愛知県豊田市愛知県緑化センタ20/04/07

ザイフリボク・西洋ザイフリボク・テンダイウヤク・ムレスズメ・クレソン・ツルオドリコソウ・ムラサキケマン・フッキソウ・タガラシ・アークトセカ=カレンデュラ・サルマメ・ゲッケイジュ雌花・ベルベリス=オッタウェンシス・新規椿、などの開花、満開のヤナギバアカシア・ヒカゲツツジ、を期待して訪れました。3月25日に引き続いての訪問です。

 

樹木見本林のザイフリボクは、芽吹いてきましたが、高い所にしか芽が無く、花が見られるかどうかは判りませんでした。

バーブ園脇の西洋ザイフリボク(ジューンベリー)は、開花し見頃でした。

樹木見本林のテンダイウヤクは、雌花雄花共、咲きたてで見頃でした。

同じく樹木見本林のムレスズメは、3輪程が開花していました。

樹木見本林北では、ツルオドリコソウが、群生開花し見頃で、クレソン数花序・ムラサキケマン数株も、開花していました。

本館植え込みのフッキソウは、全開し終盤でした。前週、見に来れなかったのが、悔やまれます。

豪州園では、ヤナギバアカシアが満開で見頃を継続していました。アークトセカ=カレンデュラが10輪程開花していましたが、タガラシは、草体はあるものの、まだ開花には至っていませんでした。

岩庭のサルマメは、雄花が咲きだしていましたが、雌花は蕾でした。

花木展示林北西の、ゲッケイジュ雌花・ベルベリス=オッタウェンシスについては、次の場所に行く時刻が迫る中、気持が急いて、見て来るのを忘れてしまいました。

椿は、新規に7種(風折・大虹・鴇の羽重・熊谷・光明・弁慶・名称不明)が開花し、名前付き株で未開花の品種は数種(飛入乙女・染川など)となりました。椿は、東谷山フルーツパーク・春日井グリンピアに続き、ここでも最終ステージになった模様です。

岩庭のヒカゲツツジは、満開になっていました。

 

岩庭では、エビネ3株が、開花寸前の蕾となり、ギンリョウソウが2株、芽生えて開花寸前になっていました。

樹木見本林の西洋バクチノキは、様子を見るのを、端から忘れていました。

アークトセカ=カレンデュラ(豪州園)P

 

アークトセカ=カレンデュラ(豪州園)P

 

アオキの雌花(岩庭)P

 

アオキの雄花(岩庭)P

 

アオキの雄花(実習舎西)P

 

アズキナシの芽吹き(樹木見本林)P

 

イロハモミジ(樹木見本林)P

 

イロハモミジの雌花。左と同株(樹木見本林)

 

イワヤツデ(岩庭)P

 

オニグルミの雄花(樹木見本林)P

 

エビネの蕾(岩庭)P

 

エビネの蕾(岩庭)P

 

カナメモチの蕾(実習舎北東)P

 

ギンリョウソウ(岩庭)P

 

キツネノボタンが開花(樹木見本林北)P

 

キツネノボタン。同左(樹木見本林北)

 

クレソンが咲きだし(樹木見本林北)P

 

クレソン。同左(樹木見本林北)P

 

クレソン。同上(樹木見本林北)

 

ゴマキの蕾(樹木見本林)P

 

ザイフリボクの芽吹き(樹木見本林)P

 

シジミバナが開花(樹木見本林)P

 

西洋ザイフリボクが開花&見頃(ハーブ園脇)P

 

西洋ザイフリボク。左と同株(ハーブ園脇)P

 

西洋ザイフリボク。上と同株(ハーブ園脇)

 

西洋ザイフリボク。同上(ハーブ園脇)

 

サルマメ雄花が開花(岩庭)P

 

サルマメの雄花。左の株の花(岩庭)P

 

サンザシの芽吹き(樹木見本林)

 

西洋サンザシの蕾(樹木見本林)

 

ダイオウグミが開花(樹木見本林)P

 

トキワイカリソウが満開(岩庭)P

 

蝶:ルリタテハ(平成の小径)P

 

蝶:ルリタテハ。左と同じ個体(平成の小径)P

 

ツルオドリコソウ(樹木見本林北)P

 

ツルオドリコソウ。同左(樹木見本林北)

 

ツルオドリコソウ(樹木見本林北)P

 

ツルオドリコソウ(樹木見本林北)P

 

ツルオドリコソウ(樹木見本林北)P

 

ツルオドリコソウ(樹木見本林北)P

 

テンダイウヤクの雌花(樹木見本林)

 

テンダイウヤクの雄花(樹木見本林)

 

ハナカイドウ(花木展示林)P

 

白花の、ハナカイドウ(花木展示林)P

 

ヒカゲツツジが満開(岩庭)P

 

ヒカゲツツジ。左と同株(岩庭)P

 

ヒナソウが元気(岩庭)P

 

ヒメツゲが開花(本館南東脇)

 

フジの花芽(樹木見本林)P

 

フッカーメギ(樹木見本林)

 

フッキソウが満開(本館植え込み)P

 

ボリジが開花(ハーブ園)

 

マメナシが開花(樹木見本林)P

 

ムラサキケマン(樹木見本林北)P

 

ムレスズメが咲きだし(樹木見本林)

 

ムレスズメ。左と同株(樹木見本林)

 

ヤナギバアカシアが満開(豪州園)P

 

ヤナギバアカシア(豪州園)P

 

ヤナギバアカシア(豪州園)P

 

ヤブサンザシが開花(岩庭)

 

ヤマブキが咲きだし(梅園脇)P

 

ヤマブキ(梅園脇)P

 

ルッコラが咲きだし(ハーブ園)P

 

ワイルドストロベリーが開花(ハーブ園)

 

椿:ダッチェスofサザーランド(平成の小径)P

 

椿:黄覆輪紅唐子(花木展示林東)P

 

椿:蝦夷錦(花木展示林東)P

 

椿:錦重(平成の小径)P

 

椿:寒陽袋(平成の小径)P

 

椿:寒陽袋(花木展示林東)P

 

椿:熊谷(花木展示林東)P

 

椿:君ヶ代(花木展示林東)P

 

椿:碁石(平成の小径)P

 

椿:碁石?(花木展示林東)P

 

椿:光源氏(花木展示林東)P

 

椿:光源氏?(花木展示林東)P

 

椿:光明(平成の小径)P

 

椿:光明(花木展示林東)P

 

椿:紅唐子(花木展示林東)P

 

椿:大虹(花木展示林東)P

 

椿:淡路島?(樹木見本林)P

 

椿:淡路島(平成の小径)P

 

椿:淡路島?(花木展示林東)P

 

椿:淡路島?(花木展示林東)P

 

椿:蝶の花型(平成の小径)P

 

椿:鴇の羽重(花木展示林東)P

 

椿:姫錦(平成の小径)P

 

椿:風折(平成の小径)P

 

椿:福娘(平成の小径)P

 

椿:覆輪一休(平成の小径)P

 

椿:弁慶(花木展示林東)P

 

椿:弁慶。左と同株(花木展示林東)P

 

椿:名称不明(平成の小径)P

 

椿:名称不明#2(花木展示林東)P

 

 

愛知県豊田市足助エビネの森20/04/07

シラユキゲシ・ミカワチャルメルソウ・イカリソウ・エンコウソウ・テンナンショウ類の開花、満開のヒトリシズカ、を期待して訪れました。3月25日に引き続いての訪問です。

 

花畑のシラユキゲシは、1輪が開花していました。

裏山のミカワチャルメルソウは、前回見ていた株は何故か消滅(日本鹿などの食害?)し、別の株1花序が開花していました。

裏山のイカリソウは、前回蕾だった株が、消滅し、他には、全く見当たりませんでした(食害?)。

湿地のエンコウソウは、こちらも、株数が減少し、蕾が無くなっていました(食害?)。

裏山のテンナンショウ類は、ムサシアブミ10株、ウラシマソウ数株、スルガテンナンショウ数株、が芽生え、内、ムサシアブミ・スルガテンナンショウの数株が花を付けていました。

裏山のヒトリシズカは、10株程が全開状態になっていました。

 

裏山では、オオミスミソウが2株咲き残っていました。

アケビ雌花が開花(庭)

 

アケビ雄花も開花、左と同株(庭)

 

ウラシマソウの蕾が数株(裏山)P

 

ウラシマソウの蕾(裏山)P

 

スルガテンナンショウが数株開花(裏山)P

 

スルガテンナンショウ?マムシグサ?(裏山)P

 

ムサシアブミが咲きだし(裏山)P

 

ムサシアブミ(裏山)P

 

ムサシアブミ(裏山)P

 

カヤランの蕾(庭)P

 

エビネの芽生え(裏山)P

 

エビネ?キエビネ?の芽生え(裏山)P

 

オオミスミソウが2株残留(裏山)P

 

オオミスミソウ(裏山)P

 

クサノオウ(駐車場南)P

 

クサノオウ(花畑)P

 

クマガイソウの蕾(裏山)P

 

クマガイソウの蕾(裏山)P

 

シデコブシ(裏山)P

 

シャガ(裏山)P

 

シラユキゲシの蕾(花畑)P

 

ニホンサクラソウが咲きだし(花畑)P

 

シラユキゲシが1輪開花(花畑)P

 

シラユキゲシ。同左(花畑)

 

ヒトリシズカ(裏山)P

 

ヒトリシズカ(裏山)P

 

ヘビイチゴ(湿地)

 

ミカワチャルメルソウ(裏山)P

 

ミカワチャルメルソウ。右上の花序の小花(裏山)

 

ミカワチャルメルソウ。上の花序の小花(裏山)

 

ムラサキケマン(ミニゴルフ場脇)P

 

ムラサキケマン(花畑)P

 

ムラサキサギゴケ(ミニゴルフ場)P

 

ヤグルマソウの芽生え(裏山)P

 

ヤマシャクヤクの蕾(裏山)P

 

レンゲショウマの芽生え(裏山)P

 

 

愛知県豊田市香嵐渓20/04/07

ナベワリ(香嵐渓20/04/07)

 

 

 

愛知県豊田市旧稲武町漆瀬付近20/04/09

ツルカノコソウ・ミヤマハコベなどの開花を期待して立ち寄って見ました。4月3日に引き続いての訪問です。

 

しかし、ツルカノコソウ・ミヤマハコベの開花は見られず、4月3日にアップした花(ヤマエンゴサク・マルバコンロンソウ)以外、他に目ぼしい花も見当たらず、撮影をパスしました。

 

 

 

愛知県設楽町・豊田市面の木峠20/04/07

タチキランソウ(面の木峠20/04/09)

 

 

 

愛知県豊根村茶臼山山麓20/04/07

ワサビ(茶臼山20/04/09)

 

 

 

愛知県豊田市旧稲武町漆瀬20/04/09

自宅への帰り道、少し時間的余裕があったので、葯の綺麗なワダソウの残留開花を期待して、立ち寄って見ました。

時刻は15時。

 

ワダソウは、2株が残留開花し、内1株は綺麗な葯が残留していました。しかし、接写不能な場所での開花でした。

 

クサノオウが綺麗に開花しており、ついでに撮影してきました。

クサノオウP

 

クサノオウ。同左P

 

ワダソウP

 

ワダソウ。同左P