愛知県春日井市高森台自宅付近15/12/07

今日は、暦の上では「大寒」とのこと。しかし、気持ちの良い、ドピーカンの小春日和でした。天気予報によると、この小春日和は、12月9日まで続くと言う。

14時40分、自宅に隣接する駐車場脇のツルウメモドキの実の様子を伺うと、大分弾けて来た模様。様子を撮影しようとカメラを持ち出し、ついでに、自宅付近を一時間程散策しました。

 

駐車場脇のツルウメモドキは、3分の1程度の実が弾けていましたが、弾けてから大分時間が経ったものが多く、赤い種が白っぽくなりかけていました。

空き地脇のシャシャンボの実を見に行ってみると、シャシャンボの実は鈴生りで、おまけに、その木にツルウメモドキが絡んでいて、ここでも、黄色い実が弾け、赤い種が鮮やかでした。

民家庭先のクコの様子を見に行くと、花が多数残留し、実も、無事でした。

外周林にトベラの弾けた実、ヤマコウバシの実、などを期待して行ってみると、トベラは、4分の1程の実が弾け出していましたが、ヤマコウバシの実は、今年の実付きが悪かったせいか、残留していませんでした。しかし、コバノガマズミが返り咲きしていて、赤い実、紅葉した葉っぱ、とのコントラストが、なかなかのものでした。

アロエ(民家庭先)

 

アロエ(左と同じ民家庭先)

 

ガウラの名残り花(民家庭先)

 

カクレミノの枯れ掛けた実(外周林)

 

クコの名残り花(民家庭先)

 

クコの名残り花。左と同じ株(民家庭先)

 

クコの実。上と同じ株(民家庭先)

 

クコの実。左上と同じ株(民家庭先)

 

コバノガマズミの花と実(外周林)

 

コバノガマズミの花と実。左と同じ株(外周林)

 

コバノガマズミの花と実(外周林)

 

コバノガマズミの実。左とは別の株(外周林)

 

サルトリイバラの実(外周林)

 

サルトリイバラの実。左とは別の蔓(外周林)

 

シャシャンボの実(空き地脇)

 

シャシャンボの実(空き地脇)

 

シャリンバイの実(外周林)

 

スイカズラの実(駐車場脇)

 

スナックエンドウ?(民家庭先)

 

ソヨゴの実(外周林)

 

ツルウメモドキの弾けた実(空き地脇)

 

ツルウメモドキの弾けた実。落ち枝(空き地脇)

 

ツルウメモドキの弾けた実(駐車場脇)

 

ツルウメモドキの弾けた実(駐車場脇)

 

トベラの弾けた実(外周林)

 

トベラの弾けた実。チョイボケ写真(外周林)

 

ネズミモチの実(外周林)

 

ヒメツルソバ(民家庭先)

 

ムラサキシキブの実(外周林)

 

ムラサキシキブの実。左と同じ株(外周林)

 

モミジの紅葉(外周林)

 

モミジの紅葉(外周林)

 

ヤツデ(外周林)

 

ヤツデ。左の株の花(外周林)

 

ヤマハギが多数残留(外周林)

 

ランタナ(民家庭先)

 

 

岐阜県多治見市笠原町潮見の森15/12/09

今日は、全国的に晴天で、穏やかに晴れ渡る、との天気予報。

この分なら、早朝、山岳展望が期待できるに違いないと思い、9時過ぎに、山頂展望台に行ってみました。11月11日以来、約一か月ぶりの訪問です。

 

天気予報通り、申し分の無い、山岳展望日和で、鈴鹿山脈・伊吹山・能郷白山・白山連峰・御嶽山・中央アルプス連峰・恵那山が良く見えました。写真の掲載に当たっては、より鮮明にすべく、レタッチソフトで補正してありますので、その点御留意下さい。

 

帰りがけ、この所の暖冬で、キクバオウレンなどが開花しているかもしれないと思い、薬草園に立ち寄って見ました。すると、キクバオウレンが一株2輪開花していただけでは無く、トウキが一花序全開しており、シキザクラらしきものも、開花していました。

鎌ヶ岳・御在所岳と名駅ビル群(山頂展望台)

 

伊吹山(山頂展望台)

 

能郷白山(山頂展望台)

 

恵那山(山頂展望台)

 

白山連峰(山頂展望台)

 

白山(山頂展望台)

 

御嶽山遠望(山頂展望台)

 

御嶽山。噴煙が見える(山頂展望台)

 

中央アルプス連峰(山頂展望台)

 

中ア北部:木曽駒ケ岳など(山頂展望台)

 

中ア中部:檜尾岳・空木岳など(山頂展望台)

 

中ア南部:南駒ケ岳など(山頂展望台)

 

キクバオウレンが一株開化(薬草園)

 

キクバオウレン。左の株の花(薬草園)

 

キクバオウレン。上の株の花(薬草園)

 

シキザクラ?が開化(薬草園)

 

トウキが一花序開化(薬草園)

 

トウキ。左の花序の小花(薬草園)

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク15/12/09

新規椿の開化を期待して訪れました。12月1日に引き続いての訪問です。

 

しかし、名札の無い不明椿以外、開花していたのは、前週と同じ椿でした。

オイワケヒイラギナンテンは、3株がほぼ満開になり、3種の四季咲き桜(子福桜・十月桜・四季桜)も咲き残っていました。

オイワケヒイラギナンテンがほぼ満開

 

オイワケヒイラギナンテンの小花

 

オイワケヒイラギナンテンの小花

 

ストロベリーツリーの実

 

コブクザクラ(子福桜)

 

シキザクラ(四季桜)

 

ジュウガツザクラ(十月桜)

 

シセンマメガキの実

 

ロウヤガキの実

 

ロウヤガキ雑種の実

 

サカキの実

 

シャシャンボの実

 

ツバキ:ヤブツバキ

 

ツバキ:一子侘助。ボケ写真

 

ツバキ:乙女椿?。名札なし

 

ツバキ:花冠

 

ツバキ:関戸太郎庵

 

ツバキ:関東スキヤ

 

ツバキ:玉霞

 

ツバキ:紅乙女椿

 

ツバキ:紅妙蓮寺

 

ツバキ:曙

 

ツバキ:小公子

 

ツバキ:数寄屋侘助

 

ツバキ:西王母

 

ツバキ:赤ヤブ椿

 

ツバキ:窓の月

 

ツバキ:淡侘助

 

ツバキ:天ノ下

 

ツバキ:白侘助

 

ツバキ:富士の曙

 

ツバキ:覆輪侘助

 

ツバキ:名札なし。不明椿#1

 

ツバキ:名札なし。不明椿#2

 

ツバキ:不明椿#3。名札は、おとめつばき

 

ツワブキが綿毛になり出しました

 

ヒヨドリジョウゴの実

 

ボケが数輪、返り咲き

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア15/12/09

新規椿の開化を期待して訪れました。12月1日に引き続いての訪問です。

 

椿園では、前回訪問時、蕾だった四海波・デビダントが全開になり、新規に絵日傘・赤西王母・港の曙・鋸葉椿・紅侘助・不明品種一種が開花していました。椿園で、開花している花を探してゴソゴソしていると、職員の方が台帳と実物の付け合わせをされていました。次回訪問には、名札の無い数株にも立て札が付くかもね。現に、これまで名札の無かった「太陽」に新規の立て札が付き、花期が記載されていました。

イイギリが落葉し、実が綺麗でした

 

コウヤボウキの綿毛多数

 

コトネアスターの実

 

ベニシタンの実

 

ジシバリが2輪、返り咲き

 

シュウメイギクの綿毛

 

セイヨウイボタの実

 

フクロモチの実

 

ナンキンハゼの弾けた実

 

ハクサンボクの実

 

ビナンカズラの実

 

マユミの弾けた実が、まだ残留

 

ツバキ:デビダント(花期3月〜4月)

 

ツバキ:藪椿 白(花期2月〜4月)

 

ツバキ:葵の上(花期1月〜2月)

 

ツバキ:綾錦(花期3月〜5月)

 

ツバキ:加茂本阿弥(花期12月〜4月)

 

ツバキ:花見車(花期1月〜4月)

 

ツバキ:絵日傘(花期2月〜4月)

 

ツバキ:葛城絞(花期2月〜4月)

 

ツバキ:鎌倉絞り(花期11月〜3月)

 

ツバキ:関戸太郎庵(花期11月〜4月)

 

ツバキ:菊月(花期12月〜4月)

 

ツバキ:鋸葉椿(花期2月〜4月)

 

ツバキ:玉の浦(花期2月〜4月)

 

ツバキ:傾成(花期10月〜4月)

 

ツバキ:吾妻絞(花期11月〜4月)

 

ツバキ:港の曙(花期11月〜4月)

 

ツバキ:紅葛城絞(花期2月〜4月)

 

ツバキ:紅妙蓮寺(花期11月〜4月)

 

ツバキ:紅侘助(花期11月〜4月)

 

ツバキ:荒獅子(花期9月〜4月)

 

ツバキ:高蔵紅(花期2月〜4月)

 

ツバキ:参平椿(花期12月〜4月)

 

ツバキ:四海波(花期3月〜5月)

 

ツバキ:四海波。赤一色もあり(花期3月〜5月)

 

ツバキ:寿老庵(花期11月〜4月)

 

ツバキ:秋風楽(花期12月〜4月)

 

ツバキ:初音(花期10月〜4月)

 

ツバキ:初嵐(花期11月〜3月)

 

ツバキ:曙(花期1月〜4月)

 

ツバキ:常満寺(花期2月〜4月)

 

ツバキ:数寄屋侘助(花期11月〜4月)

 

ツバキ:雛鶴(花期12月〜4月)

 

ツバキ:西王母(花期9月〜4月)

 

ツバキ:赤西王母(花期11月〜4月)

 

ツバキ:千羽鶴(花期1月〜4月)

 

ツバキ:窓の月(花期2月〜4月)

 

ツバキ:太陽(花期2月〜4月)

 

ツバキ:太郎庵(花期11月〜4月)

 

ツバキ:大東茶(花期11月〜4月)

 

ツバキ:淡妙蓮寺(花期11月〜4月)

 

ツバキ:知多太郎庵(花期1月〜4月)

 

ツバキ:中部初霞(花期11月〜4月)

 

ツバキ:津川絞り(花期3月〜4月)

 

ツバキ:天ヶ下(花期2月〜4月)

 

ツバキ:立札なし。天津乙女?(花期3月〜4月)

 

ツバキ:日暮(花期3月〜4月)

 

ツバキ:梅が香(花期12月〜3月)

 

ツバキ:白ヤブ椿(花期3月〜5月)

 

ツバキ:白太郎庵(花期12月〜4月)

 

ツバキ:白八朔(花期12月〜4月)

 

ツバキ:白卜伴(花期11月〜4月)

 

ツバキ:白侘助(花期12月〜3月)

 

ツバキ:福光の赤(花期11月〜4月)

 

ツバキ:覆輪侘助(花期11月〜4月)

 

ツバキ:名月(花期11月〜4月)

 

ツバキ:明石潟(花期2月〜5月)

 

ツバキ:毛利呼子鳥(花期11月〜4月)

 

ツバキ:友好の光(花期12月〜3月)

 

ツバキ:不明椿。立札なし

 

 

 

15年12月11日以降の写真へ