愛知県春日井市高森台自宅付近18/04/07 暖かいと言うより、寧ろ、暑いと言った方が良かったような、4月4日までのお天気とは一変、標高の高い所や北の地域では、雪が降ると言う、冬が舞い戻ったような、曇り勝ちの天気の中、ヤマコウバシ雌花・サルトリイバラ雌花の開花、満開のシャガ、などを期待して、自宅付近を2時間程うろついてみました。3月29日に引き続いての訪問です。
ヤマコウバシ雌木は、何時もの1株しかない高森台外周林の株の、花付きが悪く(2花序程)、しかも半開きの花で、少しガッカリしました。でも、この時期に初めて訪れた、高森台外縁部で、3株のヤマコウバシ雌木が見付かり、綺麗に開花していて、嬉しくなりました。 サルトリイバラ雌木は、多数の雄木が満開になっているのにも拘わらず、花を付けていたのは2株だけでした。 シャガは、満開で、50輪程が開花していて、見頃でした。
他には、 外周林では、アオダモ・コバノガマズミ・八重桜が咲き出し、外縁部では、ヒメコウゾ・ヤマブキ・八重ヤマブキが開花し、カキドオシが満開になっていました。また、色んな木々が蕾を付け出して来ており、開花ラッシュが続きそうな気配でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市愛知県緑化センタ18/04/08 サンザシ・セイヨウサンザシ・ザイフリボク・クマシデ雌花・オニグルミ雄花・ツルオドリコソウ・ムラサキケマン・クレソン・新規椿・アオダモ・ヤナギバアカシア・タガラシ・シナサワグルミ・タブノキ・ヤマグルマ・サルマメなどの開花を期待して訪れました。3月30日に引き続いての訪問です。 今日は、晴れるが、最高気温13℃の寒い日との天気予報でしたが、晴れたり曇ったり風が吹いたり、一時は小雨がぱらついたりする、目まぐるしく変化する天気で、花が咲いている枝を手繰り寄せるつもりで持参した傘が、役に立ちました。
樹木見本林では、サンザシ・セイヨウサンザシ・ザイフリボクは、まだ蕾でしたが、クマシデは、サワシバ同様、雄花が終盤になり、雌花が開花&満開になっていました。クマシデ・サワシバの区別は、私には、立札が無いと判らないですね。カラタチ・サンショウが開花し、モミジバフウも開花していました。シナサワグルミも開花しており、雌花序を探して、83倍ズームコンデジで、それらしき花序を見付けました。 ムレスズメ・トウカエデ雄花が開花し、ゴマキ・クロバナロウバイが蕾を付けており、フッカーメギが開花&満開&終盤になっていました。
樹木見本林北では、ツルオドリコソウが開花&満開で、ムラサキケマンも多数開花していましたが、クレソンは、まだ蕾も見当たりませんでした(撮影なし)。代わりに、ゴヨウアケビが見付かりました。ゲッケイジュ雄花はまだ蕾でした(撮影なし)。
ハーブ園では、セイヨウザイフリボク(ジューンベリー)が開花&満開になっていて、他に、ボリジ、ワイルドストロベリー、ルッコラ、も、開花していました。
平成の小径を、新規椿を求めて訪れると、碁石・トゥモロー・弁慶が新規に開花していました。道を隔てた樹木見本林側を見やると、梢で、アオダモが開花し、撮影して来ました。小雨が降ったのは、平成の小径の散策中で、その後は、風のある晴れ、と、なりました。
花木展示林&花木展示林東では、アオダモが花序を広げ出しており、弁慶・大虹?のツバキが新規に開花していました。
豪州園では、ヤマギバアカシア・タガラシが開花&見頃になっていました。
第1駐車場に行ってみると、シナサワグルミが手の届く位置で花を付けており、接写撮影して来ました。駐車場脇に目をやると、ハルリンドウが多数開花していました。南側のヤマグルマ・タブノキを見に行くと、両者ともに開花していましたが、手の届く位置で開花しておらず、ヤマグルマについては、樹を曲げて、接写撮影して来ました。
岩庭では、サルマメが雌花雄花共に開花し、ギンリョウソウが芽生えていました。ひょっとしたら、エビネが開花し出していたかもしれませんが、頭の中がオーバーフロー気味となり、見て来るのを忘却してしまいました。オキナグサが3輪程開花し、コバノガマズミも開花し出していました。
花木展示林北では、ベルベリス=オッタウェンシスが開花&満開になり、ゲッケイジュ雌花が開花していました。
予想をはるかに超える、多種の開花の為、散策に時間が掛って、3時間半を越え、13時30分に、この場を後にする事となりました。お腹がペコペコになりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市足助エビネの森18/04/08 ウラシマソウ・ヒトリシズカ・カヤラン・クマガイソウ・エンコウソウ・シラネアオイ・シラユキゲシ・バイカカラマツソウ・ムサシアブミ・ユキモチソウなどの開花、ベニバナヤマシャクヤクの芽生え、などを期待して訪れました。3月30日に引き続いての訪問です。
ウラシマソウは、数株が開花し、見頃でした。 ヒトリシズカは、20株程が固まって、開花&終盤になっていました。 カヤランは、前回訪問時、開花寸前だった蕾1輪が終盤になったほかは、まだ蕾でしたが、一週間以内に開花しそうな感じでした。 クマガイソウは、10株程が蕾を付け始めていましたが、まだ開花には至っていませんでした。 エンコウソウは、蕾が黄色くなってきたものの、まだ開花には至っていませんでした。 シラネアオイは、2輪が芽生え開花していましたが、開花から少し時間が経ったのか、花が、若干、痛んでいました。 花畑のシラユキゲシは、やっと蕾を付け出したところでした。 バイカカラマツソウは、葉っぱらしきものが芽生えていましたが、蕾も何も見当たりませんでした(撮影なし)。 ムサシアブミは、4株開花、数株芽生え、で、咲きたて&見頃でした。 ユキモチソウは、半開きを含め、6株程が開花し、見頃でした。 ベニバナヤマシャクヤクは、芽生えを確認できませんでした。
ヤマシャクヤク1株の蕾が大きくなり、白い花弁が見えていました。もうすぐ開花しそうでした。 ニホンサクラソウが花畑で、綺麗に開花していました。 エビネ・キエビネ数株が花穂を立て、蕾を付け出していました。 何時もの奇形エビネが、3株全開していました。一体何者なのでしょうね?。 アケビ&ミツバアケビが開花しており、タンザワウマノスズクサが蕾を付けていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|