愛知県瀬戸市上半田川町金峯神社17/01/17

ひょっとしたら、残雪に埋もれ、枯れ果てているかもしれない、セリバオウレンの様子見に訪れました。1月9日に引き続いての訪問です。

 

生育地の周りには、ほんの少し残雪がありましたが、セリバオウレンは、無事で、10数株が開花していました。

時刻は10時。やっと陽が差してきたばかりで、まだ薄暗い場所もあり、照明装置を取り出して撮影しようとしたところ、照明装置のバッテリが切れてしまい、薄暗いままでの撮影となりました。

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

 

愛知県瀬戸市岩屋町浄源寺17/01/17

シコクバイカオウレン・ソシンロウバイの開花、フクジュソウの芽生え、セリバオウレンの多数開花、を期待して訪れました。1月9日に引き続いての訪問です。

 

シコクバイカオウレンは、すぐ傍に残雪があり、蕾のままでした。

ソシンロウバイも蕾のままで、フクジュソウの芽生えも確認できませんでした。

セリバオウレンは、20株以上が開花しており、照明装置の新品のバッテリーのお陰か、比較的鮮明な写真が撮れました。

シコクバイカオウレンと残雪

 

シコクバイカオウレンの蕾。同左

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ17/01/17

新規梅・新規椿・フクジュソウ・シナマンサク・ミヤマウグイスカグラ、などの開化を期待して訪れました。1月9日に引き続いての訪問です。

 

しかし、1月14日から3日間続いた寒波(降雪・積雪が有ったか否かは不明)のせいか、1月9日から殆ど変化が見られませんでした。

新規梅の開花は無く、新規椿は、荒獅子に似た不明椿のみで、フクジュソウ・シナマンサク・ミヤマウグイスカグラは蕾のままでした。

 

花木展示林北のアカバナマルバマンサクらしきものは、降雪にも負けずに満開を継続しており、よく見てみると、葉っぱが残留している株と、落葉している株の2株がありました。

アカバナマルバマンサク?(花木展示林北)

 

アカバナマルバマンサク?(花木展示林北)

 

アオモジの蕾(平成の小径)

 

ウメ:八重寒紅(梅園)

 

ウグイスカグラ(樹木見本林)

 

ミヤマウグイスカグラの蕾(日本庭園北)

 

シナマンサクの蕾(樹木見本林)

 

ソシンロウバイ(日本庭園北)

 

ロウバイ(日本庭園北)

 

ロウバイ。左と同株(日本庭園北)

 

ネコヤナギの蕾(樹木見本林)

 

ヒイラギモチの実(樹木見本林北)

 

フクジュソウの花芽(本館前)

 

ミツマタの蕾

 

ツバキ:デビタント?(樹木見本林)

 

ツバキ:稲負鳥(平成の小径)

 

ツバキ:菊冬至(花木展示林東)

 

ツバキ:菊冬至(平成の小径)

 

ツバキ:出羽大輪(花木展示林東)

 

ツバキ:出羽大輪?(樹木見本林)

 

ツバキ:数寄屋(花木展示林東)

 

ツバキ:数寄屋?(樹木見本林)

 

ツバキ:数寄屋侘助(花木展示林東)

 

ツバキ:数寄屋侘助(平成の小径)

 

ツバキ:太神楽(平成の小径)

 

ツバキ:太陽の蕾(花木展示林東)

 

ツバキ:太郎庵(平成の小径)

 

ツバキ:太郎庵?(樹木見本林)

 

大唐子?(花木展示林西)

 

ツバキ:荒獅子に似た不明椿(花木展示林西)

 

ツバキ:太郎冠者?(花木展示林西)

 

ツバキ:太郎冠者(花木展示林東)

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク17/01/17

新規梅・新規椿・フクジュソウの開化を期待して訪れました。1月9日に引き続いての訪問です。

今日は、園内から、雪を被った、伊吹山が望め、10倍ズームで撮影しようとしましたが、バッテリが切れていて、おまけに、予備で持参しているバッテリも空っぽの為、ズーム写真の撮影が叶いませんでした。リチウム電池は、自然放電が激しいようですね。

 

ウメは、新規に、紅牡丹1株4輪・八重唐梅2株4輪、が開花しており、1月9日時点で開花していた花の中に、降雪・積雪の影響か、茶色く変色した花も見受けられました。

ツバキは、新規に、「花の娘」が開花していましたが、痛んだ花で、且つ、手の届かない高い所の2輪程の開化でした。1月9日に、多数咲いていた椿の花は、降雪・残雪の影響で、殆どの花が落花、若しくは、茶変してしまいました。

フクジュソウは、花芽のままでした。

 

フキの様子を見てみると、数株が花芽(フキノトウ)を出していました。

アカバナマンサクが蕾ながら、赤い花弁を見せ始め、シナマンサク一株、マンサク一枝は、咲き残っていました。

ウメ:玉牡丹

 

ウメ:紅牡丹が、新規に一株4輪開花

 

ウメ:小梅

 

ウメ:大盃が2株5輪開花

 

ウメ:南高

 

ウメ:梅郷が一株2輪

 

ウメ:八重寒紅が多数開花

 

ウメ:八重唐梅が、新規に2株4輪開花

 

ウメ:不明の名札付き

 

ウメ:名札なし

 

ウメ:名札なし#2

 

ウメ:竜峡小梅

 

ウメ:麝香梅

 

オイワケヒイラギナンテン

 

オイワケヒイラギナンテン

 

オイワケヒイラギナンテン。左の小花

 

コバノガマズミの蕾

 

ソシンロウバイ

 

シナマンサク

 

シナマンサク。左と同株

 

マンサク

 

マンサクの蕾

 

ベニバナマンサクの蕾

 

ツワブキの綿毛

 

トサミズキの蕾

 

フキノトウ

 

フクジュソウの花芽

 

伊吹山遠望

 

ツバキ:ヤブツバキ?

 

ツバキ:一子侘助

 

ツバキ:乙女椿

 

ツバキ:花の娘、が、新規開花

 

ツバキ:花冠

 

ツバキ:関東スキヤ

 

ツバキ:菊月?

 

ツバキ:玉霞

 

ツバキ:紅乙女椿

 

ツバキ:紅乙女椿?

 

ツバキ:紅妙蓮寺

 

ツバキ:紅侘助

 

ツバキ:四海波

 

ツバキ:四海波?

 

ツバキ:曙

 

ツバキ:小公子

 

ツバキ:数寄屋侘助

 

ツバキ:西王母

 

ツバキ:赤ヤブ椿

 

ツバキ:赤ヤブ椿?

 

ツバキ:窓の月

 

ツバキ:太郎冠者

 

ツバキ:淡侘助

 

ツバキ:天ノ下

 

ツバキ:日光

 

ツバキ:白侘助

 

ツバキ:姫侘助

 

ツバキ:富士の曙

 

ツバキ:覆輪侘助

 

ツバキ:名札なし、不明椿

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア17/01/18

新規椿・新規梅の開化、マンサクの蕾、を期待して訪れました。1月11日に引き続いての訪問です。

 

ツバキは、大部分の花が、降雪・積雪の影響で、落花したり茶変する中で、明石潟1株2輪、萩の小綸1株1輪、尾張五色椿1株3輪、が新規に開花していました。そんな中、大神楽は、茶変する事も無く、蕾のまま残留していました。一体どうなっているんでしょうね?。

ウメは、1月11日と殆ど変化が無く、「冬至」も蕾のままで、紅冬至1株2輪、鹿児島寒紅2株2輪、八重寒紅2株6輪、大盃1株2輪、名札なし白梅1輪(高い所で撮影なし)、が開花していました。

マンサクは、花はおろか、蕾も付けていませんでした。枯れ木になってしまったのかもね。

ウメ:紅冬至(梅園)

 

ウメ:鹿児島寒紅(梅園)

 

ウメ:大盃(梅園)

 

ウメ:冬至の蕾(梅園)

 

ウメ:八重寒紅(梅園)

 

クリスマスローズが数輪開花(ハーブ園)

 

ソシンロウバイ(梅園)

 

ロウバイ(梅園)

 

ヒメガマズミ

 

ツバキ:フレグラントピンクの蕾。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:綾錦。花期3月〜5月(椿園)

 

ツバキ:乙女の祈り。花期12月〜2月(椿園)

 

ツバキ:乙女椿?。名札なし

 

ツバキ:花見車。花期1月〜4月(椿園)

 

ツバキ:絵日傘。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:葛城絞。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:鎌倉絞りの蕾。花期11月〜3月(椿園)

 

ツバキ:関戸太郎庵。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:菊月。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:鋸葉椿の蕾。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:傾成の蕾。花期10月〜4月(椿園)

 

ツバキ:吾妻絞。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:港の曙。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:紅葛城絞。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:紅妙蓮寺。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:紅侘助。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:荒獅子。花期9月〜4月(椿園)

 

ツバキ:高蔵紅。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:参平椿。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:寿老庵。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:初音。花期10月〜4月(椿園)

 

ツバキ:常満寺。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:数寄屋侘助。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:雛錦の蕾。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:正義。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:清緋。花期10月〜4月(椿園)

 

ツバキ:西王母の蕾。花期9月〜4月(椿園)

 

ツバキ:赤西王母。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:千羽鶴。花期1月〜4月(椿園)

 

ツバキ:千代田錦。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:太神楽の蕾。花期10月〜4月(椿園)

 

ツバキ:太郎庵。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:大東茶。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:淡妙蓮寺。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:知多太郎庵。花期1月〜4月(椿園)

 

ツバキ:中部初霞。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:天ヶ下。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:東雲。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:東方朔。花期11月〜3月(椿園)

 

ツバキ:軟風の蕾。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:梅が香。花期12月〜3月(椿園)

 

ツバキ:萩の小綸。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:白ヤブ椿。花期3月〜5月(椿園)

 

ツバキ:白乙女椿?。名札なし

 

ツバキ:白太郎庵。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:白八朔。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:白鳳。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:白妙蓮寺の蕾。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:白侘助。花期12月〜3月(椿園)

 

ツバキ:尾張五色椿。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:風鈴1号の蕾。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:覆輪侘助。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:宝船。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:名月。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:明石潟。花期2月〜5月(椿園)

 

ツバキ:毛利呼子鳥の蕾。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:友好の光の蕾。花期12月〜3月(椿園)

 

ツバキ:有楽。花期1月〜4月(椿園)

 

ツバキ:祐閑寺名月。花期10月〜4月(椿園)