愛知県豊田市折平町県道33号脇18/05/01

今日は、最高気温が30℃を上回る、真夏日の予報。

 

折平町県道33号線道路脇のジャケツイバラの開花を期待して立ち寄って見ました。

低速で走行しながら、車窓からジャケツイバラの様子を伺ったところ、黄色いものは見えませんでした。

「まだ蕾かも。でもどんな具合か見てみるよ。」そんな思いで、近くの路肩に停車し、その場所に戻って見ると、見事に、数花序が開花していました。しかも、道路スレスレの場所に...。あまり近すぎて、見えなかったようです。

お馴染みの、マンドリル風の花を数カット撮影して来ましたが、横を走る車に気を付けながら、花を撮影しやすい方向に傾けようとして、鋭いとげに刺され、軽傷を負ってしまいました。

ジャケツイバラP

 

ジャケツイバラ。左の花序の花P

 

ジャケツイバラ

 

ジャケツイバラ。左の花序の小花

 

ジャケツイバラ。上の花序の小花

 

ジャケツイバラ。少し、日が経った様子の、小花

 

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ18/05/01

キンラン・レッドロビン・ハグマノキ・ヒトツバタゴ・カナメモチ・サイカチ・タニウツギ・カラタネオガタマ・カマツカ・ズミ・アオハダ・白花クレマチスなどの開花、満開のハクウンボク・セイヨウサンザシ・トチノキ、サンザシの残留開花、などを期待して訪れました。4月25日に引き続いての訪問です。

 

芝生園西のキンランは、4月25日時点の、開花寸前の蕾の株が残骸化し、芽生えたばかりだった株が開花し、見頃を少し過ぎていました。季節の進行が早いですね。

樹木見本林北のレッドロビンは、見事に開花し、見頃となっていました。

同じく、樹木見本林北のハグマノキは、蕾のままで、掲載をパスしました。

ヒトツバタゴは、樹木見本林・樹木見本林北で、数株が開花し、見頃を迎えていました。

樹木見本林のカナメモチは蕾のままで、サイカチは、ようやく蕾を付けたところでした。タニウツギが開花し、見頃でした。

カラタネオガタマは、ハーブ園・樹木見本林で、合計10輪程が開花していましたが、ハーブ園の花の撮影時、ちょっとした事件が起こりました。綺麗に開花した花を撮影しようと、木製の柵越しに、カメラを近づけようと手を伸ばすと、突然、柵の最上部が崩壊し、下段の柵に、自分の腹が乗っかって、頭が下にぶら下がる、所謂、体がクの字に曲がる形となってしまいました。

おまけに、引っ掛かった下段の柵は、刃のように尖っていて、胸やら腹やらに食い込んでいました。

スワ大変!。やっとの思いで起き上がり、ちゃんと生きている事、動ける事を確認し、散策を続行しました。

そんなこんなで、柵の一部を崩壊させたのは私です。ゴメンナサイ!。

 

カマツカは、樹木見本林で、2株開花&咲きたて、でしたが、早くも花が痛み出していました。

岩庭下のズミは、満開&見頃でしたが、岩庭のアオハダは、蕾のままでした。

花木展示林北の白花クレマチスは、何故か、開花寸前だった蕾が消滅していました。

樹木見本林のハクウンボクは、1株が満開&見頃&終盤になり、もう1株は、数輪の開花に留まっていました。セイヨウサンザシは、満開&終盤で、サンザシは終盤でした。花の命は短いですね。

花木展示林のトチノキは、満開&見頃になっていました。

 

 

色々見てきたつもりでしたが、樹木見本林北のツルウメモドキの様子を見忘れました。

木製柵で打撲を負った腹(胸?)は、少々痛みがあるものの、構わず、次の目的地へと急ぎました。

アオハダの蕾(岩庭)

 

アメリカイワナンテン(岩庭)

 

アカバナエゴノキの蕾(樹木見本林)

 

エゴノキが1輪開花(岩庭)

 

アヤメ(岩庭)

 

カキツバタが1輪開花(岩庭)

 

イイギリの蕾(第3駐車場北)

 

イチヤクソウの芽生え(樹木見本林)

 

ウコギ雌花の蕾(樹木見本林)

 

カナメモチの蕾(樹木見本林)

 

レッドロビンが開花&見頃(樹木見本林北)

 

レッドロビン。左と同株(樹木見本林北)

 

レッドロビン。上と同株(樹木見本林北)

 

レッドロビン。左の花序の小花(樹木見本林北)

 

カマツカが2株開花(樹木見本林)

 

カマツカ。左と同株(樹木見本林)

 

カラタネオガタマが開花(ハーブ園)

 

カラタネオガタマ(花木展示林)

 

カラタネオガタマ(花木展示林)P

 

ギョリュウの開きかけ(樹木見本林)

 

キツネアザミが開花(花木展示林)P

 

キツネアザミ。同左(花木展示林)

 

キンラン(芝生園西)P

 

キンラン。同左(芝生園西)

 

キンラン。上の株の花を、上から撮影(芝生園西)

 

キンランの残骸。未開花で枯れた?(芝生園西)

 

白花クレマチスの蕾(花木展示林北)

 

クロミノニシゴリの蕾(岩庭)

 

コナスビが数輪開花(芝生園西)

 

コマツヨイグサが数輪(樹木見本林北)

 

コンフリーが開花(ハーブ園)

 

サイカチの蕾(樹木見本林)

 

終盤の、サンザシ(樹木見本林)

 

満開&終盤の、セイヨウサンザシ(樹木見本林)

 

シナノキの蕾(樹木見本林)P

 

シナノキの蕾(花木展示林東)P

 

ナツボダイジュの蕾(花木展示林東)P

 

白花のタツナミソウが、開花(岩庭)

 

ズミが開花&満開&見頃(岩庭下)P

 

ズミ。左の株の花(岩庭下)

 

セイヨウトチノキの蕾(花木展示林)P

 

ツリガネカズラが満開(樹木見本林)

 

トチノキが満開(花木展示林)P

 

トチノキ。左と同株?(花木展示林)P

 

トチノキ。右上と同花序(花木展示林)P

 

トチノキ。左の花序の小花(花木展示林)P

 

セイヨウバイカウツギが数輪開花(花木展示林)

 

セイヨウバイカウツギ(花木展示林)

 

タニウツギ(樹木見本林)P

 

タニウツギ。同左(樹木見本林)P

 

タニウツギ。上と同株(樹木見本林)P

 

タニウツギ。左と別株(樹木見本林)

 

ハクウンボク(樹木見本林)P

 

ハクウンボク。左と同株(樹木見本林)P

 

ハクウンボク。上の株の花序(樹木見本林)P

 

ハクウンボク。上の株の花序(樹木見本林)P

 

ハクウンボク。上と同株の花序(樹木見本林)P

 

ハクウンボク。左と同株の花序(樹木見本林)

 

ハクウンボク。上と同株の花序(樹木見本林)

 

ハクウンボク。左と同株の花序(樹木見本林)

 

ヒトツバタゴが開花&満開(樹木見本林)P

 

ヒトツバタゴ。左の株の小花(樹木見本林)P

 

フキタンポポが数輪開花(岩庭)

 

マツバウンランの群生開花(豪州園)

 

ベニシタンが開花(岩庭)

 

ベニシタン。左と同株(岩庭)

 

マユミが開花(樹木見本林)

 

マユミ。左と同株(樹木見本林)

 

ヤマウルシの雄花(樹木見本林)

 

ヤマボウシの蕾(岩庭下)

 

ユリノキが2株全開(芝生園北東)P

 

ユリノキ(芝生園北東)P

 

 

岐阜県恵那市明智町県道11号脇18/05/01

ミズキの開花を期待して訪れました。例年同じ場所を5月10日前後に訪れるのですが、今年は花の時期が早そうなので、この時期に訪れてみました。

 

ミズキは、咲き始めており、咲きたてで綺麗でした。

近くにあったヒメコウゾ、県道脇にあったホオノキも、ついでに撮影して来ました。

ヒメコウゾの雌花

 

ヒメコウゾの雄花。左と同枝

 

ホオノキP

 

ミズキP

 

ミズキ。右上の株の花序P

 

ミズキ。上の株の花序P

 

ミズキ。上と同株の花序P

 

ミズキ。上と同株の花序P

 

 

岐阜県恵那市明智町明智の森18/05/01

ツクバネ・タチシオデ・オトコヨウゾメ・モモイロキランソウ・ナナカマド・ナンキンナナカマド・カザグルマなどの開花、カキノハグサ・シライトソウの芽生え、などを期待して訪れました。今年最初の訪問ですが、例年より10日程度早い訪問です。

 

ツクバネは、雄花雌花共に開花していましたが、雌花は夕暮れ迫る日陰の為、チョイボケ写真になってしまいました。

タチシオデは、雄株6株以上、雌株4株が開花し、見頃でした。

オトコヨウゾメは、咲きたて満開で丁度見頃でした。

モモイロキランソウは、4株程が固まって開花していました。

ナナカマドは、1株が丁度見頃でした。

ナンキンナナカマドは、1株が咲き出していました。

カザグルマは、まだ蕾で、蕾10個程が見付かりました。

カキノハグサは、蕾が数株見付かりました。一週間以内に開花するかもね。

シライトソウは、何故か、見当たりませんでした。

 

ザイフリボク1株が終盤ながら、手の届く位置に花を付けていました。ここでは初花ですが、来年から、丁度いい時期に訪問できると良いですね。(忘れなければ、ね!)

コマユミが開花し、サルマメ雄花が3株程見付かり、ミヤマナルコユリが多数芽生えていました。

コツクバネウツギを探して見ましたが見当たりませんでした。

オトコヨウゾメが1株満開P

 

オトコヨウゾメ。左の株の花P

 

オトコヨウゾメ。上の株の花P

 

オトコヨウゾメ。透過光下の花。左上の株の花

 

オトコヨウゾメ。上と同株の花序P

 

オトコヨウゾメ。左と同花序

 

カキノハグサの蕾が数株P

 

カキノハグサの蕾P

 

カザグルマの蕾を10個程度確認

 

カザグルマの蕾P

 

カザグルマの蕾P

 

コバノガマズミP

 

コマユミ

 

終盤の、ザイフリボク

 

サルマメ雄株が3株P

 

サルマメの雄花

 

スノキ

 

ハルリンドウ多数

 

タチシオデの雌株P

 

タチシオデの雌花。左の株の花

 

タチシオデの雌株P

 

タチシオデの雌花。左の株の花

 

タチシオデの雄株P

 

タチシオデの雄花。左の株の花

 

タチシオデの雄株P

 

タチシオデの雄花。左の株の花

 

ツクバネの雌花

 

ツクバネの雄花

 

ナナカマドが見頃P

 

ナナカマド。左と同株

 

ナンキンナナカマドが開花P

 

ナンキンナナカマド。左と同花序

 

ヒメハギP

 

フジ

 

モモイロキランソウが数株開花P

 

モモイロキランソウ

 

モモイロキランソウP

 

ミヤマナルコユリの蕾P

 

 

18年05月03日以降の写真へ