愛知県春日井市春日井グリンピア18/11/14

ハマヒサカキ雌花・各種ツバキの開花、満開のヒイラギ・マルバヒイラギ・ハマヒサカキ雄花・ヤツデ、ナガバノコウヤボウキ・コウヤボウキの綿毛、などを期待して訪れました。11月7日に引き続いての訪問です。

 

ハマヒサカキ雌花は、生垣見本園の株が開花し出しており、直径2mmの花が、所々で、10数輪、開花していました。ハマヒサカキ雄花は、同じ生垣見本で、満開一歩手前の、見頃になっていました。

 

椿園のツバキは、早くも10数株で咲き出しており、中には、落花盛んの株もありました。

ツバキは、花期が長く、これから来年の4月まで続くと思うと、ウンザリするような、気が滅入るような感じで、今冬こそ「追っかけ」を辞めようかとも思ったのですが、これから花の無い時期に突入する事を考え、ここの椿園の花に限り、「追っかけ」をする事としました。

 

万葉苑西のヒイラギ雄株が満開となり、見頃を少し過ぎていました。

マルバヒイラギは、見本園の株が、満開&終盤となりましたが、生垣見本園の株は、花付きが悪い上に終盤でした。

ヤツデは、万葉苑西の株が開花し、見頃になりました。

ナガバノコウヤボウキの綿毛は、万葉苑で、1輪が全開していましたが、コウヤボウキの綿毛は、まだ花が残っていて、「花後」状態のもの、ばかりでした。

アズキナシの実(梅園)P

 

ギョリュウバイ(菖蒲池北)P

 

クサギの実(大久手池東)P

 

クサギの実。左と同株(大久手池東)P

 

コトネアスターの実(本館南東)P

 

サクラの紅葉(ログハウス南)P

 

モミジの紅葉(東外周路)P

 

モミジの紅葉(東外周路)P

 

センダンの実(見本園)P

 

センダンの実(万葉苑)P

 

ナガバノコウヤボウキの綿毛(万葉苑)

 

ナンキンハゼの弾けた実(菖蒲池北)P

 

ハクサンボクの実(カナール広場東)P

 

ハナミズキの実(菖蒲池東)P

 

ハマヒサカキの雌花(生垣見本園)

 

ハマヒサカキの雌花。左と同株(生垣見本園)

 

ハマヒサカキの雄花(生垣見本園)

 

ハマヒサカキの雄花(生垣見本園)

 

ヒイラギの雄花(万葉苑西)P

 

ヒイラギの雄花。同左(万葉苑西)

 

マルバヒイラギ(見本園)

 

マルバヒイラギ。左と同株(見本園)

 

ヒメガマズミ(ログハウス東)

 

ベニシタンの実(本館東)P

 

マユミの弾けた実(万葉苑脇)P

 

ムベの実(本館東)P

 

ムクロジの実(アスレチック広場脇)P

 

落果した、ムクロジの実(アスレチック広場脇)

 

モミジバフウの実(北門付近)P

 

モミジバフウの実(北門付近)P

 

ヤツデ(万葉苑西)P

 

ヤツデ。左の株の花序(万葉苑西)P

 

ヤマガキの実(大久手池東)P

 

ツバキ:関戸太郎庵。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:傾成。花期10月〜4月(椿園)

 

ツバキ:吾妻絞。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:紅妙蓮寺。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:寿老庵。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:初音。花期10月〜4月(椿園)

 

ツバキ:初嵐。花期11月〜3月(椿園)

 

ツバキ:清緋。花期10月〜4月(椿園)

 

ツバキ:西王母。花期9月〜4月(椿園)

 

ツバキ:赤西王母。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:太神楽。花期10月〜4月(椿園)

 

ツバキ:大東茶。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:淡妙蓮寺。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:蝶舞子。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:東方朔。花期11月〜3月(椿園)

 

ツバキ:日本の誉。花期12月〜3月(椿園)

 

ツバキ:白妙蓮寺。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:白侘助。花期12月〜3月(椿園)

 

ツバキ:宝船。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:名月。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:祐閑寺名月。花期10月〜4月(椿園)

 

 

岐阜県多治見市虎渓山永保寺18/11/14

恒例の、永保寺の、紅葉と伽藍と水鏡、を期待して訪れました。今年最初の訪問です。

モミジの紅葉は、まだ殆どの株が青葉のままで、今一でしたが、無風の晴天で、水鏡の世界が堪能できました。

無際橋と紅葉&水鏡P

 

無際橋と紅葉&水鏡P

 

無際橋と紅葉&水鏡P

 

国宝観音堂と紅葉&水鏡P

 

無際橋と紅葉&水鏡P

 

六角堂・国宝観音堂と紅葉&水鏡P

 

六角堂礎石・国宝観音堂&水鏡P

 

国宝観音堂・無際橋&水鏡P

 

無際橋と紅葉&水鏡P

 

国宝開山堂とモミジP

 

無際橋とモミジ&水鏡P

 

モミジの紅葉&水鏡P

 

モミジの紅葉&水鏡P

 

モミジの紅葉&水鏡P

 

モミジの紅葉P

 

モミジの紅葉・黄葉P

 

モミジの紅葉&土岐川川縁P

 

土塀とモミジの紅葉とサザンカP

 

大玄関と紅葉&水鏡P

 

無際橋・六角堂と紅葉&水鏡P

 

無際橋・国宝観音堂と水鏡P

 

国宝観音堂と紅葉&水鏡P

 

大銀杏P

 

モミジの紅葉P

 

国宝観音堂の俯瞰P

 

徳林院の銀杏P

 

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ18/11/14

満開のヒイラギ・キッコウヒイラギ・マルバヒイラギ・キヅタ、シロダモ・ハマヒサカキ雌花の残留開花、モミジの紅葉、などを期待して訪れました。11月7日に引き続いての訪問です。

 

ヒイラギは、樹木見本林・花木展示林北西で、満開&見頃、と、なっていました

花木展示林北西のキッコウヒイラギも、満開&見頃でしたが、樹木見本林北のマルバヒイラギは、終盤でした。前回訪問時、工事中で見に行けなかったのが悔やまれます。

第1駐車場脇のキヅタは、漸く、見頃となりました。

樹木見本林のシロダモは、早くも終盤でしたが、手の届く位置で、雄花・雌花が、1花序ですが残留開花しており、接写してきました。

樹木見本林のハマヒサカキ雌花は、最終盤でしたが、綺麗な花も辛うじて、残留していました。

モミジの紅葉は、始まったばかりで、今一でした。気温が高すぎるせいでしょうね。

イイギリの実(第3駐車場北)P

 

イイギリの実(第3駐車場北)P

 

イソギク?が開花(岩庭)

 

シオギクが満開。指入り(岩庭)

 

ハナイソギクが見頃(岩庭)

 

ハナイソギク(岩庭)

 

キッコウヒイラギが満開&見頃(花木展示林北西)

 

キッコウヒイラギ。左と同株(花木展示林北西)

 

ヒイラギ雄株が満開&見頃(樹木見本林)P

 

ヒイラギの雄花。同左(樹木見本林)

 

ヒイラギ雄花。上と同株の花(樹木見本林)P

 

ヒイラギ雄花。同左(樹木見本林)

 

ヒイラギ雄花。上と同株の花(樹木見本林)

 

ヒイラギ雄花。上と同株の花(樹木見本林)

 

ヒイラギの両性花(花木展示林北西)

 

ヒイラギの両性花。左と同株(花木展示林北西)

 

終盤のマルバヒイラギ(樹木見本林北)

 

サクラ:四季桜が見頃(本館東)P

 

キヅタが見頃(第1駐車場脇)

 

キヅタ。左と同株(第1駐車場脇)

 

サルマメの実が1株2個(岩庭)

 

サルマメの実。左と同株(岩庭)

 

サンシュユの実(花木展示林北)P

 

センダンの実(樹木見本林)P

 

シロダモの雌花(樹木見本林)

 

シロダモの雄花(樹木見本林)

 

センニンソウの綿毛(岩庭)

 

タラヨウの実(樹木見本林)P

 

ツルウメモドキの弾けた実(樹木見本林北)

 

ツルウメモドキの弾けた実(樹木見本林北)

 

ハマヒサカキの雌花(樹木見本林)

 

終盤の、ハマヒサカキの雌花(樹木見本林)

 

ヒイラギモチの実(樹木見本林北)P

 

ボケ(花木展示林北)P

 

マルバノキ(花木展示林北)P

 

メタセコイアの黄葉(第1駐車場南)P

 

モミジの紅葉(岩庭石段)P

 

モミジの紅葉(日本庭園入り口)P

 

ヤツデ(樹木見本林)P

 

ワルナスビの実(花木展示林北)P

 

 

18年11月16日以降の写真へ