愛知県春日井市高森台外縁部16/07/11 今日は、絶好の梅雨の晴れ間。 潮見の森薬草園へ、コケオトギリ・オトギリソウを見に行く予定なので、対照としてコゴメバオトギリを撮影すべく、自宅付近の高森台外縁部を訪れました。6月17日に引き続いての訪問です。
時刻は8時少し過ぎ。 コゴメバオトギリは、全開した花が10数輪残留していました。 露の降りたアレチマツヨイグサが一株開花しており、 ひょっとして花を付け出したかもしれないアマチャヅルを見てみましたが、当然のことながら、まだ花はありませんでした(撮影なし)。 |
|
|
|
|
|
愛知県瀬戸市定光寺町釣堀16/07/11 手で触れる位置で、且つ、日照の中で、開花しているハスを期待して、立ち寄って見ました。7月5日に引き続いての訪問です。
ハスは、手で触れる位置&日照の中で、数輪が全開しており、全体で、10輪程が開花していました。 |
|
|
|
|
|
岐阜県多治見市潮見の森薬草園16/07/11 オトギリソウの開花、全開したコケオトギリ、アメリカホドイモのリベンジ、ヤマモモの実の残留、などを期待して訪れました。7月5日に引き続いての訪問です。 開門時刻(一般人が車両で進入開始出来る時刻)が9時からなのに、8時45分に門前に到着してしまい、こんな事なら、高森台外縁部のイヌヌマトラノオ大群生を見て来るんだった、と、反省頻り...。
オトギリソウは、20株以上あり、見て回ると、花後は数輪見付かったものの、残念な事に、開花している花は見付かりませんでした。 コケオトギリは、満開&開花したてで、蕊が綺麗でした。 アメリカホドイモは、1.5代目のCoolPix990で、うまく撮影する事が出来ました。 ヤマモモは、大粒の実の株の、大半は落果していたものの、10個程が残留していました。
ツリガネニンジンが数株開花し出しており、トウキが2花序開花していましたが、ノギランは、蕾のままでした。 ノギランは、きっと山頂部では開花しているだろうと思いましたが、時間が押しており、見に行きませんでした。 オオカラスウリの様子を見てみると、蔓が見当たりませんでした。駆除されてしまった模様です。残念です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市愛知県緑化センタ16/07/11 スズランノキ・エンジュ・ブッドレアの開花、アサザのリベンジ、などを期待して訪れました。7月5日に引き続いての訪問です。
スズランノキは、開花し出していましたが、3m程離れた場所での開花の為、10倍ズームコンデジでは、画角一杯に写す事は、叶いませんでした。 エンジュは、開花し、小花が地面に多数落花していましたが、開花位置が高すぎ、落花した花の撮影に留めました。 ブッドレアは、3株10花序が全開しており、見頃でした。 アサザは、オーストラリア庭園を最初の訪問場所とし、10時半に見に行けた為、全6輪が、全開していました。
オオフタバムグラが2株2輪開花し出し、キツネノマゴも開花し出していました。 オーストラリア庭園では、サガンクロスが咲き出していましたが、落下していたユーカリの花付き枝は、綺麗に除去されてしまいました。 ハーブ園では、カラミント・スイートマジョラム・スイートハーブメキシカン、などが開花し出していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市足助エビネの森16/07/11 開花したキレンゲショウマ、ミヤマタニワタシ・タニワタリノキ・アキノタムラソウ・イワタバコの開花、を期待して訪れました。7月5日に引き続いての訪問です。
キレンゲショウマは、もし、今週も開花した花に出会えなかったなら、2度ある事は3度あるになりますが、3度目の正直の方を信じて訪れてみました。すると、5輪が開花しており、ホッとしました。 ミヤマタニワタシは、一花序だけですが、見事に開花しており、アキノタムラソウも数株が開花し出していました。 イワタバコは、一花序3輪が開花していましたが、内一輪は、花が傷んでいました。
ヌスビトハギが2株、タヌキマメが2株5輪、ヤブミョウガが数株、各々、開花し出しており、ナンバンハコベ・ナツエビネの蕾も見付かりました。 これで、キヌガサタケ(茸)に出会えたら、最高の一日でしたが、そこまでは、問屋が卸しませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今日7月12日の天気は、曇りで、昼前から雨になると言う。 午前中の草花散策を目指し、ご近所散策としました。 名古屋市東谷山フルーツパーク16/07/12 トウテイランの開花を期待して訪れました。7月3日に引き続いての訪問です。
トウテイランは、まだ花穂も立っていませんでした。今までの履歴を、遅まきながら開いてみると、早い時で8月初旬の開花でした。花穂が立っていないのも無理ないかもね。
ブラジルコミカンソウが20株以上群生していて、雌花と雄花を撮影して来ました。両者とも、直径1mmの花です。 熱帯果樹育成室付近では、ゴレンシ・ペトレア=ヴォルビリスが開花し、キミノバンジロウが花期を終えた中、一輪だけ花が残留し、ハマベブドウが蕾を付けていました。 梅園奥の池で、7月3日に引き続き、ハスが数輪開花していました。 スズメウリは、雄花が数輪開花していたのに反し、雌花は一輪も見当たりませんでした。やはり、7月3日のスズメウリ雌花は、仇花だったようです。
高蔵寺駅からフルーツパークに至る、歩行者道脇で、ポンテデリアが開花していましたので、撮影して来ました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市春日井グリンピア16/07/12 オニユリ・パイナップルリリー・カクレミノの開花、ヤマユリの残留、などを期待して訪れました。7月5日に引き続いての訪問です。
一株しか無いオニユリは、一輪だけですが、開花していました。 パイナップルリリーは、大きく成長して来ましたが、まだ蕾でした。カクレミノも、まだ蕾のままでした。 ヤマユリは、一株4輪中、3輪が残留していましたが、崩れ落ちる寸前の花でした。花の命の短さを痛感しました。
直径2cmの綺麗な黄色い花を付けた、名前の判らない園芸種があり、お尋ねサイトで、リシマキア=キリアータ別名ファイヤークラッカーと、教えて頂けました。 ミソハギがあちこちで開花し出しており、見頃でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市高森台民家庭先16/07/12 本来の予定ですと、キジョランの開花を期待して少年自然の家に行くつもりでしたが、午前中の、時間切れとなり、帰宅がてら、ハマボウ・オニユリ・キバナノマツバニンジンの様子を見に、自宅付近の花の場所に、立ち寄りました。
ハマボウの場所(民家庭先)には、7月5日に引き続いての訪問で、全開した花が数輪、ありましたが、道路側に顔を向けている花は3輪程でした。
空き地のオニユリは、相変わらず群生していましたが、まだ一輪も開花しておらず、キバナノマツバニンジンは、ド曇りの為、花を閉じていました。そんな訳で、オニユリ・キバナノマツバニンジンは、撮影しませんでした。 |
|
|
|
愛知県春日井市少年自然の家16/07/13 朝起きてみると、まだ雨が降っていらず、10時過ぎくらいまでは、天気が持つかもしれないと思い、7月12日の「続き」と言う事で、8時少し過ぎから訪れました。6月24日以来、約3週間ぶりの訪問です。
キジョランは、一株10花序30輪程が開花し出しており、見頃でした。 グリンピア外縁部では、クサレダマが満開&終盤になっていましたが、前回のカメラ故障のリベンジは果たせたようです。 築水池南岸道では、ノギランが10株程開花し、オオバノトンボソウが数株咲き残っていました。コケオトギリが数株開花していましたが、日照が無い為か、8時半時点で、蕊が閉じていました。 来たついでに、隣接する廻間町ビオトープに行ってみると、ヌマトラノオが群生開花していました。
このまま、徒歩で、岩船神社方面に進み、開花したであろうリョウブを見に行こうとすると、小雨が降って来ました。傘持参の訪問なので、濡れはしませんでしたが、歩いて行くのに嫌気がさし、一旦ここを引き揚げ、車で、岩船神社付近まで行き、高森台外縁部のイヌヌマトラノオの群生、宮滝大池周辺の開花したリョウブ、などを、見に行く事としました。
車で、岩船神社近くの、高森台外縁部の何時もの駐車場所まで行き、傘を差しながら車外に出た途端、雨が強くなり、土砂降りの様相を呈して来ました。(10時)
そんな訳で、急いで車中に戻り、逃げるように帰宅してしまいました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|