岐阜県多治見市潮見の森薬草園18/09/16

朝方、少し雨が残ったものの、今日は晴れてくる予想。

早速、御近所の、気になる花の散策に出かけました。

 

潮見の森薬草園へは、ハナシュクシャ・ヒキオコシの開花、オオカラスウリの残留全開、満開のオケラ・ミョウガ、などを期待して訪れました。8月26日に引き続いての訪問です。

 

ハナシュクシャは、一見、まだ花も蕾もない感じでしたが、転倒している株1株に2輪開花し、2株に蕾が付いていました。花は、咲きたて、でした。

ヒキオコシは、2株10数輪が開花していました。

オオカラスウリは、閉じた花数輪に混じって、閉じかけの1輪、落下した1輪、に、雄蕊が残留し、顔を覗かせていました。

オケラは、3株が全開し、見頃でした。

ミョウガは、多数開花していましたが、今にも雨のしずくが落ちて来そうな気がして、数輪の撮影に留めました。

 

カクトラノオにセセリチョウ類が集り、ホシホウジャクが数頭、ホバリングしていました。9月13日愛知県緑化センタでのリベンジの絶好の機会と思い、撮影にトライしましたが、返り討に遭った感じでした。

鉢植えのヒガンバナが数株開花し、ホオトギスの蕾が数株見つかりました。

タラノキが開花しており、花の撮影を試みましたが、傍に寄って見ると、花が終わり、果実期になっていました。

アニスヒソップが数株P

 

アニスヒソップ

 

閉じかけの、オオカラスウリP

 

オオカラスウリ。同左

 

落花し、宙ぶらりんになった、オオカラスウリP

 

オケラが3株開花P

 

オケラP

 

オケラ。左の株の花

 

蛾:ホシホウジャクP

 

蛾:ホシホウジャクP

 

蛾:ホシホウジャクP

 

蝶:イチモンジセセリ?P

 

カラタチの実P

 

コスモスが1輪P

 

キノコ:カバイロツルタケP

 

キノコ:ムラサキヤマドリタケ?P

 

タラノキの花後P

 

タラノキの花後。左の花序の若い実

 

転倒開花した、ハナシュクシャP

 

ハナシュクシャ。同左P

 

ハナシュクシャ。上の株の花P

 

ハナシュクシャ。左上の株の花P

 

ハナシュクシャの蕾P

 

ホトトギスの蕾が数株P

 

ヒガンバナP

 

ヒガンバナ。左の群の株P

 

ヒキオコシが3株開花P

 

ヒキオコシ。左の株の花

 

ヒキオコシ。上の株の花

 

ヒキオコシ

 

ミョウガ

 

ミョウガ

 

ミョウガ

 

ミョウガP

 

 

岐阜県多治見市潮見の森ゲート前18/09/16

潮見の森ゲート前の、市営住宅脇のタラノキが開花していて、撮影してきました。

小花が咲きたてで綺麗でした。

タラノキが数株数花序開花P

 

タラノキの花序P

 

タラノキ。右上の花序の小花

 

タラノキ。上の花序の小花

 

 

愛知県瀬戸市下半田川町18/09/16

サワトウガラシ・ゴマの開花、などを期待して立ち寄ってみました。9月2日に引き続いての訪問です。

 

サワトウガラシは、何時もの田んぼで見つからず、あちこち見て回りましたが、一輪も見当たりませんでした。絶えてしまったのかもね。何れにせよ、最近、どこの田んぼも、金網柵や電気柵が設置されてしまい、田んぼに咲く花の探索&撮影が困難になってきましたね。

 

ゴマは、1畝数輪が開花していました。9月2日訪問時には、まだ花を付けるまでには育っていなかったようで、存在すら解りませんでした。これから大きく成長し、見頃になってくると思います。

 

ヒメクズ・アキノノゲシ・イボクサが多数開花し、ヒガンバナ1輪が開花していて、クウシンサイの草体も見つかりました。

クウシンサイの白い花・見頃のゴマ、などを求めて、近いうちに再訪する予定です。

 

ミズトラノオは、早くも終盤の装いでした。

アカジソ

 

ニコニコ顔の、シソ

 

アカバナP

 

クウシンサイの草体P

 

アキノノゲシP

 

アキノノゲシ。同左P

 

イボクサP

 

イボクサ

 

金網柵・電気柵の中の、田んぼの、クロホシクサP

 

チョウジタデ

 

ゴマが1畝数輪開花P

 

ゴマ。左と同畝の株の花

 

ナンテンハギP

 

ヒガンバナが1輪開花P

 

ヒメクズP

 

ヒメクズP

 

ミズトラノオが終盤P

 

ミズトラノオ

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク18/09/16

お昼少し前、フルーツパーク駐車場に駐車し、外に出ると、真夏の天気がぶり返し、暑さと、太陽のギラギラで、思わず卒倒してしまいそうな気分になりました。

 

フルーツパークへは、ヒガンバナ・ハナシュクシャの開花、ツルボの芽生え、などを期待して訪れました。9月7日に引き続いての訪問です。

 

ヒガンバナは、100株程が芽生え、4割程度の株が開花しており、白花も数株が開花していました。

ハナシュクシャは、まだ蕾も付けず、ニクイロハナシュクシャは、最終盤の萎れ花になっていました(撮影なし)。

ツルボの芽生えは、確認できませんでした。絶えてしまったのかもね。

 

来たついでに、園内を一回りすると、花壇で、ネコノヒゲが開花し、モクセンナが見頃になっていました。スズメウリ2蔓が、漸く花を付け出し、雌花雄花共、綺麗に開花していました。

シキミの実が3個ほど見つかり撮影してきましたが、弾けて赤い種が顔を出すのは、何日頃になるでしょうね?。

シキミの実

 

シキミの実

 

サクラ:十月桜P

 

スズメウリの雌花&雄花P

 

スズメウリの雄花

 

スズメウリの雌花。上の蔓の花

 

ナツメの熟れた実P

 

ネコノヒゲ(花壇)P

 

ノゲイトウ(花壇)P

 

モミジアオイが1輪残留(ロックガーデン付近)P

 

ヒガンバナP

 

ヒガンバナ。左の群の株P

 

ヒガンバナP

 

ヒガンバナP

 

白花のヒガンバナP

 

白花のヒガンバナP

 

白花のヒガンバナP

 

白花のヒガンバナP

 

モクセンナが1株開花(花壇)P

 

モクセンナ。左の株の花(花壇)P

 

モクセンナ。上の株の花(花壇)P

 

モクセンナ。上と同花序(花壇)

 

モクセンナ。上と同株の花(花壇)P

 

モクセンナ。上と同花(花壇)

 

モクセンナ。上と同花(花壇)

 

ヤノネボンテンカが残留(ロックガーデン)P

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア18/09/16

ナンバンギセル・ヒガンバナ・アキニレ・ベンケイソウ・ハッカの開花、などを期待して訪れました。9月7日に引き続いての訪問です。

 

ナンバンギセルは、9月7日に見た、蕾1輪は見失ったものの、新規に、10輪ほどが芽生え、開花していました。

いきなりの多数開花に、少し、戸惑いました。

ヒガンバナは、白花がハーブ園で1輪開花し、万葉苑脇で、赤花数株が開花していました。これも、いきなりの開花ですね。

アキニレは、未成熟の実が多数落果していて、花は終わったのか、と思いつつ、じっくり眺めてみると、まだ花が残留していて、撮影してきました。

ハーブ園のベンケイソウが2株開花し、ハッカも数株が開花していました。

 

ビナンカズラの雌花がやっと開花し、雄花も残留開花していました。

アキニレ(本館西)

 

アキニレ。左と同株(本館西)

 

アキニレの花後。上と同株(本館西)

 

エビスグサが残留開花(バラ園南東)

 

キノコ:ヘビキノコモドキ(万葉苑)P

 

ギンセンカが2輪開花(バラ園南西)

 

コクチナシの実(カスケード広場東)

 

コブシの弾けた実(本館東)P

 

シュウメイギク(万葉苑)P

 

ネコハギ(本館東)

 

タイワンホトトギスが2輪開花(本館東花壇)P

 

タイワンホトトギス。同左(本館東花壇)

 

ナンバンギセル(万葉苑南)P

 

ナンバンギセル(万葉苑南)P

 

ナンバンギセル(万葉苑脇)

 

ナンバンギセル(万葉苑脇)P

 

ナンバンギセル。右上と同群(万葉苑脇)P

 

ナンバンギセル。左と同群(万葉苑脇)

 

ハッカ(ハーブ園)P

 

ハッカ。左の株の花序(ハーブ園)

 

ビナンカズラの雌花(本館東)

 

ビナンカズラの雄花(本館東)

 

ベンケイソウ(ハーブ園)P

 

ベンケイソウ。左の株の花序(ハーブ園)

 

ヒガンバナ(万葉苑脇)P

 

ヒガンバナ(万葉苑脇)P

 

白花のヒガンバナ(ハーブ園)P