静岡県静岡市清水区薩摩埵峠19/04/02

恒例の学生寮有志同窓会で、4月2日3日、一泊2日の予定で、旧清水市の薩埵峠と、三保の松原へ行ってきました。

偶然その日は、一時的に冬が舞い戻ったような陽気で、冬晴れの中、2日共に、富士山が見え、暖地静岡とあって、色んな花が咲いていました。

下記写真は、同窓会1日目、薩埵峠の、富士山と花の写真です。

 

写真は、歩行中の写真で、立ち止まる暇がなく、全てP900で撮影しました。

富士山P

 

富士山。同左P

 

富士山。同上P

 

富士山。同左上P

 

富士山P

 

富士山P

 

アケビの雄花P

 

キランソウP

 

クサイチゴ多数P

 

ゲンペイシダレモモP

 

サクラ:染井吉野は五分咲きP

 

富士山と染井吉野P

 

サルトリイバラの雄花P

 

シャガが群生開花P

 

タチアワユキセンダングサP

 

タブノキP

 

トキワツユクサP

 

ニワトコP

 

 

静岡県静岡市清水区三保の松原等19/04/03

学生寮有志同窓会の2日目は、三保の松原です。

この日は、前日にも増して良いお天気で、富士山が良く見えましたが、花は少なかったです。

 

来たついでに、エスパルスドームプラザに立ち寄り、昼食として、地魚寿司定食も食しました。

富士山P

 

富士山。同左P

 

富士山。同上P

 

富士山。同右上P

 

富士山P

 

富士山。同左P

 

富士山(水上バスのデッキから)P

 

セグロカモメと富士山(水上バスのデッキから)P

 

富士山(エスパルスドウムプラザから)P

 

カジイチゴ(道路脇)P

 

キケマン(道路脇)P

 

コウボウシバの花後?P

 

コマツヨイグサP

 

マツバウンランが群生開花P

 

ハマダイコンP

 

ハマダイコン(道路脇)P

 

 

愛知県春日井市築水池周回路19/04/04

ヘビノボラズの開花、満開のハルリンドウ・コバノミツバツツジ、を期待して訪れました。2月18日以来、一か月半ぶりの訪問です。

 

ヘビノボラズは、まだ赤い実が残留しており、従って、花は、まだ固い蕾状態、でした。

ハルリンドウは、満開でしたが、心なしか、年々株数が減っているように思います。多数のハルリンドウが咲く中、ピンク色の花を探してみましたが、木道からの観察の限り、今年も見つかりませんでした。

コバノミツバツツジは満開&見頃でしたが、2カットの撮影に留めました。

 

次の目的地、少年自然の家へ向かう、グラウンド下の道脇では、カキドオシが咲きだし、鳥:ベニマシコにも遭遇できました。

カキドオシが開花(グラウンド下道脇)

 

サルトリイバラは、まだ蕾

 

コバノミツバツツジが満開P

 

コバノミツバツツジP

 

シデコブシP

 

鳥:ベニマシコ(グラウンド下道脇)P

 

ハルリンドウが、ほぼ満開P

 

ハルリンドウP

 

ハルリンドウを接写

 

ハルリンドウ。左と同花

 

ハルリンドウP

 

ハルリンドウP

 

ハルリンドウP

 

ハルリンドウP

 

ヘビノボラズの実が、まだ残留P

 

ヘビノボラズの蕾

 

 

愛知県春日井市少年自然の家19/04/04

ミズバショウ・ハルトラノオ・ニリンソウ・カタクリ・キクザキイチゲの開花、満開のシデコブシ、イワナシの残留開花、などを期待して訪れました。3月1日以来、一か月ぶりの訪問です(3月26日に、コバノミツバツツジの開花を期待して、入り口には行きましたが...)。

 

野草園のミズバショウは、10株程が開花し、見頃でした。

ハルトラノオは、秘密の場所にあり、近くにたくさんの人がいて、探索出来ませんでした。でも、鳥見の人がいらっしゃり、お陰で、カワセミ・ジョウビタキに出会えました。

野草園のニリンソウは、3輪が開花していましたが、キクザキイチゲは見当たりませんでした。

カタクリは、野草園で数輪、野草園脇で1輪、各々、開花していました。

 

シデコブシは、満開でしたが、野草園付近の低木以外は、遅霜にやられて、花が茶変していました。

イワナシは、公然の秘密の場所にあるのですが、多数の訪問者に場所を知られるのを恐れて、見に行きませんでした。

 

築水池南岸道では、ウスノキが開花し、築水池では、カルガモが数羽浮かび、カイツブリが鳴き声を上げながら潜水していました。

ウスノキが数輪開花(築水池南岸道)

 

ウスノキ。左と同株(築水池南岸道)

 

オオバヤシャブシ(築水池南岸道)P

 

ヤシャブシ?(築水池南岸道)

 

ショウジョウバカマが群生開花(築水池南岸道)P

 

カタクリ(野草園脇)P

 

カタクリ(野草園)P

 

カタクリ(野草園)P

 

コバノミツバツツジが満開P

 

コバノミツバツツジP

 

シデコブシが満開P

 

シデコブシP

 

シデコブシP

 

シデコブシ。野草園付近の低木P

 

シデコブシ。右上の株の花P

 

シデコブシ(野草園)P

 

鳥:カイツブリ(築水池)P

 

鳥:カルガモ(築水池)P

 

鳥:カワセミ(野草園)P

 

鳥:人懐っこい、ジョウビタキ(野草園)P

 

ニリンソウが3輪開花(野草園)P

 

ニリンソウ。同左(野草園)P

 

ミズバショウが10株程度開花(野草園)P

 

ミズバショウ(野草園)P

 

ミズバショウ(野草園)P

 

フモトスミレ?(野草園脇)P

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア19/04/04

コクサギ雌花・ミツガシワ・スノキ・イカリソウ・タツナミソウ・キバナカタクリ・西洋キバナイカリソウ・シラユキゲシ・クチナシグサ・アケビ・ミツバアケビ・ムベ・ポーポーノキ・大島桜・新規椿の開花、満開のマメナシ・染井吉野・枝垂れ桜・山桜、イワナシの残留開花、などを期待して訪れました。3月26日に引き続いての訪問です。

 

菖蒲池東のコクサギ雌花が咲きだし、咲きたてで綺麗でした。近くに雄株があれば実を付けるのに、と、毎年思っています。

菖蒲池のミツガシワは、数株が開花し、こちらも咲きたてで、綺麗でした。

温室東のスノキは、築水池南岸道でのウスノキの開花を受け、見に行ってみたのですが、1株数輪が開花していて、ピンク色で綺麗でした。スノキの咲きたての花は、初花の気がします。

温室東山裾のイカリソウは、1群が芽生え、2輪が開花していました。

同じく、温室東山裾のタツナミソウは、まだ固い蕾のままでした。

万葉苑のキバナカタクリは、まだ蕾でした。開花は、何時になるでしょうね?。

同じく万葉苑の西洋キバナイカリソウは、数株が芽生え、開花していました。

万葉苑のシラユキゲシは、葉っぱすら見当たりませんでした。絶えてしまったのかも。

見本園東石垣上のクチナシグサは、大分成長したものの、まだ蕾でした。

本館東のアケビ・ムベは蕾でしたが、ミツバアケビは、開花し出していました。

本館東ミカン園脇のポーポーノキは、蕾でしたが、雌蕊柱頭の先端が見えだしていました。

動物ふれあい広場南の大島桜は、今年は元気が無く、花数が少ない上に、1輪の開花に留まっていました。

椿園の椿は、熊谷・因幡百合(全開)・五色八重散椿・十里香・上田桜葉・ホワイトナン・指月山(半開)・白楽天(全開)・呼子島・日の丸・暁の香り・かすみ野、の12種が開花し、蕾を持ちながらの未開花株は、数株となりました。

大久手池湖畔のマメナシ3株は、1株が見頃、1株がチラホラ咲き、1株が蕾でした。

アスレチック付近の染井吉野・枝垂れ桜・山桜は、満開&見頃となっていました。

大久手池東のイワナシは、花期を終え、果実期になっていました。

アケビは、まだ蕾(本館東)P

 

ムベも蕾(本館東)P

 

ミツバアケビが開花(本館東)P

 

ミツバアケビ。左と同株(本館東)P

 

西洋キバナイカリソウが数株開花(万葉苑)P

 

イカリソウが2輪全開(温室東山裾)P

 

西洋キバナイカリソウ。上と同株(万葉苑)P

 

イカリソウ。上の株の花(温室東山裾)P

 

西洋キバナイカリソウ(万葉苑)

 

イカリソウ。上と同群の花(温室東山裾)P

 

イワナシの若い実(大久手池東)

 

ウグイスカグラ(温室東)P

 

キバナカタクリの蕾が数輪(万葉苑)P

 

キバナカタクリ(万葉苑)P

 

クチナシグサの蕾(見本園東石垣上)

 

ゲッケイジュ雌花の蕾(見本園)

 

コバノミツバツツジが満開(見本園東石垣上)P

 

ミツバツツジが1株2輪開花(万葉苑)

 

コクサギ雌花が開花(菖蒲池東)

 

コクサギ雌花。左と同株(菖蒲池東)

 

サクラ:山桜が満開(ログハウス脇)P

 

サクラ:山桜。同左(ログハウス脇)P

 

サクラ:枝垂れ桜が、満開(アスレチック付近)P

 

サクラ:大島桜が1輪開花(動物ふれあい広場南)P

 

サクラ:染井吉野が満開(動物ふれあい広場南)P

 

サクラ:染井吉野が満開(アスレチック付近)P

 

サクラ:染井吉野が満開(ログハウス脇)P

 

サクラ:染井吉野(ログハウス脇)P

 

シナヒイラギの蕾(見本園)

 

シラタマミズキの蕾(本館東花壇)

 

スミレ:マキノスミレ?(温室東)P

 

スミレ:マキノスミレ?(椿園)P

 

スノキが開花(温室東)

 

スノキ。左と同花(温室東)

 

スノキ。上と同株(温室東)

 

スノキ。左上と同株(温室東)

 

タツナミソウの蕾(温室東石垣)

 

チゴユリの芽生え(見本園)

 

椿園の椿19/04/04

 

ニワウメが満開(動物ふれあい広場南)P

 

ハルリンドウ(見本園東石垣上)P

 

スズメノヤリ(温室東)

 

ポーポーノキの蕾(本館東ミカン園脇)

 

ポーポーノキの蕾。左と同株(本館東ミカン園脇)

 

マメナシ(大久手池湖畔)

 

マメナシ。左と同株(大久手池湖畔)

 

マメナシ(大久手池湖畔)P

 

マメナシ。左と同花序(大久手池湖畔)

 

マメナシ。上と同株(大久手池湖畔)P

 

マメナシ。左上の株の花(大久手池湖畔)

 

ミツガシワが数株開花(菖蒲池)P

 

ミツガシワ。左と同株(菖蒲池)P

 

ミツガシワ。上の花序の花(菖蒲池)

 

ミツガシワ(菖蒲池)P

 

源平枝垂れモモ、が開花(菖蒲池北東)

 

ユスラウメが満開(菖蒲池北東)

 

モチノキ雌花が開花(カスケード東)P

 

モチノキ雄花が開花(見本園)

 

 

愛知県春日井市新繁田川土手19/04/04

時刻は、15時40分。

まだ陽がありそうなので、新繁田川土手に行ってみる事としました。

 

新繁田川土手へは、ノヂシャの開花、満開の染井吉野・大島桜・山桜、を期待して訪れました。3月31日に引き続いての訪問です。

 

ノヂシャは、開花し、空色の小花が綺麗でした。

染井吉野は、期待にも拘わらず、満開ではなく、五分咲き、良くて七分咲き、でした。今週明けの低温が響いたようです。

大島桜1株、山桜1株は、各々、満開でした。

ノヂシャが数株開花P

 

ノヂシャ

 

山桜1株が満開P

 

山桜:左の株の花P

 

大島桜1株が満開P

 

大島桜。左の株の花P

 

染井吉野P

 

染井吉野P

 

染井吉野P

 

染井吉野P

 

染井吉野P

 

染井吉野P

 

 

19年04月05日以降の写真へ