愛知県豊田市旧稲武町稲武CC下19/08/21 ソバナ・フジカンゾウ・ジンバイソウの開花、レンゲショウマの多数開花、を期待して訪れました。8月17日に引き続いての訪問です。
前回訪問時蕾だったソバナは、無事開花し、1株3輪が開花していました。 フジカンゾウは、数株が咲きだしていました。 ジンバイソウは、蕾が腐りかけて黒変していました。花を期待していたのに残念です。 レンゲショウマは、事前のネットの友人の情報で、蕾を付けた全ての株が盗掘されてしまったと言う話でしたが、盗掘されたのは比較的アクセスしやすい場所の3株だけで、3株5輪が開花し、蕾の株2株も無事でした。しかし、盗掘は、困ったものですね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市旧稲武町稲武CC付近19/08/21 ナツエビネ・アマチャヅルの開花、ヒメキンミズヒキの撮り直し、を期待して訪れました。8月17日に引き続いての訪問です。
ナツエビネは、前回訪問時の開花寸前の蕾を含め、多くの花が腐って脱落した様子で、1輪だけの開花に留まっていました。まだ、数株数花序の蕾がありますので、これから新規の花が開花してくるかもしれませんが、出会うのが難しい花である事を、改めて実感しました。 アマチャヅルは、雌花雄花共に開花し撮影してきましたが、雌花は蕊がうまく写っておらず、雄花は蕊がチョイボケでした。 ヒメキンミズヒキは、引き続き10株程が開花しており、小花の接写は、辛うじて上手く行きました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市旧稲武町大野瀬19/08/21 国道153号線旧道脇のツルボ・カラスノゴマの開花、沢沿いのイヌショウマ・オオバショウマの生育、を期待して訪れました。 旧道脇は、8月10日に引き続いての訪問で、沢沿いは、7月9日以来5週間ぶりの訪問です。
旧道脇では、ツルボは、まだ、芽生えもなく、カラスノゴマも草体のみで蕾も付けていませんでしたが、フジカンゾウが数株開花し見頃で、シデシャジン・タマアジサイが満開でした。
沢沿いでは、イヌショウマ・オオバショウマが蕾を付け出しており、モミジガサ数株が満開で、フシグロセンノウ2株2輪が開花していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市足助エビネの森19/08/21 ナツエビネの開花を期待して訪れました。8月17日に引き続いての訪問です。
ナツエビネは、1輪が開花していました。ここの株の花2穂は、咲き始めたところで、腐った花や枯れた花は見られませんでした。
来たついでに、他の花を見てみると、 レンゲショウマは、40輪ほどが咲き残っており、大多数が綺麗な状態を保った花で、この花を求めた多数の来訪者に、遭遇しました。 エビネの森入り口付近で、タラノキが3株程咲きだし、小花の撮影に成功しました。 門前では、タヌキマメの名残花が2輪開花し、門前石垣では、センニンソウ・ノブドウが開花していました。 ハグロソウが10輪ほど、イワタバコが1株、各々、咲き残り、庭のビナンカズラでは、雌花4輪、雄花1輪の開花を確認しました。 キレンゲショウマの蕾が3輪残留しているのを確認しました。近いうちに、名残花が見れるかもね。
ところで、今回の訪問で、エビネの森の今年の訪問を終える予定です。 今年も、2月半ばから8月終わりにかけて、毎週訪れ、花を楽しませて頂き、この場を持って、お礼の言葉を述べたいと思います。
どうも有り難うございました。また来年、宜しくお願致します。
と言いつつ、ナツエビネには、後ろ髪を引かれる思いがありますので、近いうちに再訪するかもね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
名古屋市東谷山フルーツパーク19/08/21 タヌキノカミソリ・ゴレンシの開花、満開のモクセンナ、ニクイロハナシュクシャの生育、などを期待して訪れました。8月3日に引き続いての訪問です。
タヌキノカミソリは、今年は植栽されていないのか、花も花後も花芽も、見当たりませんでした。 ゴレンシは、熱帯果樹育成室脇の鉢植え品が、今年も花を付けており、接写を試みましたが、買い換えたばかりのカメラCoolPix990が、暑さの為、熱暴走し、大きく写す事が出来ませんでした。 花壇のモクセンナは、1株20輪ほどが開花していましたが、暑さのせいか、時刻のせいか(16時少し前)、花は閉じ気味でした。 ハス池脇のニクイロハナシュクシャは、数株が蕾を付けていました。
リンゴが赤く色づき始め、暑さの中にも、秋を感じさせる季節、となって来ました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市足助エビネの森19/08/24 ナツエビネの、後ろ髪を引く力が強く(笑い)、8月21日に引き続いて訪れてしまいました。
ナツエビネは、予想外に元気で、21日に開花していた花を含め、2穂4輪が、綺麗に開花していました。 この分だと、もう少し花が楽しめそうな気がしますが、これで、本当に、今年のここの訪問を打ち止めにします。 それにしても、ナツエビネの花は、理解不能な開花をする、と言った思いも、変えなくてはならないかもね。 稲武CC付近のナツエビネが、不可解な咲き方をするのは、花を食する動物の仕業、と言う考えがむくむくと、想起されてきました。
レンゲショウマですが、この日も多くの訪問者があり、盛況でしたが、花は20輪程度に減少し、終盤になった事を感じさせ、1カットの撮影に留めました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市少年自然の家19/08/24 ミズギボウシの開花、オオミヤマウズラ・キッコウハグマの蕾、ゴンズイの弾けた実、などを期待して訪れました。 7月18日以来、5週間ぶりの訪問です。
ミズギボウシは、株は多数あるものの、殆どは、まだ蕾で、10輪程度の開花に留まっていました。 オオミヤマウズラは、2株が花穂を立て、蕾を付けていました。今年は開花数が少ないですね。 キッコウハグマは、多数の株が花穂を立て、極小の蕾を付けていました。 ゴンズイは、今年は、残留している、実が少なく、且つ、まだ弾けていませんでした。
築水池南岸道では、アレチヌスビトハギが咲きだし、ガガイモが満開でした。ガガイモですが、このまま駆除されずに、実を付け、綿毛を見せてくれるよう、祈っています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市春日井グリンピア19/08/24 ナンバンギセルの開花を期待して訪れました。8月12日に引き続いての訪問です。
ナンバンギセルは、何時もの、万葉苑脇には、整備されたのが祟ったのか、花も蕾も見当たらず、仕方なく、他のススキの根元を探すと、万葉苑で10株程、見本園東石垣上で、30株程が開花していました。
来たついでに、園内を回って見ると、 温室で、プルメリア数株が見頃になっており、ハーブ園で、アオベンケイが咲きだしていました。 本館東で、ビナンカズラを探してみると、雄花1輪、雌花1輪、が見つかりました。 菖蒲池東の、イヌエンジュの花は、やはり、見当たりませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市高森台外縁部19/08/24 アマチャヅルの開花を期待して立ち寄って見ました。6月21日以来、2ヶ月ぶりの訪問です。
アマチャヅルは、まだ蕾でした。
クサギ・クズが満開&終盤でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|