名古屋市東谷山フルーツパーク16/03/19 昨夜来の雨も、8時過ぎからは上がり、次第に晴れて来ました。
13時、ドピーカンの様相を呈してきたので、前回訪問時(3月15日)に蕾だった花の開花を期待して、ショート訪問(所要時間1時間程度)する事としました。 具体的なターゲットは、椿(沖の波・吹雪白玉)・アンズ・サクラ(プリンセス雅)です。
椿、「沖の波」は、綺麗に開花し、「吹雪白玉」も、少々難あり状態ながら、開花していました。そして、その隣には、「白唐子」らしき花(名札なし)も、開花していました。 アンズは、2株が満開になり見事でしたが、サクラ:プリンセス雅は、開花寸前の蕾でした。
道すがら、ユスラウメが白い蕾を付けており、あちこち見て回ると、一株だけ、開花していました。 スモモも、2株数輪が開花しており、気を良くして、ヘビイチゴを見に行ってみましたが、こちらは蕾もありませんでした。
折から、空はいつの間にか、黒雲が湧いて出て来ていました。 スワ一大事!洗濯物が外に出しっぱなしなので、早く帰らないといけないのに、ついでに見たい花がある..。 早足で、オキナグサの場所に行ってみると、一株数輪が開花または半開きになっていました。すばやく2輪を1カットずつ撮影しましたが、果たして良い写真になったでしょうか? ボケが3色揃い踏みをしており、撮影して来ました。 名古屋のサクラ開花予想日、3月21日が迫る中、ここの枝垂れ桜・染井吉野は、ざっと見た感じ、まだ開花していませんでした。
急いで帰宅して見ると、雨は大丈夫な感じでした。心配性の私にも、困ったものですね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県郡上市大和町FM界隈16/03/20 天気予報では、北風が少し吹くが、今日も、4月中旬の陽気になると言う。
今年は、草花の開花が早いので、きっとここの草花も早く開花するであろう、と、大和町のフィールドミュージアム界隈を訪れてみました。
「野草の宝庫」では、開花寸前のミノコバイモが見付かり、きっと、全開している個体もあるであろうと、何時ものように、斜面を小刻みに登り降りしながら、絨毯爆撃的に、探してみました。何が良くって、こんなことしているんだろうと、ふと我に帰る事もありましたが、お陰で、6株の蕾と、ホソバナコバイモらしき株一輪が見付かりました。キクバオウレンは、大繁茂しており、コチャルメルソウが数株開花し、ヤマエンゴサクも数株開花していました。キクザキイチゲも数株が顔を出し、今にも開花しそうな感じでした。
「いなおほせどり」付近では、ダンコウバイ雌花が、咲きたて満開で、「いなおほせどり」裏では、イワウチワ一株4輪が綺麗に開花していました。
「ももちどり」裏では、ヤブヘビイチゴが数輪、カテンソウが4輪程、ヤマルリソウが10株、各々開花し、ヤマシャクヤクが蕾を付けていましたが、セツブンソウは、果実期になっていました。
「明建神社」付近の小川の土手では、ヒダボタンが4株開花し、赤い葯と黄色い花粉が目立っていました。
「栗栖川土手」では、キクザキイチゲが10輪程全開しており、ネコノメソウが大繁茂していました。キクザキイチゲの撮影時、風が強くて、撮影にちょっぴり苦労しました。
「南山裾」では、キバナノアマナが数株蕾を付け、内一輪をを強制開花させて、撮影して来ました。セツブンソウが、多数残留していましたが、花は最終盤でした。ここでも、キクバオウレンが大繁茂し、ミノコバイモの蕾も、2株5輪見付かりました。シロモジ雄花が一株数輪開花し、フサザクラは、開花寸前の蕾でしたが、キクザキイチゲは、まだ芽生えていませんでした。
ミノコバイモの開花した姿は見る事が出来ませんでしたが、予想通りの、早い春の訪れを満喫しました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県御嵩町みたけの森16/03/20 自宅への帰りしな、みたけの森の、ホタルカズラ・ニシキゴロモの開花が気になりだし、東海環状道路を使って、みたけの森に立ち寄る事としました。
ホタルカズラは、草体らしきものは数株ありましたが、まだ、花も蕾もありませんでした。 ニシキゴロモも、あちこち見て回りましたが、芽生えすら確認できませんでした。 これらについては、例年と同時期の開化かもね。
代わりに、カキドオシが10数輪開花し、クロモジ雌花が2株開花していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|