新年明けましてオメデトウございます。

「来し年も 過ぎにし年と 同じくに 草花に酔う 宴やも。字足らず」

こんな戯れ歌の如く、今年も草花散策に邁進するキンモチ(気持)なり。

隅から隅まで、ズズ、ズイーーと、御奉り申し上げまするーーーーー。

 

そんな訳で、今年も正月から、草花散策に出掛けました。

愛知県豊田市愛知県緑化センタ16/01/03

ロウバイ・ソシンロウバイ・ミヤマウグイスカグラ・紅梅・白梅・ミスミソウ・白花ヒメオドリコソウの開化、新規椿の開化、満開のウグイスカグラ・シナマンサク、などを期待して訪れました。昨年12月17日以来、ほぼ20日ぶりの訪問となりました。

 

ロウバイは、2株が開花しており、内一株は満開でした。

ソシンロウバイは、6株程で開花しており、内一株は満開&終盤でした。前回訪問時、見に来ていれば、その時から開花していたのかもね。

ミヤマウグイスカグラは、一株10輪程度が開花していました。やはり、今冬は、春の訪れが早いですね。

紅梅は、八重寒紅が4株で、一分咲きになっており、名前不明の一重の紅梅、一株2輪も開花していました。

白梅は、八重冬至らしき株で、10数輪が開花していました。

ミスミソウですが、瀬戸市浄源寺裏でシコクバイカオウレンが開花したので、きっと、ここのミスミソウも開花している、若しくは、悪くても、蕾が膨らんでいるか、と思いきや、まだ、花芽が膨らんだ程度でした。

白花ヒメオドリコソウの開化を信じて、例年開花している場所を探してみたのですが、あったのは、通常のヒメオドリコソウだけでした。

新規椿として、「弁慶」辺りが開花して呉れはしまいかと、見てみましたが、昨年末同様の品種と、相変わらずの不明椿7種、新種2種(抜筆・抜筆?・蜀紅)に、遭遇しました。

ウグイスカグラは、前回訪問時とあまり変化は無く、30輪程の開化に留まっていました。

シナマンサクは、新規に、一株数花序の全開寸前の花が、見付かりました。

 

フクジュソウの様子も見て来るつもりでしたが、どうしか訳か(相変わらずのボケ老人です)、見忘れてしまいました。

アマチャヅルの実

 

カナメモチの実

 

ウグイスカグラが30輪程度開花

 

ウグイスカグラ

 

ミヤマウグイスカグラが10輪程度開化

 

ミヤマウグイスカグラ

 

コガマの弾けた穂

 

サルマメの実

 

サンシュユの実

 

シナマンサク

 

センダンの実

 

ソシンロウバイが6株開花

 

ソシンロウバイ

 

ソシンロウバイ一株が満開&終盤

 

ロウバイが2株開花。内一株が満開

 

ロウバイ。左の株の花

 

ロウバイ。上の株の花

 

ロウバイ

 

タラヨウの実が残留

 

ヒイラギモチの実が、たわわ

 

ツバキ:ヤブツバキ

 

ツバキ:加茂本阿弥?

 

ツバキ:花見車

 

ツバキ:蝦夷錦?

 

ツバキ:式部

 

ツバキ:式部?。不明椿#6

 

ツバキ:菊冬至

 

ツバキ:数寄屋?

 

ツバキ:数寄屋侘助?

 

ツバキ:太郎庵

 

ツバキ:太郎冠者

 

ツバキ:淡路島?

 

ツバキ:抜筆

 

ツバキ:抜筆?。不明椿#8

 

ツバキ:不明椿#1

 

ツバキ:不明椿#2。加茂本阿弥?

 

ツバキ:不明椿#3

 

ツバキ:不明椿#4。雛鶴?

 

ツバキ:不明椿#5。梅が香?

 

ツバキ:不明椿#7

 

ツバキ:不明椿#9

 

ツバキ:蜀紅

 

ツワブキの綿毛

 

トキリマメの弾けた莢

 

ネコヤナギの花芽

 

ヒイラギの名残り花

 

ヒメオドリコソウ多数

 

フッキソウの実(本館植え込み)

 

ヘクソカズラの実

 

マサキの弾けた実

 

マンリョウの実

 

ミスミソウの花芽

 

ミツマタの蕾

 

ヤブコウジの実

 

紅梅:八重寒紅が4株で、一分咲きに

 

紅梅:八重寒紅

 

紅梅:八重寒紅

 

紅梅:一重咲き一株の、2輪開花

 

白梅:八重冬至?が一株開化

 

白梅:八重冬至?。左と同じ株の花

 

 

愛知県瀬戸市岩屋町浄源寺裏16/01/03

シコクバイカオウレンの多数開花、セリバオウレンの開化、を期待して訪れました。昨年12月24日に引き続いての訪問です。

 

シコクバイカオウレンは、2株中、全開2輪、半開き一輪、散り果て一輪、蕾3輪、と、なっていました。

セリバオウレンは、前回訪問時の一株が開花しただけで、他には、新規の蕾すらも、見付けられませんでした。

シコクバイカオウレン

 

シコクバイカオウレン

 

半開きの、シコクバイカオウレン。右上と同じ花

 

シコクバイカオウレンの蕾。別株のもの

 

セリバオウレン一株が開化

 

セリバオウレンの小花。左の株の花

 

 

愛知県瀬戸市定光寺町秘密の花園16/01/03

セリバオウレンの多数開化を期待して、立ち寄って見ました。昨年12月24日に引き続いての訪問です。

 

セリバオウレンの開化数は10株程度に増えましたが、キクザキイチゲ一株の花は、日照が無いので、当たり前ですが、閉じたままでした。

オオイヌノフグリ(秘密の花園付近の日向)

 

キクザキイチゲの閉じた花

 

セリバオウレンが10株程、開花

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア16/01/03

本来とあらば、名古屋市守山区東谷山フルーツパークを先に訪れるのですが、生憎と、年末年始休園の最中。

仕方なくパスして、春日井グリンピアへ向かいました。

 

春日井グリンピアへは、新規椿・新規梅の開化、全開したソシンロウバイ、満開のロウバイ・赤花ボケ、などを期待して訪れました。昨年12月22日に引き続いての訪問です。

 

新規椿は、5種(風鈴1号・マークアランバー・黒龍・宗旦・萩の小綸)が、見付かりました。

梅は、紅梅の八重寒紅に続き、鹿児島寒紅・紅冬至が開花し、白梅の冬至が開花しました。

ソシンロウバイは、2株5輪が開花し、ロウバイは、3株がほぼ満開になっていました。

赤花ボケも、新規花が10輪以上開花していました。

イイギリの実。日照が当らず、黒っぽく写った

 

サンシュユの実

 

ソシンロウバイが2株5輪開花(梅園)

 

ソシンロウバイ(梅園)

 

ロウバイが3株満開(梅園)

 

ロウバイ(梅園)

 

シュウメイギクの綿毛

 

ツバキ:デビダント?が復活。名札破壊さる

 

ツバキ:マークアランバー。花期:2月〜4月

 

ツバキ:ヤブツバキ?。名札なし

 

ツバキ:綾錦。花期:3月〜5月

 

ツバキ:加茂本阿弥。花期:11月〜4月

 

ツバキ:花見車。花期:11月〜4月

 

ツバキ:絵日傘。花期:2月〜4月

 

ツバキ:絵姿。花期:2月〜4月

 

ツバキ:絵姿。花期:2月〜4月

 

ツバキ:葛城絞。花期:2月〜4月

 

ツバキ:葛城絞。花期:2月〜4月。左と同株

 

ツバキ:鎌倉絞り。花期:11月〜3月

 

ツバキ:鎌倉絞り。花期:11月〜3月。左と同株

 

ツバキ:関戸太郎庵。花期:11月〜4月

 

ツバキ:菊月。花期:12月〜4月

 

ツバキ:玉の浦。花期:2月〜4月

 

ツバキ:傾成。花期:10月〜4月

 

ツバキ:胡蝶絞侘助。花期:2月〜4月

 

ツバキ:吾妻絞。花期:11月〜4月

 

ツバキ:光源氏。花期:3月〜4月

 

ツバキ:光源氏。花期:3月〜4月。左と同株

 

ツバキ:港の曙。花期:11月〜4月

 

ツバキ:紅乙女椿?。椿園外

 

ツバキ:紅葛城絞。花期:2月〜4月

 

ツバキ:紅葛城絞?。名札なし

 

ツバキ:紅妙蓮寺。花期:11月〜4月

 

ツバキ:紅侘助。花期:12月〜3月

 

ツバキ:荒獅子。花期:9月〜4月

 

ツバキ:高蔵紅。花期:2月〜4月

 

ツバキ:黒龍。花期:4月〜5月

 

ツバキ:次郎冠者。花期:12月〜2月

 

ツバキ:四海波。花期:3月〜5月

 

ツバキ:四海波。花期:3月〜5月

 

ツバキ:縞千鳥。花期:2月〜4月

 

ツバキ:寿老庵。花期:11月〜4月

 

ツバキ:宗旦。花期:2月〜4月

 

ツバキ:秋風楽。花期:12月〜4月

 

ツバキ:初音。花期:12月〜4月

 

ツバキ:初嵐。花期:11月〜3月

 

ツバキ:曙。花期:1月〜4月

 

ツバキ:常満寺。花期:2月〜4月

 

ツバキ:数寄屋侘助。花期:11月〜4月

 

ツバキ:雛錦。花期:12月〜4月

 

ツバキ:西王母。花期:9月〜4月

 

ツバキ:千羽鶴。花期:1月〜4月

 

ツバキ:太陽。花期:2月〜4月

 

ツバキ:太郎庵。花期:11月〜4月

 

ツバキ:大東茶。花期:11月〜4月

 

ツバキ:淡妙蓮寺。花期:11月〜4月

 

ツバキ:知多太郎庵。花期:1月〜4月

 

ツバキ:中部初霞。花期:11月〜4月

 

ツバキ:津川絞り。花期:3月〜4月

 

ツバキ:天ヶ下。花期:2月〜4月

 

ツバキ:日暮。花期:3月〜4月

 

ツバキ:梅が香。花期:12月〜3月

 

ツバキ:萩の小綸。花期:2月〜4月

 

ツバキ:白ヤブ椿。花期:3月〜5月

 

ツバキ:白乙女椿?。椿園外

 

ツバキ:白太郎庵。花期:12月〜4月

 

ツバキ:白八朔。花期:12月〜4月

 

ツバキ:白鳳。花期:11月〜4月

 

ツバキ:白卜伴。花期:11月〜4月

 

ツバキ:白侘助。花期:11月〜3月

 

ツバキ:風鈴1号。花期:3月〜4月

 

ツバキ:福光の赤。花期:11月〜4月

 

ツバキ:覆輪侘助。花期:11月〜4月

 

ツバキ:初音。毛利呼子鳥:11月〜4月

 

ツバキ:明石潟。花期:2月〜5月

 

ツバキ:明石潟。花期:2月〜5月

 

ツバキ:友好の光。花期:12月〜3月

 

ツバキ:有楽。花期:1月〜4月

 

ツバキ:竜紅。花期:3月〜4月

 

ツバキ:藪椿 白。花期:2月〜4月

 

ツバキ:不明椿#2。名札なし

 

ツバキ:不明椿#4。名札なし

 

ナガバノコウヤボウキの綿毛

 

ニホンズイセン

 

ボケ(梅園)

 

紅梅:鹿児島寒紅(梅園)

 

紅梅:紅冬至(梅園)

 

紅梅:紅冬至。左と同じ株の花(梅園)

 

紅梅:八重寒紅(梅園)

 

紅梅:八重寒紅(梅園)

 

白梅:冬至(梅園)

 

白梅:冬至。左と同じ株の花(梅園)

 

白梅:冬至?。名札なし(梅園)