名古屋市千種区東山植物園19/11/30

モミジの紅葉、各種木の実、温室の花、を期待して訪れました。

自宅を8時50分に出発し、名鉄バス・JR中央線・地下鉄東山線を乗り継ぎ、東山動植物園に到着したのは10時少し過ぎ。散策を終え、地下鉄東山線星ヶ丘駅に15時半頃到着し、帰宅したのは、16時半過ぎでした。

 

 

モミジの紅葉は見頃で、多くの見物人が訪れていました。夕方からはライトアップがあり、20時まで滞在が可能との事でしたが、私は15時で切り上げました。

花&実は、10月29日調査の「11月の花マップ」を参考に訪れましたが、一か月のスパンがある為、様子が大きく変っていました。

木の実は、タイワンモクゲンジの実・カカオの実・コクサギの弾けた実・ムクノキの実・中国オオバナマユミの弾けた実、ハンカチノキの実・チャンチンモドキの実・シナアブラギリの実・ウラジロノキの実、などに遭遇できました。

温室では、バニラには出会えませんでしたが、いくつかの初花に、遭遇出来ました。

温室外の花としては、ダイアモンドリリー・シチメンフヨウ・コバノランタナなどに出会えました。

 

植物園に行く際、例年のごとく、動物園の動物たちを横目で見ながら、急ぎ足で、通り抜け、写真撮影は、たまたま目に停まった2カット、に留めました。

 

なお、この項では、温室以外の様子を記載し、温室については、別項を設けて、記載します。

フラミンゴ(動物園)P

 

トウネズミモチの実(動物園)P

 

アロニアの実(米国産植物見本園)P

 

ウラジロノキの実(地域の花木園)P

 

イソギク(星ヶ丘門南)P

 

シマカンギク(西椿園北)P

 

ツワブキ(星ヶ丘門南)P

 

ハマギク(星ヶ丘門南)P

 

カクレミノの実(星ヶ丘門南)P

 

イヌザンショウの弾けた実(ミカン園脇)P

 

フユザンショウの弾けた実(ミカン園脇)P

 

フユザンショウの弾けた実(ミカン園脇)P

 

オイワケヒイラギナンテンの蕾(中国産植物園林)P

 

カミヤツデの蕾(中国産植物園林)P

 

カリステモン(フォークダンス広場南)P

 

キササゲの枯れた実(「お花畑」脇)P

 

寒椿:富士の峰(椿園)P

 

椿:グランサクツバキ(中国産植物園林)P

 

キミノセンリョウの実(日本庭園南)P

 

センリョウの実(日本庭園南)P

 

マンリョウの実(星ヶ丘門南)P

 

キリの弾けた実(「休憩所」北)P

 

コガマ?の穂(野はらビオトープ)P

 

コバノランタナ(「休憩所」南)P

 

コクサギの弾けた実(ミカン園脇)

 

コクサギの弾けた実。左と同株(ミカン園脇)

 

コボウズオトギリ(園外:星ヶ丘門北)P

 

サンザシの実(温室脇)P

 

サキシマフヨウの花後(星ヶ丘門南)P

 

終盤の、シチメンフヨウ(「休憩所」脇)P

 

サンシュユの実(早春の小道)P

 

シナアブラギリの実(中国産植物園林)P

 

スズカアザミの綿毛(西椿園)P

 

スズランノキの実と紅葉(米国産植物見本園)P

 

ズミの実(野はらビオトープ)P

 

終盤の、ダイヤモンドリリー(温室脇)P

 

タイワンモクゲンジの実(カリステモン園脇)P

 

タイワンモクゲンジの実(カリステモン園脇)P

 

タラヨウの実(「休憩所」脇)P

 

チャンチンモドキの実(地域の花木園脇)P

 

中国オオバナマユミの弾けた実(中国産植物園林)P

 

中国ガマズミの実(中国産植物園林)P

 

ハンカチノキの実(中国産植物園林)P

 

ビナンカズラの実(也有園脇)P

 

ヘディキウム・グリフィシアナム(宿根草園)P

 

ムクノキの実(ミカン園脇)P

 

マルバノキ(ロックガーデン脇)P

 

マルバノキ(西椿園北)P

 

ムラサキシキブの実(地域の花木園)P

 

モチツツジ:青海波の返り咲き(竹林園北)P

 

ヤツデ(椿園北)P

 

レプトスペルムム属の花(カリステモン園脇)P

 

モミジの紅葉(也有園脇)P

 

モミジの紅葉(也有園脇)P

 

モミジの紅葉(也有園脇)P

 

モミジの紅葉(也有園脇)P

 

モミジの紅葉(也有園脇)P

 

モミジの紅葉(也有園脇)P

 

モミジの紅葉(奥池南)P

 

モミジの紅葉(奥池脇)P

 

モミジの紅葉(奥池水鏡)P

 

モミジの紅葉(奥池北)P

 

モミジの紅葉(奥池北)P

 

モミジの紅葉(奥池北)P

 

モミジの紅葉(奥池北)P

 

モミジの紅葉(日本庭園北)P

 

 

名古屋市千種区東山植物園温室19/11/30

「花マップ」に記載された、「みどころ」は、20点ほどで、疎らでしたが、開花している花のうち、ハイビスカス・ブーゲンビリア以外の、花&実を網羅的に、撮影してきました。

 

水生植物室では、入室した途端に、何時ものように、カメラレンズが曇り、レンズを拭き拭き、撮影しましたが、大部分の写真は、霞が掛かったような写真になってしまいました。

 

なお、花&実の場所の掲載にあたり、サンギャラリーは「SG」、水生植物室は「水生室」、ハワイアンハウスは「ハワイ室」、サガロ温室は「サガロ室」、中南米産植物温室は「中南米室」、と、各々、略記しています。

アナスタシア・インツルサ(SG)P

 

アロエの蕾(サガロ室)P

 

イソクラ・グランディフロラ(SG)P

 

ウツボカズラ(SG)P

 

エピデンドルム・コクレアツム(中南米室)P

 

オウコチョウ(SG)P

 

オスモキシロン・リネアーレ(ハワイ室)P

 

オドントネマ・ストリクツム(SG)P

 

カカオ(SG)

 

カカオ。左と同花(SG)

 

カカオの若い実。上と同株(SG)P

 

ガガブタ(水生室)P

 

カリアンドラ・エマルギナタ(中南米室)P

 

ジャスティシア・アウレア(SG)P

 

キバナヨウラクの花後(SG)P

 

クレロデンドルム・ウガンデンセ(SG)P

 

クレロデンドルム・スカンデンス(SG)P

 

クレロデンドルム・スプレンデンス(SG)P

 

コウシュンカズラ(SG)P

 

ゴエテア・ストリクティフロラの蕾(SG)P

 

ゴールデンハート(中南米室)P

 

サクラランの実?(ハワイ室)P

 

ジャスティシア・ノドサ(SG)P

 

ジュズサンゴの実(SG)P

 

橙色ジュズサンゴの実(SG)P

 

ジュズサンゴ。左と同株(SG)P

 

ジャワヒギリ(SG)P

 

白花のジャワヒギリ(SG)P

 

シロバナサンタンカ(SG)P

 

シロフゲットウ(白斑月桃)?(水生室)P

 

タンヨウパナマの実(ハワイ室)P

 

チャイニーズハット(SG)P

 

ツバキカズラ(SG)P

 

ツンベルギア・キルキィ(SG)P

 

ティランジア・キアネア(中南米室)P

 

ドナクスの実(水生室)P

 

トウワタ(SG)P

 

トウワタ(SG)P

 

ナンヨウザクラ(SG)P

 

ニンニクカズラ(SG)P

 

ノランティア・ギアネンシス(ハワイ室)P

 

バーレリア・カンディダ(SG)P

 

パキスタキス・ルテア(SG)P

 

ヒメアリアケカズラ(SG)P

 

ベニヒモノキ(SG)P

 

ベニマツリ(SG)P

 

ヘリコニア・ラティスパタ?(水生室)P

 

ヘリコニア・ロストラタ(水生室)P

 

ヘリコニア・ワグネリアーナ(水生室)P

 

ホシザキトケイソウ(SG)P

 

ミッキーマウスツリーの実(SG)P

 

ムクナ・ベネッティー(ハワイ室)P

 

ユーフォルビア:黒摩利支天(サガロ室)P

 

レッドジンジャー(水生室)P

 

ローソクノキの実。落果?(SG)P

 

ローソクノキの若い実。左と同株(SG)P

 

ローソクノキの蕾?。上と同株(SG)P

 

ホシソケイ(SG)P

 

アフェンドラ・アウランティアカ(ハワイ室)P