愛知県春日井市春日井グリンピア18/01/16 今日は、1月13日の今冬一番の冷え込みから一転、最高気温が14℃という、3月下旬辺りの陽気になると言う。
春日井グリンピアへは、ウメ・新規椿の開花、などを期待して訪れました。1月10日に引き続いての訪問です。
ツバキは、新規に、鎌倉絞り・秋風楽の2種が開花していましたが、この所の真冬の気温の中、多数の花が朽ち、半開きの花が目立っていました。そんな中、新規種の椿も膨らみ、王冠・シナモンシンディ・紅葛城絞・紅卜伴・綾錦などが、開花寸前になっていました。
梅園のウメは、まだ1輪の開化も見られませんでしたが、ロウバイは、3株の開花が大分進み、見頃を少し過ぎた感じになって来ました。
椿園でゴソゴソしている間に、予定していた90分が過ぎ去り、アセビ・アケボノアセビ・リンゴツバキなどの様子を見る時間が無くなり、急いで、次の目的地、東谷山フルーツパークに向かいましたが、折からの陽光で、汗ばむ陽気となり、車の窓を全開して走りました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
名古屋市東谷山フルーツパーク18/01/16 ウメ・フクジュソウ・オイワケヒイラギナンテン・ベニバナマンサク・フキ・新規椿の開花、ソシンロウバイ・マンサク・シナマンサクの多数開花、春の野草(オオイヌノフグリ・ナズナ・ホトケノザ・ハコベなど)の咲き揃い、を期待して訪れました。1月10日に引き続いての訪問です。
ウメは、八重寒紅が少し綻び掛けていただけで、あとは全て、固い蕾でした。 フクジュソウは、春を思わせる陽気の中、1輪だけですが、咲き出しており、息を吹きかけ全開させて、撮影して来ました。 オイワケヒイラギナンテン・フキは、蕾のままでした。 ベニバナマンサクは、3輪程が咲き出していました。 ツバキは、新規椿の開花は、ありませんでした。 ソシンソウバイの開花は、相変わらず一ヶ所のみでしたが、10数輪の開花となっていました。 マンサク・シナマンサクは、前週とあまり変化がありませんでした。 春の野草ですが、オオイヌノフグリは、多数開花していたものの、ナズナが1株咲いていただけで、ホトケノザ・ハコベは、開花していませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県多治見市潮見の森薬草園18/01/21 今週の春本番の陽気も、ボツボツ終わりで、暦の上の大寒の今日からは、次第に冬に戻り、晴れも、今日まで、と言う天気予報。
前週蕾だった、キクバオウレンの蕾1株の全開、及び、花芽の多数芽生え、を確信して訪れました。1月13日に引き続いての訪問です。
ところが、意外や意外、キクバオウレンの蕾は、全く姿を変えておらず、他の花芽も見当たりませんでした。標高が500m程度と言う、少し高い所の当地では、一時の春の訪れも無かったようです。 気を取り直して、山岳展望を期待し、山頂部に行ってみましたが、四方全て春霞の様な靄に包まれ、山は全く望めせんでした。 |
|
|
|
愛知県瀬戸市上半田川町金峯神社18/01/21 セリバオウレンの多数開花を期待して訪れました。1月13日に引き続いての訪問です。
前週は2株4輪の開化でしたが、ここは、春の天気に恵まれたのか、10数株が全開していて、丁度見頃で、両性花と雄花が、共に開花しており、花弁が萌黄色掛った花や、赤味が射した花も、見付かりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県瀬戸市岩屋町浄源寺18/01/21 シコクバイカオウレン・セリバオウレン・ソシンロウバイ・フクジュソウの開花を期待して訪れました。1月13日に引き続いての訪問です。
シコクバイカオウレンは、蕾のままでした。一時的は春の陽気に騙されなかったようです。 セリバオウレンは、20株以上が開花していました。こちらはすっかり、春の陽気に騙されたようですが、開花していた花は、殆どが雄花で、両性花は、3株程でした。 ソシンロウバイ1株も開花し出しており、数輪が開花していましたが、フクジュソウは、花芽すら見当たりませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市愛知県緑化センタ18/01/21 フクジュソウ・梅・シナマンサク・春の野草(ヒメオドリコソウ・ホトケノザ・ハコベ・ナズナ・オオイヌノフグリなど)・新規椿の開花、アカバナマルバマンサク?・ロウバイ・ソシンロウバイの多数開花、を期待して訪れました。1月13日に引き続いての訪問です。
本館前のフクジュソウは、期待にも拘らず、蕾のままで、梅園の梅も、一輪の開花も、確認できませんでした。 シナマンサクは、花木展示林北の株が4株程開花していましたが、樹木見本林の株は開花しておらず、よく見てみると、全く蕾を付けていませんでした。 春の野草ですが、ヒメオドリコソウは、樹木見本林北で2株、樹木見本林西で3株が開花しており、ホトケノザは、樹木見本林西の新規造成された花壇(?)で、数株が、咲き残りの感じで、開花していました。 オオイヌノフグリは、樹木見本林北のあちこちで多数開花していましたが、ナズナは、見当たらず、ハコベは、コハコベが1株開花していただけでした。 ツバキは、新規に、太郎冠者1種が開花していました。 アカバナマルバマンサク?は、落葉した株1株、葉っぱ付きの株が2株、各々、見頃になっていました。 ロウバイは、日本庭園北で、2株が開花し、ソシンロウバイは、日本庭園北の1株に加えて、花木展示林東の株も開花し、梅園の株3株、も、開花していました。
日本庭園北のミヤマウグイスカグラの花芽が蕾に成長し、樹木見本林の、剪定されて背が低くなってしまった、ウグイスカグラが、3輪の蕾を付けていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|