名古屋市東谷山フルーツパーク16/01/22

1月20日、ようやく当地にも冬が到来し、自宅付近も12cmの雪に覆われました(7時現在)。

その雪も粗方、溶けてしまいましたが、寒気は、ここ暫く、腰を落ち着けるようで、今週末から来週頭に掛けて、今冬最強の冬将軍に見舞われると言う。それに呼応してか、私の腰痛がぶり返し、右足がダル痛くなってきました。

そんな中、今日は、絶好の好天。痛い右足を庇いながら、草花散策に行って来ました。

 

フルーツパークへは、新規椿・新規梅・ベニバナマンサクの開化、満開のマンサク・シナマンサク・フクジュソウ、などを期待して訪れました。1月11日に引き続いての訪問です。

行ってみると、園内から、雪を被った、能郷白山・伊吹山が遠望できました。

 

椿は、新規に、明石潟が開花していましたが、他は、前週と変わっておらず、変わっていたのは、雪で花が大分傷んでいた事くらいでしょうか。

梅は、新規に「時出の錦」が開花していただけで、こちらも、前回開花していた株の、開化数が増えた程度でした。

ベニバナマンサクは、2株で開花し、マンサク・シナマンサクは、咲いている株数に変化は無く、開化数が増えていただけでした。

フクジュソウは、開花しそうな株や、花の傷んだ株が、合計10株程ありました。12時少し前、多分全開したであろうとの想定の下、再訪して見ると、新規株は、花を閉じており、またまた、息で強制開花させ、撮影する羽目に陥りました。気温が低すぎたせい、かもね。

ウメ:玉牡丹

 

ウメ:甲州最小

 

ウメ:紅牡丹

 

ウメ:時出の錦。新規開花はこの株のみ

 

ウメ:鹿児島紅

 

ウメ:小梅

 

ウメ:大盃

 

ウメ:南高

 

ウメ:梅郷

 

ウメ:八重寒紅

 

ウメ:八重松島

 

ウメ:八重唐梅

 

ウメ:竜峡小梅

 

ウメ:鶯宿

 

ウメ:麝香梅

 

サクラ:熱海早咲桜

 

シナマンサク

 

ベニバナマンサクが一株開花

 

マンサク

 

マンサク。左と同株

 

傷んだフクジュソウ。11日と同株

 

強制開花させた、新規のフクジュソウ

 

伊吹山の遠望

 

能郷白山の遠望

 

ツバキ:ヤブツバキ

 

ツバキ:一子侘助

 

ツバキ:乙女椿?

 

ツバキ:花の娘

 

ツバキ:花冠

 

ツバキ:関戸太郎庵

 

ツバキ:関東スキヤ

 

ツバキ:玉霞

 

ツバキ:御国の誉

 

ツバキ:御国の誉?

 

ツバキ:御国の誉?

 

ツバキ:御国の誉?

 

ツバキ:紅乙女椿

 

ツバキ:紅妙蓮寺

 

ツバキ:紅侘助

 

ツバキ:荒獅子?

 

ツバキ:四海波

 

ツバキ:四海波?

 

ツバキ:縞千鳥?

 

ツバキ:曙

 

ツバキ:小公子

 

ツバキ:数寄屋侘助

 

ツバキ:西王母

 

ツバキ:赤ヤブ椿

 

ツバキ:窓の月

 

ツバキ:太郎冠者

 

ツバキ:淡侘助

 

ツバキ:天ノ下

 

ツバキ:綴錦

 

ツバキ:綴錦。左と同株

 

ツバキ:緋縮緬

 

ツバキ:尾張侘助

 

ツバキ:姫侘助

 

ツバキ:不明椿#2.大観峰?

 

ツバキ:富士の曙

 

ツバキ:覆輪侘助

 

ツバキ:鳳

 

ツバキ:明石潟

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア16/01/22

新規椿・新規梅・オオミスミソウ・カネノナルキ・アケボノアセビの開化、アセビの多数開花、フキノトウの芽生え、などを期待して訪れました。1月15日に引き続いての訪問です。

 

椿は、新規椿として白芯卜伴・尾張侘助が開花し、前回訪問時に蕾だった、瑞雲・藤娘が開花していました。フレグラントピンクは蕾のままで、前回半開きだった羽衣は、全開していたものの、花弁が茶色く変色していました。降雪・寒冷の影響が甚だしく、殆どの株の花が傷んでいました。

梅は、新規に、鹿児島紅と、名称不明の白梅が開花し出していただけでした。痛い右足を庇いながら見て回ったのにも拘わらず、開花が芳しくなく、嫌気がさして、前週以前から開花していた、紅冬至・八重寒紅・鹿児島寒紅・花香実?・冬至は、撮影せず、大盃の撮影に留めました。

オオミスミソウは、期待にも拘らず、花芽のままで、フキノトウの芽生えも、確認できませんでした。

温室のカネノナルキも、今年は花付きが極端に悪いのに加えて、蕾のままでした。

アケボノアセビは、蕾のままでしたが、アセビは、2株で、数花序が開花していました。

 

ミヤマウグイスカグラは、残留していましたが、変化が無く、撮影しませんでした。

アセビ

 

アセビ

 

アケボノアセビの蕾

 

ウメ:鹿児島紅(梅園)

 

ウメ:小梅?(梅園)

 

ウメ:大盃(梅園)

 

オオミスミソウの花芽

 

カネノナルキの蕾(温室)

 

ジャノメエリカ

 

バボニア・インテルメディア(温室)

 

ツバキ:さかさ富士?。花期2月〜4月

 

ツバキ:デビタント。花期2月〜4月

 

ツバキ:フレグラントピンクの蕾。花期3月〜4月

 

ツバキ:マークアランバー。花期2月〜4月

 

ツバキ:綾錦。花期3月〜5月

 

ツバキ:羽衣。茶変色。花期3月〜5月

 

ツバキ:花見車。花期1月〜4月

 

ツバキ:絵姿。花期2月〜4月

 

ツバキ:絵日傘。花期2月〜4月

 

ツバキ:葛城絞。花期2月〜4月

 

ツバキ:鎌倉絞り。花期11月〜3月

 

ツバキ:菊月。花期12月〜4月

 

ツバキ:玉の浦。花期2月〜4月

 

ツバキ:玉霞。花期11月〜4月

 

ツバキ:傾成。花期10月〜4月

 

ツバキ:胡蝶絞侘助。花期2月〜4月

 

ツバキ:吾妻絞。花期11月〜4月

 

ツバキ:港の曙。花期11月〜4月

 

ツバキ:光源氏。花期3月〜4月

 

ツバキ:光源氏。左と別株。花期3月〜4月

 

ツバキ:紅葛城絞。花期2月〜4月

 

ツバキ:紅侘助。花期11月〜4月

 

ツバキ:荒獅子。花期9月〜4月

 

ツバキ:黒龍。花期4月〜5月

 

ツバキ:黒侘助。花期2月〜5月

 

ツバキ:次郎冠者。花期12月〜2月

 

ツバキ:四海波。花期3月〜5月

 

ツバキ:四海波。左と別株。花期3月〜5月

 

ツバキ:式部。花期1月〜4月

 

ツバキ:縞千鳥。花期2月〜4月

 

ツバキ:寿老庵。花期11月〜4月

 

ツバキ:秋風楽。花期11月〜4月

 

ツバキ:十里香。花期1月〜3月

 

ツバキ:初音。花期10月〜4月

 

ツバキ:常満寺。花期2月〜4月

 

ツバキ:新玉。花期1月〜4月

 

ツバキ:瑞雲。花期2月〜4月

 

ツバキ:数寄屋侘助。花期11月〜4月

 

ツバキ:雛錦。花期12月〜4月

 

ツバキ:西王母。花期9月〜4月

 

ツバキ:千羽鶴。花期1月〜4月

 

ツバキ:藻汐。花期2月〜4月

 

ツバキ:袖隠。花期2月〜5月

 

ツバキ:太陽。花期2月〜4月

 

ツバキ:太郎庵。花期11月〜4月

 

ツバキ:大観峰。花期3月〜4月

 

ツバキ:萎れた、大東茶。花期11月〜4月

 

ツバキ:淡妙蓮寺。花期11月〜4月

 

ツバキ:知多太郎庵。花期1月〜4月

 

ツバキ:中部初霞。花期11月〜4月

 

ツバキ:天ヶ下。花期2月〜4月

 

ツバキ:天人の庵。花期3月〜5月

 

ツバキ:藤娘。花期2月〜5月

 

ツバキ:梅が香。花期12月〜3月

 

ツバキ:日暮。花期3月〜4月

 

ツバキ:日暮。左と同株。花期2月〜4月

 

ツバキ:萩の小綸。花期2月〜4月

 

ツバキ:白ヤブ椿。花期3月〜5月

 

ツバキ:白芯卜伴。花期2月〜4月

 

ツバキ:白芯卜伴。左と同株。花期2月〜4月

 

ツバキ:白太郎庵。花期12月〜4月

 

ツバキ:白鶴。花期12月〜4月

 

ツバキ:白八朔。花期12月〜4月

 

ツバキ:白侘助。花期11月〜3月

 

ツバキ:尾張侘助。花期2月〜4月

 

ツバキ:百合椿。花期3月〜4月

 

ツバキ:不明椿#1

 

ツバキ:不明椿#2。赤ヤブ椿?

 

ツバキ:風鈴1号。花期3月〜4月

 

ツバキ:福光の赤。花期11月〜4月

 

ツバキ:覆輪侘助。花期11月〜4月

 

ツバキ:明石潟。花期2月〜5月

 

ツバキ:毛利呼子鳥。花期11月〜4月

 

ツバキ:友好の光。花期12月〜3月

 

ツバキ:有楽。花期12月〜4月