愛知県長野県県境茶臼山山麓17/04/13

ダンコウバイ雄花(茶臼山17/04/13)

 

 

 

愛知県豊田市面の木峠17/04/13

フサザクラ(面の木峠17/04/13)

 

 

 

愛知県豊田市足助エビネの森17/04/13

ヒトリシズカ・エンコウソウ・ミズバショウ・シラネアオイ・バイカカラマツ・エイザンスミレ・スルガテンナンショウ・ウラシマソウ・ユキモチソウなどの開花、満開のミカワチャルメルソウ?、などを期待して訪れました。4月4日に引き続いての訪問です。ここに到着したのは、12時少し過ぎでした。

 

ヒトリシズカは、全部で40株程が、10株づつに別れ、群生開花していましたが、花は綺麗ではありませんでした。

エンコウソウは、開花寸前の蕾を付け出していました。

ミズバショウは、3株程開花(蕾?)していました。

シラネアオイは、数株が芽生え蕾を付けていました。一週間以内に開花しそうな感じでした。

バイカカラマツは、芽生えすら確認できず、イノシシが引っ搔き回した痕跡が目立ちました。

エイザンスミレは、それらしき株が数株あり、半開きの花2輪が見付かりました。

スルガテンナンショウは、1株が開花していました。

ウラシマソウは、数株芽生え、既に、黒い釣り糸を垂らしていました。

ユキモチソウは、1株芽生えていました。

ミカワチャルメルソウ?は、数株が満開になっており、3輪の花のアップを撮影して見ましたが、花弁の裂数は7以下でした。オオチャルメルソウかもね。

 

前年見掛けた、奇形(?)のエビネが4花序見付かりました。

キバナイカリソウが1輪開花していました。

トキワイカリソウが満開でしたが、撮影をパスしました。

ウラシマソウの芽生え

 

ウラシマソウの芽生え

 

ウラシマソウの芽生え

 

ウラシマソウの芽生え

 

エイザンスミレ?が2輪、半開き

 

エビネの芽生え

 

奇形?のエビネ?

 

キエビネの蕾

 

エンコウソウの蕾

 

カヤランの蕾

 

オランダミミナグサ

 

ミミナグサ

 

キバナイカリソウ

 

クサノオウの蕾

 

クマガイソウの成長

 

シャガ多数

 

シラネアオイの芽生え

 

シラユキゲシの蕾

 

スルガテンナンショウが1株開花

 

ナベワリの芽生え

 

ハナイカダ雌花の蕾

 

ハナイカダ雄花の蕾

 

ヒトリシズカが開花

 

ヒトリシズカ

 

ヒトリシズカ

 

ミズバショウ

 

フタバアオイが数輪開花

 

フタバアオイ

 

フタバアオイ

 

フタバアオイ

 

ベニバナヤマシャクヤクの芽生え

 

ヤマシャクヤクの蕾

 

ミカワチャルメルソウ?

 

ミカワチャルメルソウ?

 

ミカワチャルメルソウ?

 

ミカワチャルメルソウ?の草体

 

ムラサキケマンが開花

 

ヤグルマソウの芽生え

 

ヤブヘビイチゴが数輪

 

ユキモチソウの蕾

 

 

愛知県豊田市香嵐渓17/04/13

ナベワリ(香嵐渓17/04/13)

 

 

 

愛知県瀬戸市上半田川町蛇ヶ洞川源流部17/04/15

今日の天気予報は、午前9時頃までは晴れるが、その後曇りとなり、お昼前からは、寒冷前線の影響で、雷雨があるような、大荒れの天気になる、との事。午前中で、終えるべく、草花散策に出掛けました。

 

蛇ヶ洞川源流部へは、ヒゴスミレ・コクサギ雄花・ミヤマシキミ・ナガバノスミレサイシン・ニシキゴロモなどの開化を期待して訪れました。4月5日に引き続いての訪問です。ここに到着したのは、9時少し前。30分程ゴソゴソしました。

 

ヒゴスミレは、葉っぱは多数あるのですが、花は、花後を含め1輪しか見付からず、且つ、その花は痛んでいました。

コクサギ雄花は、国道脇の何時もの場所で、開花し出しており、咲きたてでした。

ミヤマシキミは、雌株雄株共に開花しており、咲きたてで綺麗でした。

ナガバノスミレサイシンは、白花が数株開花していましたが、写真を撮影し、花のアップを見ると、側弁に毛が生えています。別物かもね。

ニシキゴロモは、見当たりませんでした。

 

シロモジが数株開花しており、写真を撮って見ましたが、雄花ばかりでした。

コクサギの雄花が数株開花

 

シロモジの雄花も、数株開花

 

シロバナナガバノスミレサイシン?

 

シロバナナガバノスミレサイシン?。同左

 

シロバナナガバノスミレサイシン?

 

シロバナナガバノスミレサイシン?

 

スルガテンナンショウが1輪開花

 

ヒゴスミレが1輪

 

ミヤマシキミの雌花

 

ミヤマシキミの雄花

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク17/04/15

ポーポーノキ・ウワミズザクラ・ウコンザクラ・ナシ・マメナシ?・エゾノコリンゴ・リンゴ各種・カリン・カジイチゴ・ヘビイチゴ・キクモモ・モモ・未開花椿(沖の波・熊谷)、などの開化、満開の枝垂れ桜・染井吉野、を期待して訪れました。3月30日に引き続いての訪問です。

 

4月4日〜4月13日に開催された「しだれざくら祭」も終わったと言うのに、駐車場は満杯で、空車待ちの車で溢れかえる様な盛況が続く中での、訪問となりました。到着したのは10時。散策終盤の11時半過ぎからは、小雨が降って来て、大急ぎで散策を完了させ、12時少し前、帰路につきました。

 

ポーポーノキは、丁度咲きたてで、見頃になっており、花弁が厚めの黒いバラのような花、が綺麗でした。

ウワミズザクラは、小花が少し咲き出したところで、全開には、少し時間が掛る感じでした。

ウコンザクラは、NHKテレビで放送があったように、2株が開花し出しており、綺麗でした。

ナシは、咲き出したばかりで、紫色の葯が綺麗でした。豊水・幸水・陽水の3種の花を撮影して見ましたが、どれも同じでした。

マメナシらしき花は、満開&終盤で、葯は真っ黒になっていました。

エゾノコリンゴは、1株が7分咲きになっていて、綺麗でした。

リンゴも、咲き出したばかりで、綺麗でしたが、撮影した、アルプス乙女・王林・さんさ・紅ロマンは、ナシ同様、殆ど区別が付きませんでした。

カリンも、数株が開花していましたが、類似するマルメロは、開花に至っていませんでした。

カジイチゴ・ヘビイチゴも多数開花しており、キクモモ・モモが満開&終盤でした。

ツバキは、未開花だった2種の椿、沖の波・熊谷が新規に開花しており、前回訪問時、開花直後だった昆黒が、終盤になっていました。

サクラは、「枝垂れ桜」が満開継続中で、「染井吉野」が見頃を少し過ぎた感じ、「山桜枝垂れ」は、咲き出しの株・終盤の株がまちまち、でした。

 

オキナグサ1株10輪が開花しており、クレマチス=アルマンディーが満開になっていました。

アーモンドが1株、咲き残っており、ハナズオウが開花&満開になっていました。

シャガが満開でしたが、見飽きたのか、撮影する気になりませんでした。

ウワミズザクラは、半開き

 

ウワミズザクラの花序。左と同株

 

ウワミズザクラの小花。上と同株

 

アーモンドが、1株残留開花

 

オキナグサの大株が開花

 

オキナグサ。左の株の花

 

オキナグサ。上の株の花

 

オオアマナが、多数残留開花

 

カジイチゴが数株開花

 

カジイチゴ

 

カリンが数株開花

 

カリン

 

カリン

 

カキドオシ

 

クレマチス・アルマンディーが全開

 

ゲッケイジュ雄花の蕾

 

コバノガマズミが開花

 

コバノガマズミ。同左

 

サクラ:ウコンザクラ

 

サクラ:終盤の山桜?

 

サクラ:山桜枝垂れ

 

サクラ:山桜枝垂れ。左と別株

 

サクラ:枝垂れ桜

 

サクラ:枝垂れ桜

 

サクラ:枝垂れ桜

 

サクラ:枝垂れ桜

 

サクラ:枝垂れ桜

 

サクラ:枝垂れ桜

 

サクラ:枝垂れ桜

 

サクラ:終盤の、染井吉野

 

サクラ:染井吉野、その他

 

サンザシの蕾

 

シャクナゲが開花

 

ダイオウグミが開花

 

ツバキ:沖の波、が新規開花

 

ツバキ:熊谷、が新規開花

 

ツバキ:昆黒

 

ツバキ:吹雪白玉

 

ナシ:マメナシ?が、満開&終盤

 

ナシ:幸水が、開花

 

ナシ:豊水が、開花

 

ナシ:陽水が、開花

 

ニワウメが満開

 

ニワウメ

 

ネモフィラ

 

ハナズオウが開花&満開

 

ハナノキの花後

 

ベニバナトキワマンサク

 

ポーポーノキが開花&見頃

 

ポーポーノキ。同左

 

ポーポーノキ

 

ヘビイチゴが開花

 

モモ:食用モモが、満開&終盤

 

モモ:キクモモも、満開&終盤

 

モモ:源平ハナモモ

 

ムベの蕾

 

ヤマモモの雌花

 

リンゴ:アルプス乙女

 

リンゴ:エゾノコリンゴ

 

リンゴ:エゾノコリンゴ。左と同株

 

リンゴ:王林

 

リンゴ:王林。左と別株

 

リンゴ:さんさ

 

リンゴ:紅ロマン

 

 

17年04月16日の写真へ