愛知県春日井市春日井グリンピア19/12/03

ロウバイ・新規椿の開花、ヒイラギ類の名残花、テイカカズラ・ナンキンハゼ・モミジバフウの弾けた実、残留したムクロジの実、などを期待して訪れました。11月26日に引き続いての訪問です。

 

梅園のロウバイは、数株あるのですが、まだ落葉し切っておらず、駄目元で見てみると、1株数輪が開花していました。開花してから日が経った感じの花もあり、少し前から開花していたようでした。

椿園のツバキは、新規に5種(白卜伴・萩の小綸・友好の星・鋸葉椿・竜紅)が開花していました。

ヒイラギ類(ヒイラギ・マルバヒイラギ)は終盤で、綺麗な花がなくなり、撮影しませんでした。

温室南東に1つだけある、テイカカズラの実は、弾け、綿毛が顔を覗かせていました。

動物ふれあい広場南のナンキンハゼは、数株あり、綺麗に紅葉した葉っぱと弾けた実を付けた株、落葉し弾けた実だけになった株、が入り混じっていました。

同じく、動物ふれあい広場南のモミジバフウは、まだ実が弾けておらず、紅葉した葉っぱが残留している株もありました。

アスレチック脇のムクロジの実は、落果せずに木にしがみ付いているものが、多数ありました。

 

温室東の茂みでは、ウグイスカグラが蕾を付けていました。

ミカン園の各種柑橘類の実が稔り出しており、撮影してきました。

ウグイスカグラの蕾(温室東)

 

柑橘類の実:キンカン(ミカン園)P

 

柑橘類の実:ネーブルオレンジ(ミカン園)P

 

柑橘類の実:ハッサク(ミカン園)P

 

柑橘類の実:ユコウ。柚柑(ミカン園)P

 

柑橘類の実:ユズ(ミカン園)P

 

柑橘類の実:温州ミカン興津早生(ミカン園)P

 

柑橘類の実:甘夏ミカン(ミカン園)P

 

柑橘類の実:獅子ユズ(ミカン園)P

 

柑橘類の実:晩白柚(ミカン園)P

 

シュウメイギクの名残花(万葉苑)P

 

タイワンホトトギスの名残花(万葉苑)P

 

椿:デビタント。花期3月〜4月(椿園)

 

椿:葵の上。花期1月〜2月(椿園)

 

椿:葛城絞。花期2月〜4月(椿園)

 

椿:関戸太郎庵。花期11月〜4月(椿園)

 

椿:菊月。花期12月〜4月(椿園)

 

椿:久寿玉。花期12月〜3月(椿園)

 

椿:鋸葉椿。花期2月〜4月(椿園)

 

椿:玉霞。花期11月〜4月(椿園)

 

椿:近江衣。花期12月〜3月(椿園)

 

椿:傾成。花期10月〜4月(椿園)

 

椿:吾妻絞。花期11月〜4月(椿園)

 

椿:紅妙蓮寺。花期11月〜4月(椿園)

 

椿:荒獅子。花期9月〜4月(椿園)P

 

椿:参平椿。花期12月〜4月(椿園)

 

椿:寿老庵。花期11月〜4月(椿園)

 

椿:初音。花期10月〜4月(椿園)

 

椿:初嵐。花期11月〜3月(椿園)

 

椿:常満寺。花期2月〜4月(椿園)

 

椿:数寄屋侘助。花期11月〜4月(椿園)

 

椿:清緋。花期10月〜4月(椿園)

 

椿:西王母。花期9月〜4月(椿園)

 

椿:赤西王母。花期11月〜4月(椿園)

 

椿:千代田錦。花期2月〜4月(椿園)

 

椿:太郎庵。花期11月〜4月(椿園)

 

椿:大東茶。花期11月〜4月(椿園)

 

椿:淡妙蓮寺。花期11月〜4月(椿園)

 

椿:蝶舞子。花期2月〜4月(椿園)P

 

椿:東方朔。花期11月〜3月(椿園)

 

椿:日本の誉。花期12月〜3月(椿園)

 

椿:梅が香。花期12月〜3月(椿園)

 

椿:萩の小綸。花期2月〜4月(椿園)

 

椿:白太郎庵。花期11月〜4月(椿園)

 

椿:白鶴。花期12月〜4月(椿園)

 

椿:白八朔。花期12月〜4月(椿園)

 

椿:白鳳。花期11月〜4月(椿園)

 

椿:白卜伴。花期11月〜4月(椿園)

 

椿:白妙蓮寺。花期11月〜4月(椿園)

 

椿:白侘助。花期11月〜3月(椿園)

 

椿:美土野。花期3月〜4月(椿園)

 

椿:福光の赤。花期11月〜4月(椿園)

 

椿:覆輪侘助。花期11月〜4月(椿園)

 

椿:宝船。花期11月〜4月(椿園)

 

椿:名月。花期11月〜4月(椿園)

 

椿:毛利呼子鳥。花期11月〜4月(椿園)

 

椿:野々市。花期11月〜4月(椿園)

 

椿:友好の光。花期12月〜3月(椿園)

 

椿:友好の星。花期12月〜4月(椿園)

 

椿:竜紅。花期3月〜4月(椿園)

 

テイイカズラの弾けた莢(温室南東)P

 

ビナンカズラの実(本館東)P

 

ナンキンハゼの弾けた実(動物ふれあい広場南)P

 

ナンキンハゼの弾けた実(動物ふれあい広場南)P

 

ヌバタマ(万葉苑)P

 

ヌバタマ(万葉苑)P

 

ムクロジの実(アスレチック脇)P

 

ムクロジの実。左と同株(アスレチック脇)P

 

モチツツジの返り咲き(万葉苑)P

 

モミジの紅葉(温室南西)P

 

モミジバフウの実&紅葉(動物ふれあい広場南)P

 

モミジバフウの実(動物ふれあい広場南)P

 

ロウバイ(梅園)P

 

ロウバイ。左と同株(梅園)P

 

ロウバイ。上と同株(梅園)P

 

ロウバイ。左上と同株(梅園)P

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク19/12/03

オイワケヒイラギナンテン・新規椿の開花、満開のキチジョウソウ、アーモンドの返り咲き、などを期待して訪れました。11月26日に引き続いての訪問です。

 

四季の花園のオイワケヒイラギナンテンは、4株とも蕾のままでした。

椿は、新規に「窓の月」「紅乙女椿」の2種が開花していましたが、花は残骸状態でした。

ロックガーデンのキチジョウソウは、10株以上が全開し、見頃でした。

ナシ園北東のアーモンド2株は、2株共に落葉していましたが、返り咲きは見られませんでした。

 

温室南で、白花のタツナミソウが数株返り咲きしており、

温室脇では、鉢植え品のダイヤモンドリリーが、綺麗に咲いていました。

本館北東では、フイリヒイラギが満開になっていました。

オイワケヒイラギナンテンの蕾(四季の花園)P

 

カキの紅葉(ミカン園西)P

 

キチジョウソウが全開(ロックガーデン)P

 

キチジョウソウ(ロックガーデン)P

 

ストロベリーツリー(ミカン園南)P

 

ストロベリーツリーの実。同左(ミカン園南)P

 

鉢植えの、ダイヤモンドリリー(温室脇)P

 

ダイヤモンドリリー。同左(温室脇)P

 

白花タツナミソウの返り咲き(温室南)P

 

白花タツナミソウの返り咲き(温室南)P

 

椿:乙女椿?(クリ園脇)P

 

椿:関戸太郎庵(ミカン園南)P

 

椿:玉霞の蕾(ミカン園南西)P

 

椿:紅乙女椿の残骸(ミカン園南)P

 

椿:紅妙蓮寺(ミカン園南)P

 

椿:荒獅子?(ミカン園南)P

 

椿:曙(ミカン園南)P

 

椿:吹雪白玉の残骸(売店東)P

 

椿:西王母(ミカン園南)P

 

椿:窓の月の残骸(ミカン園南)P

 

椿:富士の曙(ミカン園南)P

 

トベラの弾けた実(本館南)P

 

ツワブキ(温室南東)P

 

ツワブキ(温室南東)P

 

フイリヒイラギ(本館北東)

 

フイリヒイラギ。左と同株(本館北東)

 

フェイジョアの実(スモモ園北生垣)P

 

ブッドレアの名残花(花壇)P

 

マンサクの蕾(売店東)P

 

モクセンナの実(花壇)P

 

ライオンノミミの名残花(花壇)P

 

モミジの紅葉(四季の花園)P

 

モミジの紅葉(四季の花園)P

 

モミジの紅葉(四季の花園)P

 

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ19/12/04

ヒメオドリコソウ・新規椿の開花、ムレスズメの返り咲き、満開のハナイソギク・ヒイラギ類、モミジバフウ・マサキの弾けた実、シロミノマンリョウの実、などを期待して訪れました。11月21日に引き続いての訪問です。

 

樹木見本林北のヒメオドリコソウは、まだ開花には至っていませんでした。

平成の小径・花木展示林東の椿群に、新規花の開花は、見られませんでした。

樹木見本林のムレスズメは、4輪程の返り咲きが見られました。

岩庭のハナイソギクは、シオギク?に続き、満開になっていました。

樹木見本林のヒイラギは満開&見頃となり、樹木見本林のフイリヒイラギは満開&終盤で、樹木見本林北のマルバヒイラギは終盤に、花木展示林北西のキッコウヒイラギは満開&見頃、となっていました。

樹木見本林のモミジバフウの実は弾け、樹木見本林・実習舎北のマサキも、弾けだしていました。

岩庭のシロミノマンリョウの実は、白く輝いて来ました。

アオモジの蕾(樹木見本林北)P

 

ガマズミの実(岩庭)P

 

アキグミの実(樹木見本林)P

 

アキグミの実。左と同株(樹木見本林)P

 

アズキナシの実(樹木見本林)P

 

アズキナシの実。左と同株(樹木見本林)P

 

オオカナメモチの実(樹木見本林北)P

 

カナメモチの実(樹木見本林)P

 

レッドロビンの実(樹木見本林北)P

 

ギンバイカの実(ハーブ園)P

 

キッコウヒイラギ(花木展示林北西)P

 

キッコウヒイラギ。左と同株(花木展示林北西)P

 

キッコウヒイラギ。上と同株(花木展示林北西)

 

キッコウヒイラギ。左上と同株(花木展示林北西)P

 

ヒイラギ(樹木見本林)P

 

ヒイラギ。同左(樹木見本林)

 

ヒイラギ。上と別株(樹木見本林)P

 

ヒイラギ。同左(樹木見本林)P

 

フイリヒイラギ(樹木見本林)P

 

フイリヒイラギ。同左(樹木見本林)P

 

マルバヒイラギ(樹木見本林北)

 

サルマメの実(岩庭)P

 

サンシュユの実(樹木見本林)P

 

サンシュユの実(花木展示林北)P

 

シオギク?(岩庭)P

 

ハナイソギク(岩庭)P

 

シナマンサクの返り咲き(花木展示林北)

 

シナマンサクの返り咲き。同左(花木展示林北)

 

シナマンサクの返り咲き。上と同株(花木展示林北)

 

トウネズミモチの実(樹木見本林)P

 

シロミノマンリョウの実(岩庭)P

 

マンリョウの実(岩庭)P

 

タラヨウの実(樹木見本林)P

 

ヒイラギモチの実(樹木見本林北)P

 

椿:稲負鳥(平成の小径)P

 

椿:稲負鳥(花木展示林東)P

 

椿:菊冬至(平成の小径)P

 

椿:菊冬至(花木展示林東)P

 

椿:太郎庵(平成の小径)P

 

椿:太郎庵(花木展示林東)P

 

椿:大神楽(平成の小径)P

 

トチノキの弾けた実(花木展示林)P

 

ツルウメモドキの弾けた実(樹木見本林北)

 

ツルウメモドキの弾けた実(樹木見本林北)

 

ツルウメモドキの弾けた実(樹木見本林北)

 

ツルウメモドキの弾けた実(樹木見本林北)

 

鳥:ジョウビタキ(樹木見本林)P

 

ナンキンハゼの弾けた実(樹木見本林)P

 

マサキの弾けた実(樹木見本林)

 

マサキの弾けた実。左と同株(樹木見本林)

 

マサキの弾けた実(実習舎北)

 

マメナシの実(樹木見本林)P

 

ムレスズメの返り咲き(樹木見本林)P

 

モミジバフウの弾けた実(樹木見本林)P

 

モミジの紅葉(岩庭)P

 

モミジの紅葉(岩庭)P

 

 

愛知県豊田市戸越西市野々林道脇19/12/04

キジョラン・コクサギ・フユザンショウ・テイイカズラ・クサギ・ゴンズイの弾けた実、ヤブニッケイ・スルガテンナンショウ・アオキの実、などを期待して訪れました。今年最初の訪問ですが、何年経っても、車両通行止め、のままです。

今にも熊などの野生動物が出て来そうな場所なので、今回も、熊除けの鈴を腰にぶら下げての訪問です。

 

キジョランの実は、まだ弾けていませんでしたが、一か所10個程の実が確認できました。弾ける時期を待って再訪するかどうか、思案中です。

コクサギは、数株の雌木があり、実を付けていましたが、弾けていたのは1株だけでした。

フユザンショウは、林道にはみ出していた木は、全て駆除されてしまったようで見当たりませんでしたが、少し奥まった場所の株2株は無事で、実を付け、弾けだしていました。

テイカカズラは、今年は実付きが悪く、2花序の莢しか見当たらず、まだ弾けていませんでしたが、虫こぶが1つ、見つかりました。

クサギは、1株の弾けた実が残留していました。

ゴンズイは、弾けた実の残骸らしきもの、があっただけでした。

ヤブニッケイは、2株が、接写可能な位置で、実を多数つけており、見頃でした。

スルガテンナンショウは、3株が実を付けていましたが、内1株は転倒し、1株は、実の殆どが落果していました。

アオキの実は、たわわに実っていました。

 

アオツヅラフジの実が多数ぶら下がる一方で、アオツヅラフジに似た実が見つかりました。ツヅラフジではないかと思っています。

イヌザンショウ?の弾けた実P

 

サンショウ?の弾けた実P

 

フユザンショウの実P

 

フユザンショウの実。左と同花序P

 

フユザンショウの弾けた実。上と同株P

 

フユザンショウの弾けた実。上と別株P

 

キジョランの実P

 

キジョランの実P

 

キジョランの実P

 

キジョランの実P

 

キジョランの実P

 

キジョランの実P

 

アオキの実P

 

クサギの弾けた実P

 

コクサギの弾けた実

 

コクサギの弾けた実。左と同株

 

コクサギの実P

 

ゴンズイ?の弾けた実の残骸P

 

スルガテンナンショウの実P

 

スルガテンナンショウの実。同左P

 

ツヅラフジ?の実P

 

ツヅラフジ?の実P

 

テイイカカズラの莢P

 

テイイカカズラの莢P

 

テイイカカズラの虫こぶ。上と同蔓P

 

ヒイラギが1株開花P

 

ビナンカズラの実が2蔓3花序P

 

ムベの実が1花序P

 

ムラサキシキブの実が、数株P

 

ムラサキシキブの実。左と同株P

 

ヤブニッケイの実P

 

ヤブニッケイの実。左と同株P