愛知県春日井市築水池周回路16/06/06 6月4日に、東海地方の梅雨入りが発表され、今日は、早くも、貴重な「梅雨の晴れ間」と言う。 築水池周回路へは、トキソウ・カキラン・コバノトンボソウ・ササユリ・トウカイコモウセンゴケの開化を期待して訪れました。5月25日に引き続いての訪問です。
トキソウは、手の届く場所に数輪、全体で20輪以上が開花しており、中には、開化から少し日がっ経った花もありましたが、概ね咲きたてで、見頃でした。向こう向きの花も多く、CoolPix990の「自分撮り」が出来る超絶テクを使って撮影した花もあります。 カキランは、数株が開花し出しており、こちらも咲きたてで、綺麗でした。 コバノトンボソウは、ひょっとしてまだ蕾かも、とも思ったのですが、数株が開花していました。 ササユリは、開花後少し日が経った様子でしたが、10株程が開花していました。 トウカイコモウセンゴケは、9時10分過ぎから10時半までと言う、開花時刻に合わせた訪問だったのにも拘らず、開花していませんでした。まだ開花に至っていないのか、気温が少し低いのか、何れかの原因でしょうね。
グリンピア外縁部では、クサレダマが蕾を付け、ニワウルシ雄花が満開&終盤になっていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市愛知県緑化センタ16/06/06 オオボウシバナなどの開化を期待して訪れました。6月1日に引き続いての訪問です。
2日前に、この地方の梅雨入りが発表されたので、きっとここのオオボウシバナが開花しているに違いないと思い、訪れてみましたが、結果は、一週間前と変わらず、花が咲いた気配もありませんでした。 少し、ガックリ来ましたが、来たついでに、園内の何時ものコースを歩いてみました。
今年は花が見られないかも、と思っていた、ハルザキシュウメイギクが、一輪全開、2輪半開き、になっていました。半開きの花は、例に寄って例の如く、息で強制全開させ、撮影して来ました。 キバナノヤマオダマキも、一株2輪が開花しており、イワガラミも開花し出していました。イワガラミですが、ロックガーデンの株が開花していないなら、本館カスケード広場の物を見に行くつもりでしたが、ロックガーデンでの開化を受け、本館に見に行くのを忘れてしまいました。 ナツメが開花し、キミガヨランが満開で、オーストラリア庭園では、メラレウカ属のスノーインサマーが咲き出していました。キミガヨランは、相変わらず、トウネズミモチの生垣に隠れて開花しており、目立たない存在でした。
思いのほか、色んな花に出会えて、有意義な訪問となりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市足助エビネの森16/06/06 新規花の開化、キヌガサタケの芽生え、などを期待して訪れました。5月31日に引き続いての訪問です。
ミヤマタニワタシ・ヒメシャラは、まだ花を付けておらず、キヌガサタケも見当たりませんでしたが、早くもゲンノショウコが3輪程開花していたのには、ちょっとビックリ。 シオデが雄株雌株共に蕾を付けていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県御嵩町みたけの森16/06/07 今日は、天気予報通りのド曇り。 絶好の、スズサイコ日和、と言う事で、ササユリ祭が終わった、みたけの森を訪れました。6月1日に引き続いての訪問です。
しかし、スズサイコは、半開き状態でした。開花にはまだ少し早いのか、それとも、早朝に、お日さまに当たってしまったのか?。 ひょっとして、近くで、開花しているスズサイコがあるかも知れないと、探して見ると、直ぐ傍に、あと一株が見付かり、合計3株に。しかし、3株共半開き状態でした。 すこし、捜索範囲を広げ、今まで立ち入った事のない、南山公園の南麓へ行ってみると、砂利道に、ピンク色のニワゼキショウらしきものが群生。良く見ると、ニワゼキショウとは異なり、初花で、ネットの掲示板で尋ねてみると、オランダフウロとの事。今まで、どこかで遭遇する事を望んでいた花だったが、まさか、こんな場所に群生していたとは...。半開きのスズサイコのお陰で思わぬ拾い物をしました。
今日は、ササユリなど他の花の探索はせずに、このまま帰ります。 全開したスズサイコを期待して、また来週の、お日さまの出ない日に来ますね!。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県可児市小萱カントリークラブ下16/06/07 マタタビの開化を期待して訪れました。6月1日に引き続いての訪問です。
何時も見ている場所の株(両性花)を見てみると、まだ蕾でした。 昨日6日、足助エビネの森を訪れた際、車窓から、マタタビの蔓を見上げたところ、開花していたので、きっと、ここの株も開花したに違いないと、訪れたのでした。 諦め切れず、谷合の道を少し奥まで入って行くと、雄花が開花していました。「エビネの森付近での開化も雄花だったかも」そう思いながら、他の場所のマタタビの様子を見ながら、ゴルフ場取付道路を下って行くと、別の場所の雄花も開花していました。 「やはり、雄花だけかも」と思いながら、道路のすぐ脇に張り出している蔓を見ると、降り出した小雨の中、一株だけですが、雌花数輪が開花していました。開花したてで、とても綺麗でしたが、代替わりしたばかりのカメラが濡れてしまうのを気にしながらの撮影で、少し腰の引けた撮影となってしまいました。
取付道路脇では、何時ものようにケンポナシが蕾を付け、テイカカズラが満開で、ウワミズザクラの実が輝いていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県土岐市陶史の森16/06/07 |
|
|
|
名古屋市東谷山フルーツパーク16/06/07 小雨の降る中、サカキ・キミノバンジョロウ・ネムノキなどの開化を期待して、傘を差しながら、訪れました。6月1日に引き続いての訪問です。
サカキは、まだ殆どが蕾でしたが、10輪程が開花し出していました。 キミノバンジロウは、予想通り、開花&満開になっていました。 ネムノキは、開花寸前の蕾でした。 熱帯果樹育成温室の前で、初花のペトレア・ヴォルビリスが開花していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市春日井グリンピア16/06/07 アメリカデイゴの開化、ムクロジの成長、咲き揃ったハナショウブ、などを期待して訪れました。 ここに到着した、14時過ぎからは、次第に雨も止み、草花散策日和になって来ました。
アメリカデイゴは、見事に開花し、象を思わせる花が、見頃でした。 ムクロジは、大分蕾が膨らんできましたが、まだ開花には時間が掛りそうでした。 ハナショウブは、100株程が咲き揃って来ましたが、芸術的なセンスが全くない私には、良い写真が撮れませんでした。
梅雨に付き物の、アジサイ・ガクアジサイが多数開花しており、ハーブ園では、オオセンナリ・アカンサス・イブキジャコウソウ・フェイジョアなどが咲き出しました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|