラ・ビロードモウズイカ・ヤマアジサイの開花、見頃のハナミョウガ・サイハイラン、などを期待して訪れました。6月2日に引き続いての訪問です。

 

庭のウチワサボテンは、1株数輪が開花し、丁度見頃でした。

裏山のミヤマタゴボウ(別名ギンレイカ)は、数株が開花し、見頃でした。

庭のヒメシャラ、花畑のビロードモウズイカは、まだ蕾でした。

裏山の青花のヤマアジサイは、咲きだしており、これも見頃でした。

裏山のハナミョウガは、満開&終盤となっていました。

裏山のサイハイラン2株は、全開し、見頃で、蕊が綺麗でした。

 

門前では、タヌキマメが2株程芽生えていました。今年も花が期待できそうですが、車の下敷きにならない事を祈っています。

シオデ雌花の様子を見に、ミニゴルフ場脇に行くと、細々と生きながらえている感じでしたが(撮影なし)、花を付けてくれるかどうか微妙なところです。

湿地の様子を伺うと、真上の木にモリアオガエルの卵塊があり、水面で産卵するシオヤトンボが数頭、ホバリングしていました。雌が産卵する様子をガードする雄が居て、100カット程シャッタを切りましたが、良い写真にはなりませんでした。

ウチワサボテンが数輪開花(庭。石垣上)P

 

ウチワサボテン(庭。石垣上)P

 

キレンゲショウマの蕾(裏山)P

 

レンゲショウマの極小の蕾(裏山)P

 

コナスビ(裏山)P

 

タヌキマメの芽生え(門前)P

 

サイハイランが全開(裏山)P

 

サイハイラン。同左(裏山)P

 

サイハイラン。上と同株(裏山)P

 

サイハイラン。左上と同株(裏山)P

 

サイハイラン。上の株の小花(裏山)P

 

サイハイラン。上の株の小花(裏山)P

 

スミダノハナビ(裏山)P

 

ヤマアジサイが開花(裏山)P

 

ハナミョウガ(裏山)P

 

ハナミョウガ。左の株の花序(裏山)P

 

ハナミョウガ。右上の花序の小花(裏山)P

 

ヒペリカム・ヒドコート(駐車場脇)P

 

ヒメシャラの蕾(庭)P

 

ビロードモウズイカの蕾(花畑)P

 

ホオズキが1輪開花(花畑)

 

ミヤマタゴボウが数株開花(裏山)P

 

ミヤマタゴボウ(裏山)P

 

ミヤマタゴボウ。左の株の小花(裏山)

 

ミヤマタゴボウ(裏山)P

 

ミヤマタゴボウ。左の株の小花(裏山)

 

ヤブレガサの蕾(裏山)P

 

モリアオガエルの卵塊(湿地。池の上)P

 

トンボ:シオヤトンボの交尾(湿地)P

 

トンボ:シオヤトンボの交尾。同左(湿地)P

 

トンボ:シオヤトンボの雌雄(湿地)P

 

トンボ:シオヤトンボの雌雄(湿地)P

 

トンボ:シオヤトンボの雌雄(湿地)P

 

トンボ:シオヤトンボの雌雄。同左(湿地)P

 

 

愛知県豊田市国道420号脇20/06/09

旧足助町国道420号線脇で、マタタビが開花しており、撮影してきました。

マタタビの雄花P

 

マタタビの両性花P

 

マタタビの雄花。上と別株P

 

マタタビの両性花。上と同花P

 

マタタビの雄花。上と同花

 

マタタビの両性花。上と同花P

 

マタタビの雄花。上と同枝の花

 

マタタビの両性花。上と同花

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク20/06/09

ナツメ・イワガラミ・サカキ・シャシャンボなどの開花、を期待して訪れました。6月3日に引き続いての訪問で、15時10分過ぎから、16時迄の、50分間の訪問でした。

 

ロックガーデン南東のナツメは、咲きだし、綺麗でした。

本館北のイワガラミは、満開&見頃でした。

南門付近では、サカキが10輪程咲きだし、見頃でしたが、シャシャンボは、まだ蕾でした。

 

温室出口に、鉢植えのマンゴウがあり、開花していました。思わぬ拾物でした。

アナベル(レストラン脇)P

 

クリの雌花(クリ園)P

 

イワガラミが満開(本館北)P

 

イワガラミ。同左(本館北)P

 

キミノバンジロウが開花(売店脇)P

 

キミノバンジロウ(売店脇)P

 

サカキが咲きだし(南門付近)P

 

サカキ。同左(南門付近)

 

サカキ。同右上(南門付近)

 

サカキ。同左上(南門付近)

 

ザクロ(ハス池脇)P

 

三尺バナナ?(温室入り口鉢植え)P

 

シャシャンボの蕾(南門付近)P

 

ナツメが開花(ロックガーデン南東)P

 

ネムノキの蕾(売店付近)P

 

ハグマノキの綿毛(花壇)P

 

ビロードモウズイカ(花壇)P

 

ビワの熟れた実(四季の花園脇)P

 

フェイジョアが残留(温室南西生垣)P

 

モッコクの蕾(本館南東)P

 

マンゴウ(温室出口鉢植え)P

 

マンゴウ。同左(温室出口鉢植え)P

 

マンゴウ。右上の花序の小花(温室出口鉢植え)

 

マンゴウ。上の花序の小花(温室出口鉢植え)

 

ヤマモモの若い実(ロックガーデン)P

 

 

 

20年06月10日以降の写真へ