愛知県春日井市築水池周回路17/06/06 天気の良いのは今日までで、明日6月7日から天気は下り坂となり、場合によっては、気象庁から「梅雨入り宣言」がされるかも、と言う。現に、今日、九州地方と山口県の梅雨入りが発表された。 前週6月4日までの写真の、HP用データ作成は、道半ばであったが、一旦中止し、気になる場所の草花散策に出掛ける事としました。 皮切りは、築水池周回路で、トキソウ・カモノハシ・ササユリの開花、カキラン・コバノトンボソウの成長、などを期待して訪れました。5月4日以来、一ヶ月ぶりの訪問です。
トキソウは、数株が開花し出しており、手の届く場所に、2輪開花していました。 カモノハシは、大部分が花期を終えかけていましたが、数穂の花が残留していました。 ササユリは、3株が開花していましたが、開花してから、日が経ったのか、それとも、風で花が揺れたのか、汚れの目立つ花ばかりでした。 カキランは、数株が蕾を付け出しており、コバノトンボソウも蕾が1株見付かりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市弥勒の森17/06/06 ウスギムヨウラン・ムヨウラン・ヤブムラサキの開化を期待して訪れました。5月31日に引き続いての訪問です。
ウスギムヨウランは、5株程、開花していましたが、相変わらずの半開きで、暗い所にあるのも手伝って、良い写真は撮れませんでした。 ムヨウランは、この所、纏まった雨が降っていないせいか、数株あった株が、全て枯れ掛けていました(撮影なし)。 ヤブムラサキも、3株が開花し出していましたが、日照り続きのせいか、開花した花が全て、枯れ掛けていました。
ムヨウランの開化を期待して再訪するつもりですが、無駄骨になりそうですね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県多治見市廿原町弥勒山山麓17/06/06 クサナギオゴケ・オニノヤガラなどの開化を期待して訪れました。4月2日以来、2か月ぶりの訪問です。
クサナギオゴケは、赤花・白花共に、数株が開花しており、見頃でした。 オニノヤガラは、探して見ましたが、今年も見当たりませんでした。一度絶えてしまうと、復活は至難の技の様ですね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県御嵩町鬼岩公園17/06/06 マメヅタランの開化を期待して訪れました。1年に1度の訪問です。
マメヅタランは、満開&見頃で、テイカザズラも見頃でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県土岐市陶史の森17/06/06 |
|
|
|
愛知県瀬戸市定光寺町17/06/06 エンシュウムヨウランの開化を期待して訪れました。今年最初の訪問です。
エンシュムヨウランは、昨年は数株が開花していたのに、今年は、探しまくりましたが、3株に留まり、且つ、開花も不十分でした。日照り続きの影響かもね。
エンシュウムヨウランですが、他に蕾の株も見当たらず、再訪などは考えていません。 |
|
|
|
|
|
|
|
長野県阿智村冶部坂峠17/06/09 |
|
|
|
長野県根羽村月瀬大杉付近17/06/09 アオテンマの開化を期待して訪れました。5月24日に引き続いての訪問です。
昨年、アオテンマ3株があった場所&付近を見てみましたが、芽生えすら確認できませんでした。
モミジイチゴ・クサイチゴが美味しそうに稔っており、食して見ました。モミジイチゴは、何時ものように美味しい味でしたが、クサイチゴの方は、完熟していないのか、物足りない味でした。 アカショウマ1株が全開しており、ギンバイソウは元気に成長していました。 |
|
|
|
|
|
愛知県豊田市旧稲武町大野瀬17/06/09 ヤマタツナミソウ・ホソバウンラン・ホゾバヤハズエンドウ・クモキリソウの開化を期待して、立ち寄って見ました。今年最初の訪問です。
しかし、これらは、何故か全く見当たらず、あったのは、サワギクとヤマトウバナ、だけでした。 |
|
|
|
愛知県設楽町面の木峠17/06/09 |
|
|
|
愛知県設楽町和市バス停付近17/06/09 セッコクの開化を期待して訪れました。5月7日に引き続いての訪問です。
民家脇カヤの大木に着生するセッコクは、ほぼ満開で、光学83倍ズーム機を駆使して撮影して来ました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
名古屋市東谷山フルーツパーク17/09/10 フェイジョア・イワガラミ・キミノバンジロウ・クリ・サカキ・シャシャンボの開花、ヤマモモ・アンズの熟した実、などを期待して訪れました。5月31日に引き続いての訪問です。
フェイジョア・イワガラミは、満開&見頃でした。 キミノバンジロウは、10輪程開花し出しており、これも見頃でした。 クリは、丁度満開で、雄花雌花共、見頃でした。 サカキは、開花間近の蕾で、シャシャンボは、まだ小さな蕾でした(撮影なし)。 ヤマモモは、まだ色付いていませんでしたが、アンズは、色付き出していて、近日中に見頃を迎えそうですが、その前に落果してしまうかもね。
熱帯果樹育成室脇には、クダモノタマゴ・サポジラの鉢植えがあり、蕾を付けていました。近日中に開花するかもね。 アジサイのアナベルとカシワバアジサイが開花し、見頃になっていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市愛知県緑化センタ17/06/10 イチヤクソウ・ムラサキシキブ・ナツボダイジュ・ヒメシャラ・イワガラミ・ハルザキシュウメイギクなどの開化を期待して訪れました。5月31日に引き続いての訪問です。
樹木見本林のイチヤクソウは、5株が全開し、蕾も2株程ありました。開花したばかりで見頃でした。 樹木見本林のムラサキシキブ1株は、開花し出していましたが、日照り続きのせいか、花に勢いがありませんでした。 花木展示林東のナツボダイジュは、手の届く位置の花序は蕾のままでしたが、5m程上にある花序は、開花しており、既に黄変してしまった花が大半でした。 岩庭のヒメシャラ1株は、開花し出しており、数輪が開花していました。 イワガラミは、岩庭の株はまだ蕾でしたが、本館の株は、開花し出していました。 岩庭のハルザキシュウメイギクは、探して見ましたが、見当たりませんでした。消滅してしまったのかもね。
岩庭では、クチナシが1株2輪開花し、樹木見本林では、コヒルガオ・ナツメが開花していました。 散策の途中、ネットの友人に遭遇し、私に見せたいものがある、と仰る。言われるまま、同行して、第2駐車場に行くと、アメリカキササゲ・キササゲが開花していました。そこのキササゲは、私がこれまで、木曽福島イーオン駐車場付近で見ていたものと比べ、花が小振りで、白っぽいものでしたが、紛れもなく、キササゲの感じでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市昭和の森湿地17/06/10 トキソウ・ヤマトキソウ・モウセンゴケ・アメリカコトリミミカキグサなどの開化を期待して訪れました。 トキソウの咲く湿地#1へは、5月31日に続いての訪問です。
湿地#1ですが、前回訪問時、トキソウの蕾も見当たらなかったので、訪問をパスするつもりでしたが、緑化センタで出会ったネットの友人の「咲いていたよ」の言葉で、訪れる気になりました。トキソウは、4輪が開花し、蕾も数輪ありました。
湿地#2では、モウセンゴケは、あちこちにポツポツと、全部で50輪以上が開花しており、アメリカコトリミミカキグサも数輪が開花していましたが、ヤマトキソウは、あちこちウロウロして見ましたが、全く見付かりませんでした。花が終わってしまったのかもね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市足助エビネの森17/06/10 センナリホオズキ・ムギランなどの開化を期待して訪れました。5月31日に引き続いての訪問です。
センナリホオズキは、1株見付かりましたが、花が半開きでした。 ムギランは、何時も通り、極小の花で、開花している模様でしたが、全開ではなく、半開きのようでした。
ミヤマタゴボウ(ギンレイカ)が1株開花し、今年初花の、オヘビイチゴが咲き残っていました。 サイハイランは、2株残留開花し、全開していました。 キリンソウが20株程度開花していましたが、崖っぷちの為、近寄れませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|