愛知県春日井市廻間町15/03/16

今日の天気予報は、午前中は、時々晴れ、後曇り、後雨、との事。

 

ムラサキサギゴケの開花、満開のシバツメクサ、などを期待して訪れました。3月4日のカメラ破損の為の撤退の、リベンジで訪れました。

 

ムラサキサギゴケは、3輪程が咲き出し、シバツメクサは、満開&終盤でした。

その後、宮滝大池横の空き地に車を停め、少年自然の家への行き帰り、満開のオランダミミナグサ・タネツケバナなどに遭遇しました。

シバツメクサ

 

シバツメクサ

 

ムラサキサギゴケ

 

ムラサキサギゴケ

 

オオイヌノフグリが満開(宮滝大池周辺)

 

オオバヤシャブシの蕾(宮滝大池周辺)

 

タネツケバナ(宮滝大池周辺)

 

タネツケバナ(宮滝大池周辺)

 

オランダミミナグサ(宮滝大池周辺)

 

オランダミミナグサ(宮滝大池周辺)

 

 

愛知県春日井市少年自然の家15/03/16

イワナシの開花、ハルトラノオの芽生え、満開のショウジョウバカマ、などを期待して訪れました。

 

イワナシは、3株3花序共に、蕾のままでしたが、すぐにでも開花しそうな感じでした。

ハルトラノオは、全く、確認できませんでした。

ショウジョウバカマは、多数開花しており、半開きの株も多数ありました。私は、ショウジョウバカマの半開きの花がとても好きです。

 

私の悪い鼻に、悪臭が感じられ、見てみると、ヒサカキの雄株が数株開花しており、雌株も一株2輪開花していました。

野草園では、シュンランが一株3輪開花し、カタクリも蕾を付け出していました。ミズバショウは、白い仏縁苞のみで、花は確認できませんでした。

イワナシの蕾

 

イワナシの蕾

 

イワナシの蕾

 

カタクリの蕾(野草園)

 

シュンラン(野草園)

 

シュンラン(野草園)

 

ショウジョウバカマ

 

ショウジョウバカマ

 

ショウジョウバカマ

 

ショウジョウバカマ

 

ショウジョウバカマ

 

ショウジョウバカマ。左の株の花

 

ショウジョウバカマの半開き

 

ショウジョウバカマの開きかけ

 

ショウジョウバカマの開きかけ

 

ショウジョウバカマの開きかけ

 

ショウジョウバカマの開きかけ

 

ショウジョウバカマの半開き

 

ショウジョウバカマの開きかけ

 

ミズバショウの仏縁苞(野草園)

 

ヒサカキの雌花

 

ヒサカキの雄花

 

ヒサカキの雄花

 

ヒサカキの雄花

 

 

愛知県瀬戸市定光寺町秘密の花園15/03/16

お昼過ぎ、曇りがちながら、気温が10℃以上の感じだったので、ひょっとして、キクザキイチゲが開花しているに違いない、と思い、行ってみました。

 

キクザキイチゲは、土手のあちこちで、50輪以上が開花していました。

キクザキイチゲ

 

キクザキイチゲ

 

キクザキイチゲ

 

キクザキイチゲ

 

キクザキイチゲ

 

キクザキイチゲ

 

キクザキイチゲ

 

キクザキイチゲ

 

 

愛知県豊田市足助エビネの森15/03/17

今日は、最高気温が22℃になり、初夏を思わせる天気、との予報。

 

ハルトラノオ・ネコヤナギ・キブシ・シュンラン・ショウジョウバカマ・トサミズキ・ヒュウガミズキなどの開花、全開したオオミスミソウ、などを期待して訪れました。3月12日に引き続いての訪問です。

 

ハルトラノオは、開花寸前の蕾で、蕾の先端から蕊が顔を覗かせていました。

ネコヤナギは、2輪が開花し、キブシは、開花したての見頃でした。

シュンランはやっと芽を出したところ(撮影なし)で、ショウジョウバカマは全開寸前、トサミズキ・ヒュウガミズキは、開花し出していました。

オオミスミソウは、20株100輪以上が全開していて、見頃でした。

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ。左と同じ株

 

オオミスミソウ。上の株の花

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ。左と同じ株

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ。左と同じ株

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

キブシ

 

キブシ

 

キブシ

 

オランダミミナグサ

 

ショウジョウバカマの開きかけ

 

トサミズキ

 

ハルトラノオの開きかけ

 

ハルトラノオの開きかけ

 

ネコヤナギ

 

ヒュウガミズキ

 

ミチタネツケバナ

 

ヤマシャクヤクの芽生え

 

 

愛知県豊田市香嵐渓15/03/17

キクザキイチゲ(香嵐渓)15/03/17

 

 

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ15/03/17

イワヤツデ・アオモジ・ウチワノキ・セイヨウハシバミ・カツラ・フッカーメギ・テンダイウヤク・フサアカシア・カキドオシなどの開花、カタクリ・キクザキイチゲの芽生え、シュンラン・ミスミソウの多数開花、などを期待して訪れました。3月12日に引き続いての訪問です。

 

イワヤツデは、8株程が芽生えていましたが、蕾のままでした。

アオモジ雄花は、樹木見本林のものが、開花寸前になっており、第3駐車場付近のものが、開花し出していました。

アオミジ雌花は固い蕾のままでした。

ウチワノキは、開花し出しており、見頃でした。

セイヨウハシバミも、雌花雄花共に開花し、雄花は、盛んに花粉を飛ばしていました。

カツラ・フッカーメギは蕾のままで、撮影をパスしました。

テンダイウヤクの蕾は固く、フサアカシアも蕾が固い様子でしたが、数本あるフサアカシアを見て回ると、そのうちの一株が開花し出していました。

カキドオシは、ここでも、葉っぱすら見当たりませんでした。

カタクリは、予想を裏切り、6輪程が開花していました。ここのカタクリは、何時もの事ながら、香嵐渓のものに比べ、ピンク色が濃い感じですね。

キクザキイチゲは、虫食いの花、一輪が開花していましたが、あとは、蕾も見当たりませんでした。

シュンランは、開花数が数株に増えていました。

ミスミソウは、前週の一株2輪に加え、別の株が開花し出していましたが、花は虫食い状態でした。そして、今まで、ミスミソウの蕾だと思っていた株は、花が、平地にあるスハマソウ型の、細い花弁のものだったので、スハマソウとしました。ミスミソウは、昨年の盗掘騒ぎ以来、ここでは期待できない花になってしまった感じです。

 

椿も新規品種が開花していました。ツバキの花の追っかけは、ボツボツ辞めたいと思っていますが、なかなか踏ん切りが付きません。

アオモジ雄花が開花

 

アオモジの雄花。左と同じ株

 

アオモジ雄花の開きかけ

 

アオモジ雄花の開きかけ

 

イワヤツゲの蕾

 

イワヤツゲの蕾

 

ウチワノキが開花

 

ウチワノキ

 

カタクリが6株程開花

 

カタクリ

 

カタクリ

 

カタクリ

 

虫食いの、キクザキイチゲが一輪全開

 

テンダイウヤク(雌花)の蕾

 

シデコブシの開きかけ。強制開花後

 

シデコブシの開きかけ。強制開花後

 

シュンランが数輪開花

 

シュンラン

 

シュンラン

 

シュンラン

 

ミスミソウ改め、スハマソウ

 

ミスミソウ改め、スハマソウ

 

ミスミソウ改め、スハマソウ

 

ミスミソウ改め、スハマソウ

 

ミスミソウ

 

ミスミソウ。左の株の花

 

ミスミソウ。上の株の花

 

ミスミソウ。左上の株の花

 

ミスミソウ

 

ミスミソウ。左の株の花

 

ミスミソウ。上の株の花

 

終盤のネコヤナギ

 

セイヨウハシバミが開花

 

セイヨウハシバミ

 

セイヨウハシバミの雌花

 

セイヨウハシバミの雌花

 

ツバキ:蝦夷錦

 

ツバキ:寒陽袋

 

ツバキ:菊冬至

 

ツバキ:錦魚葉椿

 

ツバキ:錦重?

 

ツバキ:限り

 

ツバキ:数寄屋

 

ツバキ:数寄屋侘助

 

ツバキ:太郎庵

 

ツバキ:太郎冠者

 

ツバキ:大唐子

 

ツバキ:抜筆?

 

ツバキ:名称不明

 

ツバキ:名称不明#2

 

ツバキ:覆輪一休?

 

ツバキ:蜀紅

 

トサミズキ

 

トサミズキ

 

ハナノキ雄花が開花

 

ハナノキの雄花

 

ヒイラギナンテン

 

ヒマラヤユキノシタ

 

フサアカシアの蕾

 

フサアカシア

 

ヤナギバアカシアの蕾

 

ユキヤナギ

 

 

15年03月18日以降の写真へ