岐阜県多治見市潮見の森薬草園16/09/14 ホテイアオイ・オケラ・ヒキオコシ・ステビア・ハナシュクシャ・リンドウの開花、全開したオオカラスウリ、ミョウガの多数開花、センブリの成長、などを期待して訪れました。8月28日以来、半月ぶりの訪問です。
山頂部小池のホテイアオイは、相変わらず草体は茂っているものの、蕾も花後の姿もありませんでした。一体何時開花するのか、こうなったら、根比べですね。
薬草園では、オケラが雌株雄株共に開花し、ヒキオコシ・ステビアの大株も、各一株開花しており、見頃でした。ハナシュクシャは、10花序程開花しており、シャンとした花も数花序ありました。リンドウは、蕾も見付けられませんでした。 オオカラスウリは、昨年9月15日に全開した花を見ているのに、今回も萎れた花ばかりでした。今朝は咲かなかったのか、咲いても萎れてしまったのか、はっきりは言えませんが、萎れていたのは今朝の花では無いように思えました。オオカラスウリは、晴天が続いた場合にのみ、開花するのかもね。出直しですね。 ミョウガは、数輪が開花していましたが、綺麗に全開した花はありませんでした。 センブリは、草体はあるものの、まだ極小の蕾状態でした。
オオカラスウリの全開した花を見ようと、開門時刻前の8時50分に、ゲートに到着。10分の時間的余裕があり、近くをぶらついてみると、全開したタラノキ・メドハギに遭遇。 ホテイアオイの花、オオカラスウリの全開した花、には出会えなかったけれど、タラノキ・メドハギは、思わぬ拾い物でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県瑞浪市日吉町県道65号線脇16/09/14 アメリカキンゴジカ・アキノノゲシの開花を期待して訪れました。9月9日に引き続いての訪問です。
ここに到着したのが、10時40分頃。この時刻に来たのは、昨年、この時期この時刻に、アメリカキンゴジカの開花した花を見たからです。因みに、9月9日の、前回訪問時、12時時点では、全ての花が閉じていました。 ところが、大群生している株を見て回りましたが、一輪も開花しておらず、約1時間、開花している花を探してウロウロ。10時40分時点で、開きかけか、閉じかけか、不明だった花も、諦めて帰る時刻11時45分には、完全に閉じてしまいました。 詰まる所、開花は、もう少し早い時刻だったようです。アメリカキンゴジカ、難しい花ですね。 アキノノゲシは、前回蕾だった株が開花し、2輪残留していました。
アメリカキンゴジカ、そして潮見の森のオオカラスウリ・ホテイアオイ、の花に出会えなかったものの、次の目的地での花、春日井市少年自然の家オオミヤマウズラ、春日井グリンピアのコウヤボウキ、などに出会えるのかな?。
そんな思いで、自宅方面に車を向け、国道19号線を走っていると、12時頃、道路脇のコンビニ駐車場から、合流する車あり。片側2車線道路で、私は追い越し車線を走っており、当然、その車は、走行車線を走るだろうと思いきや、コンビニから出ると、走行車線を少し斜め気味に、走りながら、ハンドルを戻さず、そのまま追い越し車線に進入。 当然のことながら、私の車と衝突してしまいました。お互い、余りスピードが出ていなかったので、身体に異常はありませんでしたが、私の車の左フェンダーミラーが外れ、バンパーも、もげそうになり、相手の車の右フェンダーミラーがぶっちぎれ、右前輪がパンクしていました。
警察に連絡したり、保険会社に連絡して、レッカー移動や修理代車の手配やら、事故状況の説明やらで、この日の 草花散策は、当然ながら、これにて中止せざるを得ませんでした。 世の中、困った運転をする人が居るんですね。 こう言う状況では、こちらが、気を付けようにも、気の付けようがありませんけどね。 |
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市高森台外縁部16/09/16 明け方に降った雨も上がり、少し落ち着いてきた様子なので、9月14日交通事故で果たせなかった、自宅付近の散策を行う事としました。
皮切りは、自宅から一番近い高森台外縁部で、ヌルデ雌花の開花、クサギの開いた実、などを期待して訪れました。9月6日に引き続いての訪問です。
ヌルデ雌花は3株で開花し出しており、丁度見頃でした。花が雨で濡れそぼっていないか心配でしたが、そんな事はありませんでした。 クサギは、まだ少し花が残留しているものの、数株で、実が開き、綺麗なコバルトブルー色を見る事が出来ました。
ニラが、畑でもないのに満開になっており、アマチャヅル雄花が満開でしたが、雌花は見当たりませんでした。 キヅタの蕾も、心持、膨らんできました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市少年自然の家16/09/16 オオミヤマウズラの開花を期待して訪れました。8月30日に引き続いての訪問です。
オオミヤマウズラは、何時もの群生場所に行ってみると、前回訪問時の危惧通り、殆どの株が花穂を立てておらず、立てていても立ち枯れで蕾すら無く、一株一輪の開花に留まっていました。今年の猛暑が祟った感じでした。 諦め切れず、辺りを眺めていると、木に隠れた感じで一株、草に埋もれた感じで一株が、各々見付かりました。 もう一ヶ所の立て札のある場所に行ってみましたが、たぶん駄目だろうなと思う気が逸ってか、見当たりませんでした。野草園&廻間町ビオトープへ行った帰りに、同じ場所を、もう一度見直してみると、立て札の裏側に隠れる形で、全開した2株が見付かりました。 合計4株が見付かった事になり、ホッとしました。
野草園では、刈り残されたミズギボウシが満開になり、 少年自然の家に至る「築水池南岸道」脇では、ボントクタデ・ミゾソバが開花し、コウヤボウキが蕾を付けていました。 少年自然の家では、他に、ミズギボウシが最終盤(撮影なし)で、キッコウハグマが多数、花穂を立てていました。ここのキッコウハグマですが、普通に開花するのか、綿毛になる閉鎖花なのか、確認した事がありません。自宅のすぐ近くで、歩いて来れる所なのにね。
来たついでに、廻間町ビオトープ付近に足を伸ばし、田んぼのアブノメを見て回ると、前回訪問時、「害獣除け囲い」の無かった田んぼにも、柵が張り巡らされ、柵の無い田んぼは、無くなってしまいました。仕方なく、柵が畦道の内側にある唯一の田んぼ回りを見てみると、アブノメは、まだ花を付けていませんでしたが、イボクサが20株程開花していました。そうそう、以前、御嵩町みたけの森で見たものとよく似た、大型のヒメミカンソウらしきものがあり(茎の長さ30cm程度)実と花を付けていましたが、土手下にあり、滑り落ちそうになりながら撮影して来ました。ナガエコミカンソウ(ブラジルコミカンソウ)でもないし、一体何なんでしょうね?。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市春日井グリンピア16/09/16 コウヤボウキ・サボテン(赤鳳)の開花、満開のシュウメイギク、などを期待して訪れました。9月6日に引き続いての訪問です。
コウヤボウキは、一株が開花し、咲きたての花も3輪程、見付かりました。コウヤボウキは、園内に多数ありますが、開花していたのは、この一株だけに思えました。 温室のサボテン:赤鳳は、蕾のままでした。ひょっとすると開花しないのかもね。 万葉園のシュウメイギクは、満開とは行かず、3株4輪の開花に留まっていました。
温室の花の植え替えが行われたらしく、数株のシコンノボタンが花を付けており、撮影して来ました。 園の柵からはみ出した形で、セイヨウニンジンボクが開花しており、菖蒲池湖畔では、オギノツメが満開になっていました。 外縁部では、サワギキョウが満開になり、一部がヒメガマの穂と競演していました。ヨウシュハッカが咲き残り、アカバナが数株開花していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
名古屋市東谷山フルーツパーク16/09/16 ツルボ・ヒガンバナ・コルチカムの開花、満開のハナシュクシャ、などを期待して訪れました。9月8日に引き続いての訪問です。
ツルボは、5株が固まって開花していました。 ヒガンバナは、赤花30株程芽生え内数株、白花10数株芽生え内2株、ピンク花5株芽生え内3株、が各々開花していました。 コルチカムは、一株芽生えていただけでした。 ハナシュクシャは、数花序数輪の開花に留まっていました。
ジュウガツザクラ・コブクザクラが開花していましたが、シキザクラの開花は確認できませんでした。 北駐車場では、コンクリートの隙間で、アキノノゲシが数株開花していて、丁度見頃でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|