愛知県春日井市高森台自宅庭17/01/01

明けましてオメデトウございます。

2017年は、少し暖かな日で始まりました。

 

庭に出てみると、昨年から蕾を付けていたヒマラヤユキノシタが見頃を迎え、鉢植えの小振りなハイビスカスの6輪目の花が全開していました。

ヒマラヤユキノシタ

 

ヒマラヤユキノシタ。左の株の花

 

ヒマラヤユキノシタ。上の株の花

 

ハイビスカス

 

 

愛知県瀬戸市上半田川町金峯神社17/01/03

全開したセリバオウレン雄花、新規セリバオウレンの開花、を期待して訪れました。16年12月26日に引き続いての訪問です。

 

前週のセリバオウレン2株は全開し、新規に3株のセリバオウレンが開花していました。

新規開花のセリバオウレンのうち、一株は、花弁がピンク色を帯びていました。

全開した、セリバオウレン雄花

 

全開した、セリバオウレン雄花

 

新規開花の、セリバオウレン雄花。花弁がピンク色

 

新規開花の、セリバオウレン雌花。チョイボケ写真

 

 

愛知県瀬戸市岩屋町浄源寺17/01/03

シコクバイカオウレン・セリバオウレン・ソシンロウバイ、などの開化を期待して訪れました。16年12月26日に引き続いての訪問です。

 

シコクバイカオウレンは、期待にも拘らず、蕾のままでした。開花が待ち遠しいですね。

セリバオウレンは、10株程が芽生え、開花し出していました。

ソシンロウバイは、まだ開花に至っておらず、撮影しませんでした。

 

ツバキ:雛錦らしき花が、開花しており、遠景ながら撮影して来ました。

シコクバイカオウレンの葉っぱ

 

シコクバイカオウレンの蕾。左の株の蕾

 

セリバオウレンが10株程度開花

 

セリバオウレンの雌花。左の株の花

 

セリバオウレンの雌花。上の株の花

 

セリバオウレン。左上の株の花

 

セリバオウレンの雄花

 

セリバオウレンの雄花

 

セリバオウレンの雄花

 

セリバオウレンの雄花

 

セリバオウレンの雄花

 

ツバキ:雛錦?

 

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ17/01/03

新規椿・梅・ロウバイの開花、満開のソシンロウバイ、などを期待して訪れました。16年12月26日に引き続いての訪問です。

 

新規に開花した品種は、淡侘助?・白乙女椿?、だけでした。

八重寒紅などの開化を期待して、梅園に行ってみましたが、八重寒紅・ソシンロウバイは蕾のままで、名称不明の八重の白梅が2株4輪程開花に留まっていました。

ロウバイは、一株10輪程が開花し、ソシンロウバイは、一株20輪程が新規開花し、前週開花していた花は変色していました。

 

 

この後、新規椿の開化を期待して、春日井市の春日井グリンピアに行ってみると、HPの開園予定記載にも拘らず、閉門されていました。

HPの記載では、「年末年始休園:12月29日から1月1日。休園日(月曜日。但し月曜日が休日の場合は翌日の火曜日)」とあります。

今年の1月2日は、たまたま月曜日の為、休園日である事は推測できますが、1月3日(火)は、1月2日が振替休日なので休園日である事は、よくよく考えてみるとそうなるのですが、そうならそうと、年末年始休園を12月29日から1月3日と記載すべきだったのではないでしょうか?。

案の定、園外の隣接駐車場が満車で、数十人が園外をウロウロしていました。

私と同様、騙された人たちが沢山いたように思われます。困った記載ですね。

ウグイスカグラが、10輪以上開花(樹木見本林)

 

ミヤマウグイスカグラの蕾(日本庭園北)

 

ウメ:八重の白梅が2株5輪開花(梅園)

 

ウメ:八重の白梅(梅園)

 

サルマメの実が残留(岩庭)

 

シナマンサクが一輪(花木展示林)

 

ソシンロウバイ(日本庭園北)

 

ソシンロウバイ。左と同株(日本庭園北)

 

ソシンロウバイ。上と同株(日本庭園北)

 

ロウバイが一株10輪開花(日本庭園北)

 

ロウバイ。右上と同株(日本庭園北)

 

ロウバイ。上と同株(日本庭園北)

 

ツバキ:デビタント?(樹木見本林)

 

ツバキ:稲負鳥(平成の小径)

 

ツバキ:菊冬至(平成の小径)

 

ツバキ:後瀬鳥(平成の小径)

 

ツバキ:紅唐子(花木展示林東)

 

ツバキ:出羽大輪の蕾(花木展示林東)

 

ツバキ:数寄屋?(樹木見本林)

 

ツバキ:数寄屋(平成の小径)

 

ツバキ:数寄屋(花木展示林東)

 

ツバキ:太神楽の残骸(平成の小径)

 

ツバキ:数寄屋侘助(平成の小径)

 

ツバキ:数寄屋侘助(花木展示林東)

 

ツバキ:太郎庵(平成の小径)

 

ツバキ:太郎庵(花木展示林東)

 

ツバキ:太郎冠者(花木展示林東)

 

ツバキ:淡侘助?(花木展示林西)

 

ツバキ:白乙女椿?。ボケ写真(花木展示林西)

 

ツバキ:不明#1(樹木見本林)

 

ツバキ:不明#2(樹木見本林)

 

ツバキ:不明#3(花木展示林西)

 

ツバキ:太陽の残骸(花木展示林東)

 

トキリマメの弾けた実(岩庭)

 

ネコヤナギの蕾(樹木見本林)

 

ヒイラギモチの実(樹木見本林北)

 

ヒイラギが残留(樹木見本林)

 

ヒイラギ。左と同株(樹木見本林)

 

フクジュソウの花芽が数個(本館前)

 

マサキの弾けた実(樹木見本林)

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア17/01/04

前日のリベンジで、朝一番に訪問しました。新規椿・梅の開花を期待して、16年12月28日に引き続いての訪問です。

 

椿は、新規に、黒龍・絞菊月・四海波・鎌倉絞り・蝶舞子・玉霞の6種が開花していましたが、大神楽は、まだ蕾でした。椿園以外の椿も見て回りましたが、リンゴツバキ他、開花していませんでした。

梅は、八重寒紅の蕾が一輪膨らんできただけで、他には、開花の素振りも伺えませんでした。

 

ロウバイは、相変わらず3株の開花に留まり、昨年から開花していた花が萎れかけ、新規花も多数開花して来ました。ソシンロウバイは、一株2輪の開化に留まっていました。

梅園のボケの様子は確認しませんでした。

ウメ:八重寒紅の蕾(梅園)

 

ソシンロウバイは一株2輪(梅園)

 

ロウバイ(梅園)

 

ロウバイ(梅園)

 

ヤツデが一株、残留開花

 

ヤツデ。左の株の花序

 

ヒメガマズミ

 

ツバキ:葵の上。花期1月〜2月(椿園)

 

ツバキ:綾錦。花期3月〜5月(椿園)

 

ツバキ:花見車。花期1月〜4月(椿園)

 

ツバキ:葛城絞。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:鎌倉絞り。花期11月〜3月(椿園)

 

ツバキ:関戸太郎庵。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:菊月。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:鋸葉椿。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:玉霞。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:傾成。花期10月〜4月(椿園)

 

ツバキ:吾妻絞。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:港の春の蕾。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:港の曙。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:紅葛城絞。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:紅妙蓮寺。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:紅侘助。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:絞菊月。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:荒獅子。花期9月〜4月(椿園)

 

ツバキ:高蔵紅。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:黒龍。花期4月〜5月(椿園)

 

ツバキ:参平椿。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:四海波。花期3月〜5月(椿園)

 

ツバキ:次郎冠者。花期12月〜2月(椿園)

 

ツバキ:寿老庵。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:秋の山。花期10月〜4月(椿園)

 

ツバキ:秋風楽。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:初音。花期10月〜4月(椿園)

 

ツバキ:初嵐。花期11月〜3月(椿園)

 

ツバキ:曙。花期1月〜3月(椿園)

 

ツバキ:常満寺。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:数寄屋侘助。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:正義の半開。花期3月〜4月(椿園)

 

ツバキ:清緋の蕾。花期10月〜4月(椿園)

 

ツバキ:西王母。ボケ写真。花期9月〜4月(椿園)

 

ツバキ:赤西王母。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:千羽鶴。花期1月〜4月(椿園)

 

ツバキ:千代田錦。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:太神楽の蕾。花期10月〜4月(椿園)

 

ツバキ:太郎庵。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:大東茶。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:淡妙蓮寺。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:知多太郎庵。花期1月〜4月(椿園)

 

ツバキ:中部初霞。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:蝶舞子。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:天ヶ下。花期2月〜4月(椿園)

 

ツバキ:東方朔。花期11月〜3月(椿園)

 

ツバキ:日本の誉。花期12月〜3月(椿園)

 

ツバキ:梅が香。花期12月〜3月(椿園)

 

ツバキ:白ヤブ椿。花期3月〜5月(椿園)

 

ツバキ:白太郎庵。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:白八朔。花期12月〜4月(椿園)

 

ツバキ:白鳳。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:白卜伴。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:白妙蓮寺。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:白侘助。花期11月〜3月(椿園)

 

ツバキ:不明。名札なし(椿園)

 

ツバキ:福光の赤。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:覆輪侘助。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:宝船。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:名月。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:明石潟の蕾。花期2月〜5月(椿園)

 

ツバキ:毛利呼子鳥。花期11月〜4月(椿園)

 

ツバキ:友好の光。花期12月〜3月(椿園)

 

ツバキ:有楽。花期1月〜4月(椿園)

 

ツバキ:祐閑寺名月。花期10月〜4月(椿園)

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク17/01/04

新規梅・新規椿の開花、見頃のシナマンサク・マンサク、フクジュソウの芽生え、などを期待して訪れました。16年12月28日に引き続いての訪問です。

 

梅は、新たに、南高2株、竜峡小梅2株、小梅1株、麝香梅1株、名札なし八重白梅1株、が開花していました。

八重寒紅、不明名札付きの八重白梅に続いて、7種の開花となりました。

椿は、新規に、姫侘助・四海波?・不明の3種が開花し、シナマンサク・マンサクの様子は、前年末同様、シナマンサク1株、マンサク1枝の開花に留まっていました。

フクジュソウは、10株程の芽生えが確認できました。

ウメ:玉牡丹の蕾

 

ウメ:小梅

 

ウメ:南高

 

ウメ:八重寒紅

 

ウメ:不明の名札付き

 

ウメ:名札なし。不明

 

ウメ:竜峡小梅

 

ウメ:麝香梅

 

オイワケビイラギナンテン

 

ソシンロウバイ

 

シナマンサク

 

シナマンサク。左と同株

 

マンサク

 

マンサク。左と同枝

 

ツワブキの綿毛

 

フクジュソウの芽生え

 

ツバキ:ヤブツバキ?。新規開花株

 

ツバキ:ヤブツバキ?

 

ツバキ:一子侘助

 

ツバキ:花冠

 

ツバキ:関戸太郎庵

 

ツバキ:関東スキヤ

 

ツバキ:菊月?

 

ツバキ:玉霞

 

ツバキ:紅乙女椿

 

ツバキ:紅乙女椿?

 

ツバキ:紅妙蓮寺

 

ツバキ:四海波?が、新規開花

 

ツバキ:曙

 

ツバキ:小公子

 

ツバキ:数寄屋侘助

 

ツバキ:西王母

 

ツバキ:窓の月

 

ツバキ:太郎冠者

 

ツバキ:淡侘助

 

ツバキ:日光

 

ツバキ:天ノ下

 

ツバキ:天ノ下。左と同株

 

ツバキ:白侘助

 

ツバキ:姫侘助が、新規開花

 

ツバキ:富士の曙

 

ツバキ:覆輪侘助

 

ツバキ:不明

 

ツバキ:不明#2が、新規開花