岐阜県多治見市笠原町潮見の森18/11/23

冬晴れの良いお天気だったので、山頂展望台からの山岳展望を期待して訪れました。10月21日以来、一か月ぶりの訪問です。

しかし、山には雲が掛かり、展望できたのは、恵那山だけでした。残念!

 

来たついでに、この時期、あまり立ち寄る事の無かった、薬草園に行って見ると、ウラジロノキの実が、皺くちゃになりながらも残留しており、花を一杯付けたマルバノキが見つかりました。これまで、薬草園のマルバノキには、気が付きませんでした。

降雪があった、恵那山(山頂展望台)P

 

名古屋市中心部の俯瞰(山頂展望台)P

 

ナナカマドの萎れた実(山頂展望台付近)P

 

ウラジロノキの実(薬草園)P

 

アラゲハンゴンソウの名残花(薬草園)P

 

アラゲハンゴンソウの花後(薬草園)P

 

カラタチの実(薬草園)P

 

シロシキブの実(薬草園)P

 

スズカアザミの綿毛(薬草園)

 

スズカアザミの綿毛(薬草園)

 

マルバノキ(薬草園)

 

マルバノキ。左と同株(薬草園)

 

モミジの紅葉(山頂展望台脇)P

 

モミジの紅葉。同左(山頂展望台脇)P

 

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ18/11/23

モミジの紅葉などを期待して訪れました。11月14日に引き続いての訪問です。

 

モミジの紅葉は、一番の見頃には、ちょっぴり早い感じでした。

来たついでに、園内を一回りすると、樹木見本林のヒイラギ雄株が満開継続中で、第1駐車場脇のキヅタが見頃になっていました。

キチジョウソウですが、たまたま遭遇したネットの友人の情報で、岩庭で、数株の開花を確認しました。何時もは、第1駐車場南で花を見ていますが、岩庭で花を見たのは初めてのように思いました。

久々に、本館に行ってみると、フッキソウの実が稔り出し、カラタチバナ・キミノセンリョウの実が綺麗で、ナギイカダの花と実も無事でした。

 

緑化センタは、折しも、「みどりフェスティバル」開催中で、あちらこちらで、屋台の出店があり、駐車場が一杯になる程の盛況ぶりでしたが、ネットの友人とともに、「紅葉の時期なのに、みどりフェスティバルとは、如何に!」と呟きました。

アキグミの熟した実(樹木見本林)P

 

キチジョウソウ(岩庭)P

 

カナメモチの実が赤くなりなした(樹木見本林)P

 

カナメモチの実。左と同株(樹木見本林)P

 

カラタチバナの実(本館植え込み)P

 

シロミタチバナの実(本館植え込み)P

 

キミノセンリョウの実(本館植え込み)P

 

マンリョウの実(第1駐車場南)P

 

キヅタが見頃(第1駐車場脇)P

 

キヅタ。左と同株(第1駐車場脇)P

 

ヤツデが残留開花(樹木見本林)P

 

ヤツデ。左と同株(樹木見本林)

 

クチナシの実(岩庭)P

 

コムラサキの実(樹木見本林北)P

 

サルマメの実(岩庭)

 

タツナミソウの返り咲き(岩庭)P

 

タラヨウの実(樹木見本林)P

 

ヒイラギモチの実(樹木見本林北)P

 

トウネズミモチの実(樹木見本林)P

 

ニシキギの弾けた実(樹木見本林北)

 

ナギイカダ(本館植え込み)

 

ナギイカダの実(本館植え込み)

 

ヒイラギの雄花(樹木見本林)P

 

ヒイラギの雄花。左と同株(樹木見本林)P

 

フッキソウの実(本館植え込み)

 

ホトトギスの名残花(第1駐車場南)P

 

マサキの実(実習舎北)

 

メタセコイアの黄葉(第1駐車場南)P

 

モミジの紅葉(樹木見本林)P

 

モミジの紅葉(岩庭石段)P

 

モミジの紅葉(岩庭)P

 

モミジの紅葉(岩庭)P

 

モミジの紅葉(岩庭)P

 

モミジの紅葉(日本庭園北)P

 

モミジの紅葉(日本庭園北)P

 

モミジの紅葉(日本庭園北)P

 

モミジの紅葉(本館南西)P

 

モミジの紅葉(本館北西)P

 

 

名古屋市千種区東山植物園18/11/24

各種木の実、温室の花、モミジの紅葉、を期待して訪れました。4月の、春の訪問に引き続いての訪問です。

11月1日発行の「花マップ」に基づき、散策を行いましたが、調査されたという10月28日から、一か月弱の時間が経過しているため、見られた花・実には少し相違がみられましたが、概ね、「花マップ」通りでした。しかし、1番期待していた、温室サンギャラリーのカカオの花は、蕾の状態で枯れてしまった様子で、心残りでした。

モミジの紅葉は、場内放送が何度もされたように、今が見頃で、多くの人でごった返していました。

 

散策は、10時15分過ぎから、14時40分までの、4時間半でしたが、東山動物園を経由しての散策で、動物も少し撮影しました。

写真撮影時、毎年の事ながら、温室の水生植物室に入室した途端に、強烈な湿気で、カメラレンズが曇り、拭き取っても拭き取っても曇り続け、撮影に苦労しました。

 

なお、場所の掲載に当たり、温室SG(温室サンギャラリー)、ハワイ室(温室ハワイアンハウス)、中南米室(温室中南米産植物温室)、水生室(温室水生植物室)、サガロ室(温室サガロ温室)、米国園(アメリカ産植物見本園)、中国園(中国産植物園林)、FD広場(フォークダンス広場)、と略して記載しています。

アオサギ(動物園)P

 

アミメキリン(動物園)P

 

オットセイ(動物園)P

 

コアラ(動物園)P

 

シカ(動物園)P

 

フラミンゴ(動物園)P

 

アズキナシの実(ビオトープ北西)P

 

イヌカラマツの実(中国園)P

 

イヌザンショウの弾けた実(みかん園)P

 

フユザンショウの弾けた実(みかん園)P

 

アロニアの実(米国園)P

 

ウラジロノキの実(奥池北)P

 

オオデマリの返り咲き(地域の花木園)P

 

オガタマノキの実(すぎの木谷)P

 

カイノキの実(中国園)P

 

カナメモチの若い実(日本庭園付近)P

 

ガマの穂(野はらビオトープ)P

 

コガマの穂(野はらビオトープ)P

 

カリンの実(花園橋付近)P

 

クサギの実(お花畑北)P

 

カワラナデシコ(地域の花木園)P

 

カワラナデシコ(地域の花木園)P

 

キバナノジギク(ロックガーデン東)P

 

ノジギク(カラマツ林上)P

 

キミノセンリョウの実(日本庭園南)P

 

センリョウの実(日本庭園南)P

 

クレマチス:白万重(お花畑)P

 

コトネスター?の実(竹林見本園南)P

 

コバノランタナ(休憩所南)P

 

サクラ:アーコレード(桜の回廊)P

 

サクラ:子福桜(也有園)P

 

サクラ:十月桜(桜の回廊)P

 

サンシュユの実(早春の小道)P

 

シチメンフヨウ(休憩所北)P

 

シナアブラギリの実(中国園)P

 

シナヒイラギ?の実(中国園)P

 

シロダモの雌花(花園橋北西)

 

シロダモの実。左と同株(花園橋北西)

 

スイランの綿毛(湿地園)

 

スズカアザミの綿毛(椿園北)

 

スズランノキの実(米国園)P

 

ズミの実(野はらビオトープ)P

 

センダンの実(休憩所西)P

 

ソヨゴの実(お花畑北)P

 

タラヨウの実(休憩所脇)P

 

チャンチンモドキの実(早春の小道南)P

 

中国ガマズミの実(中国園)P

 

中国大花マユミの実(中国園)P

 

ツガの実(ロックガーデン西)P

 

ツバキ:秋の山(ホタル沼北)

 

トキワサンザシの実(中国園)P

 

トチュウの実(中国園)P

 

ナギの実(星ヶ丘門南西)P

 

ヌバタマ(地域の花木園)P

 

ノブドウの実(お花畑北)P

 

ハンカチノキの実(中国園)P

 

ハクサンボクの返り咲き(星ヶ丘門南)P

 

ハクサンボクの実。左と同株(星ヶ丘門南)P

 

パンパグラス(お花畑)P

 

ビナンカズラ(也有園)P

 

プラタナス・オリエンタリス?の実(米国園)P

 

ホオズキの実(地域の花木園)P

 

マメナシの実(野はらビオトープ)P

 

メキシカンブッシュセージ(お花畑)P

 

メラレウカ・スクアロサ?(FD広場脇)P

 

メラレウカの一種(FD広場脇)P

 

ムラサキシキブの実(地域の花木園)P

 

ヤブムラサキの実(地域の花木園)P

 

ヤツデ(也有園脇)P

 

ユズリハの実(合掌線東)P

 

モミジの紅葉(日本庭園付近)P

 

水鏡に映った、モミジの紅葉(日本庭園付近)P

 

モミジの紅葉(日本庭園付近)P

 

モミジの紅葉(奥池脇)P

 

モミジの紅葉(奥池脇)P

 

モミジの紅葉(奥池脇)P

 

モミジの紅葉(合掌線)P

 

モミジの紅葉(合掌線)P

 

モミジの紅葉(合掌線)P

 

モミジの紅葉(奥池脇)P

 

モミジの紅葉(湿地園)P

 

カリステモン・ヴィミナリス(FD広場脇)P

 

アシスタシア・インツルサ(温室SG)P

 

アンスリウム・オルナツム(中南米室)P

 

イランイランノキ(温室SG)P

 

ウツボカズラ(温室SG)

 

オウコチョウ(温室SG)P

 

オスモキシロン・リネアーレ(ハワイ室)P

 

オドントネマ・ストリクツム(温室SG)P

 

ガガブタ(水生室)P

 

カリアンドラ・エマルギナタ(中南米室)P

 

吉祥冠(サガロ室)P

 

クラリンドウ(温室SG)P

 

ゴエテア・ストリクティフロラ(温室SG)

 

ゴールデンハート(中南米室)P

 

コダチムラサキツユクサ(水生室)P

 

三尺バナナの実(水生室)P

 

ジャスミヌム・レックス(温室SG)P

 

ジャワヒギリ(温室SG)P

 

ジャワヒギリ(温室SG)P

 

ジュズサンゴの花&実(温室SG)P

 

シロバナキンギョボク(温室SG)P

 

スカウエリア・カリコトリカ(温室SG)P

 

セイロンマツリ(温室SG)P

 

ティランジア・キアネア(中南米室)P

 

トウワタ(温室SG)

 

トーチジンジャー(水生室)P

 

ナンヨウザクラ(温室SG)P

 

ネマタンツス・ビジョウ(水生室)P

 

ノランティア・ギアネンシス(ハワイ室)P

 

バーレリア・カンディダ(温室SG)P

 

パキスティス・ルテア(温室SG)P

 

ヒポエステス・アリスタタ(温室SG)P

 

ヒメアリアケカズラの実(温室SG)P

 

ヒメノウゼンカズラ(温室SG)P

 

ヒロハザミア(中南米室)P

 

フウチョウガシワ(温室SG)P

 

フトボナガボソウ(温室SG)P

 

フリワケサンゴバナ(温室SG)P

 

プクトランツス・ヌンムラシス(温室SG)P

 

ベニヒモノキ(温室SG)P

 

ベニマツリ(温室SG)P

 

ヘリコニア属の実(水生室)P

 

ムクナ・ベネッティ(ハワイ室)P

 

ムラサキゴテン(中南米室)P

 

メガスケバスマ・エリトロクラミス(温室SG)P

 

ユーフォルビア:黒摩利子天(サガロ室)P

 

ユーフォルビア:キリン冠(サガロ室)P

 

ユスティキア・アダトダ(温室SG)P

 

 

 

18年11月25日の写真へ