愛知県新城市比丘尼城跡16/10/29

白花ムラサキセンブリ・ヤマラッキョウ(白花含む)・リュウノウギク・センブリ・ムラサキセンブリ中間体の開花、満開のムラサキセンブリ・リンドウ・ウメバチソウ、などを期待して訪れました。10月22日に引き続いての訪問です。

今日は、白花ムラサキセンブリ・白花ヤマララッキョウを探す為、何時ものように、何時ものネットの友人夫妻との同行探索です。

 

ムラサキセンブリは、50株以上が開花し、数輪が開花した大株もありましたが、まだ蕾の株も多く、白花ムラサキセンブリは、見付かりませんでした。白花ムラサキセンブリの探索に、また次週も訪れるつもりです。

ヤマラッキョウは、多数開花しており、白花を探して見ると、2株の蕾が見付かりました。次週の楽しみが増えました。

リュウノウギクは、3株程が開花していましたが、大半は蕾のままでした。

センブリは、数株が開花していましたが、大半はまだ蕾って言う感じで、大型のセンブリも見当たりませんでした。

ムラサキセンブリ中間体らしき花は、一輪だけ見付かりました。

リンドウは、10株以上の開花を確認しましたが、撮影は2株に留めました。

ウメバチソウは、前週の一輪開花から、20輪の全開になり、見応えがありました。

 

ネットの友人との待ち合わせ時刻より、30分程早く到着してしまい、暇つぶしに、何時もは降りて来る、東コースを登り、エンシュウハグマの様子を見に行ってみました。エンシュウハグマは、残留しつつも最終盤で、期待した綿毛もまだ開いていませんでした。それより何より、登った行ったお陰で、ソテツの実に出会えました。降りて来ると、目に入らない場所なので、初めての遭遇でした。

ウメバチソウが、ほぼ満開

 

ウメバチソウ。左の群れの花

 

半開きの、ウメバチソウ

 

ウメバチソウ

 

エンシュウハグマの名残り花

 

エンシュウハグマの名残り花

 

エンシュウハグマの名残り花

 

カマツカの実

 

コウヤボウキが満開

 

ソテツの実

 

センブリが数株開花

 

センブリ

 

センブリ

 

センブリ。左と同株

 

センブリ

 

センブリ

 

ムラサキセンブリ中間体が一輪開花

 

ムラサキセンブリが50株以上開花

 

ムラサキセンブリ

 

ムラサキセンブリ。左と同株

 

ムラサキセンブリ

 

ムラサキセンブリ。左と同株

 

ムラサキセンブリ

 

ムラサキセンブリ

 

ムラサキセンブリ

 

ムラサキセンブリ

 

ムラサキセンブリ

 

ムラサキセンブリ

 

ムラサキセンブリ

 

ムラサキセンブリ。左と同株

 

ムラサキセンブリ

 

ムラサキセンブリ。左と同株

 

ムラサキセンブリ

 

ムラサキセンブリ。左と同株

 

8枚花弁の、ムラサキセンブリ

 

ムラサキセンブリ

 

ムラサキセンブリ

 

ムラサキセンブリ

 

ムラサキセンブリ

 

ムラサキセンブリ

 

ムラサキセンブリ

 

ムラサキセンブリ

 

ムラサキセンブリ

 

ヤマラッキョウが多数開花

 

白花ヤマラッキョウの蕾が2株

 

白花ヤマラッキョウの蕾

 

ナンバンギセルの名残り花

 

ナンバンギセルの蕊。左と同花

 

リュウノウギクが開花

 

リュウノウギク

 

リンドウ

 

リンドウ

 

 

愛知県新城市宇利城跡付近16/10/29

満開のイヌセンブリを期待して訪れました。10月22日に引き続いての訪問です。

 

イヌセンブリは、大株を含め、20株以上が満開で見頃でした。御嵩町みたけの森のイヌセンブリは、草刈の影響で、草丈の低い個体しかないのに比して、ここの株は、草丈が50cm以上の立派な株です。

 

ヌマダイコンが終盤になり、種の写真を撮影しようと傍に寄った所、ズボンや手に、長さ2mm円柱形の種が、ビッシリ付着し、拭い取るのに苦労しました。おまけに、種子の写真はピンボケでボツ写真でした。

イヌセンブリが満開

 

イヌセンブリ。左と同株

 

イヌセンブリ

 

イヌセンブリ

 

イヌセンブリ

 

イヌセンブリ

 

イヌセンブリ

 

イヌセンブリ。この写真のみ、日向のもの

 

 

愛知県豊川市金沢町旗頭山16/10/29

白花ヤマラッキョウの開花、白花ヤマハッカの残留、満開のムラサキセンブリ、などを期待して訪れました。10月22日に引き続いての訪問です。

 

ヤマラッキョウは満開&終盤で、加えて、白花ヤマラッキョウ一株、白っぽいヤマラッキョウ2株、が各々見付かりました。これも、沢山の目が有ったお陰です。

ヤマハッカも前週に引き続き満開で、白花ヤマハッカが一株残留し、ピンク色ヤマハッカも、昨年同様、見付かりました。

ムラサキセンブリは、満開終盤で、花を沢山付けた大株が20株以上ありましたが、時刻が14時半の為、陽が傾き、斜めから差す陽で、斑になり、且つ、少し風が吹いて揺れており、腕が悪いのも手伝って、良い写真になりませんでした。

ムラサキセンブリが満開&終盤

 

ムラサキセンブリ

 

ムラサキセンブリ

 

ムラサキセンブリ

 

ムラサキセンブリ

 

ムラサキセンブリ

 

ムラサキセンブリ

 

ムラサキセンブリ

 

ムラサキセンブリ

 

ムラサキセンブリ

 

ムラサキセンブリ

 

ムラサキセンブリ。左と同株

 

ムラサキセンブリ

 

ムラサキセンブリ

 

ムラサキセンブリ

 

ムラサキセンブリ

 

ムラサキセンブリ

 

ムラサキセンブリ

 

ムラサキセンブリ

 

ムラサキセンブリ

 

ムラサキセンブリ

 

ムラサキセンブリ

 

ヤマハッカ

 

ピンク色のヤマハッカ

 

白花ヤマハッカ

 

白花ヤマハッカ。左と同じ花序

 

ヤマラッキョウ

 

白花ヤマラッキョウ

 

白っぽい、ヤマラッキョウ

 

白っぽい、ヤマラッキョウ

 

ススキ